「川北町」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
 
20行目: 20行目:
 
|特記事項=
 
|特記事項=
 
}}
 
}}
]
 
 
'''川北町'''(かわきたまち)
 
'''川北町'''(かわきたまち)
  
[[石川県]]南西部,手取川の扇状地にある町。 1907年中島,草深,砂川の3村が合体して川北村が成立。 80年町制。東西に細長い町域は大部分が手取川下流北岸を占め,町名の由来はこれによる。水田単作地帯であるが,近代的な農業経営が進められている。繊維工業,雁皮紙
+
[[石川県]]南西部,手取川の扇状地にある町。 1907年中島,草深,砂川の3村が合体して川北村が成立。 80年町制。東西に細長い町域は大部分が手取川下流北岸を占め,町名の由来はこれによる。水田単作地帯であるが,近代的な農業経営が進められている。繊維工業,雁皮紙(がんぴし) すきが行われる。西部を国道8号線,東部を川北大橋有料道路が南北に通る。面積 14.64km<sup>2</sup>。人口 6347(2015)。
(がんぴし) すきが行われる。西部を国道8号線,東部を川北大橋有料道路が南北に通る。面積 14.64km<sup>2</sup>。人口 6347(2015)。
 
 
   
 
   
 
   
 
   

2018/10/29/ (月) 16:07時点における最新版


川北町(かわきたまち)

石川県南西部,手取川の扇状地にある町。 1907年中島,草深,砂川の3村が合体して川北村が成立。 80年町制。東西に細長い町域は大部分が手取川下流北岸を占め,町名の由来はこれによる。水田単作地帯であるが,近代的な農業経営が進められている。繊維工業,雁皮紙(がんぴし) すきが行われる。西部を国道8号線,東部を川北大橋有料道路が南北に通る。面積 14.64km2。人口 6347(2015)。


外部リンク




楽天市場検索: