「平成26年豪雪」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
(内容を「{{テンプレート:20180815sk}}」で置換)
(タグ: Replaced)
 
1行目: 1行目:
'''平成26年豪雪'''(へいせい26ねんごうせつ)は、[[2014年]]([[平成]]26年)2月に[[日本]]で発生した[[雪害]]([[豪雪]])である。[[日本国政府]]が設置した平成26年(2014年)豪雪非常災害対策本部では、[[2月14日]]から[[2月16日|16日]]までの大雪等による被害の取りまとめや対処が行われているが<ref>{{Cite web |date= |url=http://www.bousai.go.jp/kohou/oshirase/pdf/140218-2kisya.pdf#page=1 |title=平成26年(2014年)豪雪非常災害対策本部の格上げ設置及び第1回本部会議の開催について |format=PDF |publisher=内閣府(防災担当) |accessdate=2018-02-07}}</ref>、本項では2月上旬の[[関東地方]]を中心とした大雪についても併せて記述する。
+
{{テンプレート:20180815sk}}
 
 
== 概要 ==
 
[[2月4日]]正午から[[2月6日|6日]]にかけて冬型の気圧配置となり、下層寒気については「10年に1度」の強い[[寒波]]が日本列島に流れ込み全国的に寒い日が続いた。最高気温0℃未満の[[真冬日]]となった地点数は、5日・6日と2日連続で400地点を超えた(4日は日付変更直後の深夜から早朝にその日の最高気温を記録した地点が多く、昼になるにつれ気温が著しく低下した)。また、[[低気圧]]が急速に発達を続けたため[[2月8日|8日]]・[[2月14日|14日]]と2週続けて広い範囲([[関東地方|関東]]・[[甲信越地方|甲信越]]・[[東北地方|東北]](主に[[福島県]]と[[宮城県]])(新潟県の一部も含む)地方を中心)に大雪となった。いずれも[[西高東低|冬型の気圧配置]]によるものではなく[[南岸低気圧]]が通過した影響で発生したものであり、上空の気温が低かったことから全国的に雨ではなく雪となった。
 
 
 
積雪量は関東平野部でも30〜80&nbsp;cm、甲信越地方および[[奥多摩]]・秩父・丹沢・箱根・静岡東部などの内陸部では1m以上に達し、[[山中湖村]]で最大時には積雪187cm(国土交通省)<ref name="roall">[http://www.road.ktr.mlit.go.jp/info/snow/all/all.html 関東・甲信全域の雪状況情報 国土交通省関東地方整備局]</ref>{{要検証|title=随時更新されているページであるため、他の出典に置き換える必要があります。|date=2014年2月}}を記録するなど、山間部では2m前後にまで達した<ref>[http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/information/__icsFiles/afieldfile/2014/02/18/20140218information.pdf 大雪による除雪作業の進捗状況について [[西武鉄道]] 平成26年2月18日]</ref>。
 
 
 
[[気候]]の[[専門家]]で構成された[[気象庁]]の検討会は、今回の[[太平洋]]側における大雪や[[アメリカ合衆国|アメリカ]]の寒波、[[イギリス]]の[[大雨]]について、30年に1度の[[異常気象]]との見解を示している<ref>[http://web.archive.org/web/20140304144523/http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140304/t10015715091000.html 日本の大雪など「30年に1度の異常気象」](NHKニュース、2014年3月4日)</ref>。
 
 
 
=== 2月7日から9日にかけての降雪 ===
 
[[File:2014 02 08 ueno.jpg|thumb|240px|2014年2月8日16時頃(以下全て[[日本標準時|JST]])の[[上野恩賜公園]]([[東京都]][[台東区]])]]
 
前線を伴った低気圧が日本列島の南をゆっくり通過したため[[中国地方|中国]]・[[四国地方]]から東北地方にかけて大雪となった。8日3時に1002[[ヘクトパスカル|hPa]](四国沖)だった低気圧は[[2月9日|9日]]3時には984hPaに発達、東京都心でも20cm以上の[[積雪]]が予測されたため気象庁は7日の夕方に記者会見を開くなど関東地方での大雪が警戒された。
 
 
 
[[2月7日|7日]]は[[西日本]]を中心に大雪となり[[岡山市]]で20年ぶりに9cmを観測した。8日は[[東海地方]]で午前中、関東地方で夕方から夜にかけてまとまった雪が降り、[[千葉市|千葉]]([[1966年]]観測開始)で歴代最深となる33cmの積雪を記録する<ref>[http://web.archive.org/web/20140222153508/http://www.pref.chiba.lg.jp/nousui/press/2013/260210higai4.html 2月8〜9日の大雪・強風による農林水産業への影響について(第1報)(2月10日14時現在)](千葉県 [[2014年]][[2月10日]]発表)</ref> など、[[千葉県]]では北西部や房総丘陵などで積雪が40〜60cmに達した地点もあった。また、[[東京都]][[千代田区]][[大手町 (千代田区)|大手町]]で観測史上8位となる最深積雪27cmを記録するなど東京都心でも[[1994年]]以来20年ぶりの積雪20cm以上・45年ぶりの積雪25cm以上を記録<ref name="sankei-ooyuki140209">{{Cite news|url=http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140208/dst14020819530018-n1.htm|title=東京都心20年ぶり積雪20センチ超 相次ぐ事故5人死亡|newspaper=MSN産経ニュース|date=2014-02-09|accessdate=2014-02-09|archiveurl=https://web.archive.org/web/20140208224014/http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140208/dst14020819530018-n1.htm|archivedate=2014年2月8日|deadlinkdate=2017年10月}}</ref>。8日の最高気温は平年より5℃以上低くなったところが多く、全国のアメダスのうち393地点では最高気温が0℃未満の「真冬日」となった。
 
 
 
翌9日には低気圧が[[北東]]に移動し、[[仙台市]]で[[1926年]]の観測開始以来歴代3位となる最深積雪35cmを記録するなど関東と東北の太平洋側で記録的な大雪となった<ref>{{Cite news|date=2014-02-09|url=http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014020900158|title=仙台で積雪最大35センチ=記録的大雪、交通乱れ続く-気象庁|newspaper=時事ドットコム|accessdate=2014-02-09}}{{リンク切れ|date=2017年10月 |bot=InternetArchiveBot }}</ref><ref>[http://colocal.jp/news/29252.html 関東・東北で記録的な大雪!東京で45年ぶりに25cm、仙台でも78年ぶり35cm](colocal 2014年[[2月9日]])</ref>。
 
 
 
これらの大雪は上空の寒気が非常に強かったことから、南岸低気圧がもたらすものとしては比較的軽い乾雪となったところが多く、雪の重みによる被害は比較的少なく済んだ。この非常に強い寒気の影響で北海道では8日朝の冷え込みが強まり、北海道の11地点で最低気温が-30℃以下になった(最低は[[幌加内町]]の-33.8{{℃}}で、平年比-18℃)ほか、札幌でも-14.3℃で平年を7℃下回った。
 
 
 
=== 2月11日の降雪 ===
 
低気圧が[[小笠原諸島|小笠原]]付近を通過し、その北を弱い気圧の谷が通過したため関東地方に[[乱層雲|雪雲]]が広がり、千葉県や[[茨城県]]を中心に積雪を観測し東京都心でも一時的に雪が舞った。千葉市では前回の南岸低気圧により11cmの雪が残っていたがその上に雪が降り積もり、一時的に最深積雪が21cmに達した。
 
 
 
=== 2月14日から16日にかけての降雪 ===
 
[[File:Heavy snow in front of the station Sakaori intersection of February 15, 2014.JPG|thumb|240px|大雪に見舞われた[[山梨県]][[甲府市]]の[[酒折駅]]前交差点。[[国道411号]]。交差点内でJR東日本の社用車が[[スタック (曖昧さ回避)#stuck|スタック]]している(2014年2月15日11時30分頃撮影)]]
 
 
 
低気圧が日本の南岸を発達しながら通過し、[[近畿]]から[[東北]]にかけて大雪となり、特に関東内陸や甲信では記録的大雪となった。
 
 
 
13日、[[九州]]の南で低気圧が発生。九州は、雨中心の天候であったが、気温の低い夜に降水が発生したため、[[福岡]]などでもみぞれを観測した。[[宮崎県]]北部や[[大分県]]の山沿いでは、気温が低かったため、大雪となった。
 
 
 
14日未明には[[中国]]・[[四国]]でも降雪が始まり、四国では14日午前中まで雪で、[[高松市]]や[[徳島市]]などでは積雪を観測し、山沿いでは30センチ前後の大雪となった。14日明け方からは、[[近畿]]から関東にかけて雪となり、近畿・[[東海]]では昼前を中心に、関東・甲信では15日未明を中心に大雪となった。
 
 
 
15日未明に関東・甲信越で雪のピークを迎えたが、低気圧が陸地に近づいたため、雪を降らせていた[[寒気]]と低気圧の[[暖気]]の影響で大気の状態が不安定となり、南岸低気圧としては珍しく、関東南部では[[雷]]が発生し、[[気象情報 (気象庁)|竜巻注意情報]]も発表された(ただし、[[竜巻]]は観測せず)。それを境に関東南部では雨に変わり、朝まで降り続いたが、関東内陸や[[甲信]]では寒気が残ったため、朝まで雪が続いた。[[東北]]では、昼過ぎにかけて雪となった。
 
 
 
==== 西日本 ====
 
九州では山沿いを中心に雪となり、[[高千穂町]]は20cm、[[五ケ瀬町]]などでは30cmから40cmの積雪を観測した<ref>{{Cite news|url=http://www.asahi.com/articles/ASG2G43H2G2GTNAB004.html|archiveurl=http://web.archive.org/web/20140407071243/http://www.asahi.com/articles/ASG2G43H2G2GTNAB004.html|archivedate=2014-04-07|title=宮崎)県北で積雪、1600戸停電、小中36校が休校|date=2014-2-15|newspaper=朝日新聞デジタル}}</ref>。四国でも積雪となり、降水量も多かったため、2月8日より積雪したところもある。ほぼ全域で、大雪注意報が発表した。
 
 
 
==== 近畿・東海 ====
 
南部の海沿いを除きほぼ全域で雪となった。市街地では比較的普段の南岸低気圧の積雪と変わらなかったが、[[紀伊半島]]を中心に活発な雲が流れたため約20年ぶりの大雪となり、内陸や山沿いでは20cmから50cm前後の積雪を記録し、これらの地域でも20cm超えは珍しく、[[大雪警報]]が発表された。一部の南部を除き、昼過ぎにはいったん雪が止んだが、夜遅くに再び弱い雨や雪が降り、未明にかけて降り続き、奈良県など内陸方面では再び雪が積もり、大阪や京都などでも霙が降った。[[京都府]]では、[[南丹市]]で23cmの積雪を記録し、南部の一部地域に16年ぶりに大雪警報が発表された。[[奈良県]]では、15&nbsp;cm(降雪18・歴代4位)を観測し、[[1996年]][[2月]]以来の大雪となった。[[五條市]]では24cm、[[天川村]]では30cmを観測し、奈良県では24年ぶりとなる大雪警報が発表された。夜遅くに再び雪が降り、11cmまで減少していた積雪が14cmに増加した。また、日中の気温もほぼ0℃で経過し、最高気温は雪が降る前の未明に観測された1℃であった。[[三重県]]南部では、[[津]]で13cm(戦後3位)を観測し、[[名張市]]で27cm、[[伊勢]]で25cm前後の積雪となり、[[伊勢神宮]]が参拝停止になった。また、三重県南部で初の大雪警報が発表された<ref>{{Cite news|url=http://www.asahi.com/articles/ASG2G513ZG2GONFB01P.html|archiveurl=http://web.archive.org/web/20140407071309/http://www.asahi.com/articles/ASG2G513ZG2GONFB01P.html|archivedate=2014-04-07|title=三重)街覆う大雪 県南で初の警報、鉄道運休も相次ぐ|date=2014-2-15|newspaper=朝日新聞デジタル}}</ref>。その他、[[京都]]・[[大阪]]で4cm、[[和歌山]]で6cm、[[彦根市|彦根]]・[[名古屋]]で7cm、[[岐阜]]で8cm。また、同じ地域でも場所によって降雪量に大きな差も見られた。
 
 
 
==== 関東・甲信 ====
 
[[File:Narusawa room.JPG|thumb|240px|山梨県[[鳴沢村]]、1階屋内からの積雪の様子(2014年2月15日7時頃撮影)]]
 
[[File:Snowfall of February 2014 in Yokohama 01.jpg|thumb|240px|[[神奈川県]][[横浜市]][[旭区 (横浜市)|旭区]]の様子。60-70cmの積雪となった(2014年2月15日2時頃撮影)]]
 
14日夕方から[[2月15日|15日]]朝にかけては特に甲信地方の[[山梨県]]で記録的な大雪となり、[[甲府市]]([[1894年]]観測開始)で114cm、[[富士河口湖町|河口湖]]([[1933年]]観測開始)でも143cmといずれもそれまでの過去最深積雪を大幅に塗り替える積雪を記録した他、関東地方でも[[秩父市]]([[1926年]]観測開始)で98cm、[[前橋市]]([[1896年]]観測開始)で73cm、[[熊谷市]](1896年観測開始)で62cm<ref name="mainichi140215-ooyuki">[http://web.archive.org/web/20140301152717/http://mainichi.jp/select/news/20140215k0000e040277000c.html 大雪:2週連続関東直撃 河口湖で史上最大143センチ] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20140216154830/http://mainichi.jp/select/news/20140215k0000e040277000c.html |date=2014年2月16日 }}(毎日新聞 2014年2月15日付)</ref>、[[宇都宮市]]([[1890年]]観測開始)で32cm<ref>{{Cite news |url=http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20140215/1506873 |title=【大雪】 宇都宮で積雪32センチを観測、観測史上最多 |newspaper=下野新聞 |date=2014-02-15 |accessdate=2014-02-15 |archiveurl=http://archive.is/gzakT |archivedate=2014-02-15}}</ref> と過去最深積雪を記録、東京都心でも8日に続いて東京都千代田区大手町で最深積雪27cmを記録<ref name="mainichi140215-ooyuki"/><ref>[http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/4/8/4872.html 全国18カ所で積雪記録を更新 秩父は86年ぶりの豪雪](ハザードラボ 2014年2月15日)</ref>。大手町から1キロ離れた[[北の丸公園]]試験観測場では大手町を大きく上回る39cmの積雪となった。
 
 
 
この大雪から2日経った2月17日には東シナ海上に再び低気圧が発生。低気圧を伴った前線が14日から16日の低気圧と同様のコースを進む予想だったため、17日の予測では関東地方で過去2回の積雪と同規模かそれを上回る大雪が予想されたが<ref>[http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140216/dst14021620260014-n1.htm 今週も南岸低気圧で雪の可能性 関東・甲信など18〜20日ごろ]</ref>、低気圧は陸地から離れたため雪は観測されなかった。
 
 
 
== 原因 ==
 
{{正確性|date=2014年2月|section=1|降り出すタイミング}}
 
{{節stub}}
 
 
 
関東地方を襲った記録的大雪の原因としては、強い寒気が流入・滞留しやすくなったこと、低気圧が急速に発達しながら雪の降りやすいコースを進んだことが挙げられる。
 
===寒気===
 
2014年3月4日に開かれた[[気象庁]]の異常気象分析検討会において、北半球で[[偏西風]]が大きく蛇行したことにより異常気象がもたらされたという見解が示された<ref>[http://www.data.kishou.go.jp/climate/extreme/kaigi/2014/0304_teirei/h25teirei.html 異常気象分析検討会]</ref>。
 
実際、日本付近では2月上旬から、欧米では12月から偏西風が南に蛇行し、関東地方だけでなく北米やヨーロッパでも寒気が流れ込みやすくなったことで大雪や大雨に見舞われた。一方、ロシア南部では偏西風が北に蛇行しており、暖気が流れ込みやすくなったため[[ソチオリンピック|オリンピック]]開催中の[[ソチ]]では2月としては記録的な高温に見舞われるなど<ref>[http://www.tenki.jp/forecaster/diary/iguchi_yasuko/2014/03/07/8721.html ソチ パラリンピック開催](途中に2月の気温推移が記載)</ref>、偏西風の蛇行が気象を大きく左右していた。
 
 
 
===低気圧の発達===
 
2月8日の大雪は、沖縄の南で発生した低気圧が発達しながら東北東方向に進み、雪が降りやすいとされる[[八丈島]]付近を通過したことや関東では寒気が十分だったこと、また4日前に降った雪で地面付近が冷えていた上に[[降雪]]が長時間に渡り量もそこそこ多く、関東・甲信では降り出すタイミングも気温の低い未明だったために積雪のしやすい状態となっていたことなどが原因となっている<ref>[http://bylines.news.yahoo.co.jp/masudamasaaki/20140208-00032464/ 関東で近年にない大雪 なぜこんなに降ったのか?](増田雅昭 気象解説者・気象予報士・ウェザーマップ所属/Yahoo!ニュース 2014年[[2月8日]])</ref>。
 
 
 
一方、翌週の15日は深まった気圧の谷に対応して低気圧が急速に発達し、かつ切離低気圧が発生したことと[[ブロッキング (気象)|ブロッキング]]によって、九州南東沖までは東北東進していたものが北東進となった上にスピードが遅くなり、関東・甲信で低気圧本体の強い降水域が長時間かかりやすくなった。また、同地域では14日に降り出したタイミングが8日と同様に気温の低い明け方であり、場所によっては8日の雪もまだ残っていた。
 
 
 
元々関東では、寒気や低気圧のコースが時間の経過とともに不十分になるパターン(特にコースは当初の予測では[[静岡県|静岡]]付近に上陸するような予想、暖気が入りやすい)だったため、気象庁はそれを見越して降り出しは雪でも早めの時間帯(降水が強くなる時間帯)で雨に変わるという予報を出し、実際に沿岸では予報より若干遅れたものの早めに雨へと変わったが、予想より低気圧が200kmも東の[[房総半島]]の南付近を通過したこと(北海道付近にある高気圧の張り出しが予想より強かった・黒潮の蛇行で予想よりも南にずれたことが原因と考えられる)、さらに発達していたことで寒気を引き釣り下ろす力が予想よりも強かったこと、(それに付随する形で)内陸では地上付近の寒気の滞留が長く続いたことなどにより、強い降水域がかかる時間でも雪のまま推移し記録的な大雪となった。
 
 
 
== 被害・影響 ==
 
{{commonscat|Snowfall of February 2014 in Chiba prefecture|千葉県における平成26年豪雪}}
 
{{commonscat|Snowfall of February 2014 in Tokyo|東京都における平成26年豪雪}}
 
{{commonscat|Snowfall of February 2014 in Kanagawa prefecture|神奈川県における平成26年豪雪}}
 
{{commonscat|Snowfall of February 2014 in Yamanashi prefecture|山梨県における平成26年豪雪}}
 
{{commonscat|Snowfall of February 2014 in Nagano prefecture|長野県における平成26年豪雪}}
 
{{commonscat|Snowfall of February 2014 in Gifu prefecture|岐阜県における平成26年豪雪}}
 
{{commonscat|Snowfall of February 2014 in Nara prefecture|奈良県における平成26年豪雪}}
 
 
 
{{節stub}}
 
関東・甲信を中心に東北などで被害が多発し、西日本でも被害が出た。
 
=== 死傷者 ===
 
==== 2月11日以前 ====
 
* 2月8日 - [[路面凍結]]による[[交通事故]]などで、11都県で13人が死亡。負傷者は29都府県で1498人に上った<ref>[http://archive.is/6SUVC 記録的大雪…13人死亡、1498人負傷](読売新聞 2014年2月9日)</ref>。
 
* 2月10日 - [[福島県]][[南相馬市]]で[[東日本大震災]]に対する復興支援に協力していた[[島根県]]民の老人が、観賞用の花を育てていた[[ビニールハウス]]が雪の重みで倒壊したため死亡<ref>{{Cite news|url=http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140212-OYT1T01490.htm|title=「荒れ畑に花を」の志、打ち砕いた雪…男性死亡|date=2014-2-13|newspaper=読売新聞|archiveurl=http://archive.is/66Jgd|archivedate=2014-02-17}}</ref>。
 
 
 
==== 2月14日以降 ====
 
内閣府非常災害対策本部が3月6日に発表した「2月14日から16日の大雪等の被害状況等について(第26報)」<ref name="naikakufutoulei26">{{Cite web |date=2014-03-06 |url=http://www.bousai.go.jp/updates/h26_02ooyuki/pdf/h26_02ooyuki_26.pdf |title=2月14日から16日の大雪等の被害状況等について(26 報) |format=PDF |publisher=内閣府 |accessdate=2014-03-06}}</ref> によると、死者は9県で26名、重傷者は15都道県で118名、軽傷者は21都道県で583名となっている。
 
;群馬県
 
:倒壊した建物の下敷きになったり、車中に避難したところ一酸化炭素中毒により死亡したりするなどしたほか、27日には[[沼田市]]にて除雪中に小型重機の下敷きになって死亡するなどして都道府県別では最大となる8名が死亡した<ref name="naikakufutoulei26"/>。
 
:
 
;山梨県
 
:[[富士河口湖町]]内のコンビニエンスストアに勤務する[[笛吹市]]の50代女性店員が帰宅中に車が立ち往生し、徒歩で向かったところ同町内で力尽きて凍死<ref>{{Cite news|url=http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014021501002200.html|archiveurl=http://web.archive.org/web/20140302012746/http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014021501002200.html|archivedate=2014-03-02|title=山梨、帰宅途中の女性が凍死か 車立ち往生、夜遅く徒歩で |date=2014-2-15|newspaper=共同通信配信、47News掲載}}</ref>。他にも[[北杜市]]で車中に閉じ込められた男性が凍死するなど<ref>{{Cite news|url=http://www.47news.jp/FN/201402/FN2014021601002198.html|archiveurl=http://web.archive.org/web/20140217091140/http://www.47news.jp/FN/201402/FN2014021601002198.html|archivedate=2014-02-17|title=山梨で男性凍死 |date=2014-2-16|newspaper=共同通信配信、47News掲載}}</ref> あわせて5人が死亡した<ref name="naikakufutoulei26"/>。
 
:
 
;長野県
 
:[[長野市]]で除雪をしていた男性が過度の身体的負担により死亡したのをはじめ、下敷きになるなど4名が死亡している<ref name="naikakufutoulei26"/>。
 
そのほか、埼玉県では落雪の下敷きにより3名が死亡。今回の主な被災地域である関東・甲信以外でも[[岩手県]]、[[秋田県]]、[[静岡県]]、[[岐阜県]]、[[宮崎県]]で死者が発生している。
 
 
 
=== 交通 ===
 
[[航空|空の便]]は欠航が相次ぎ、[[新幹線]]・[[在来線]]や[[バス (交通機関)|バス]]の運転見合わせや運休・大幅な遅れ、[[高速道路]]の通行止めが発生した。各JR・私鉄では、この豪雪の大幅なダイヤ乱れに伴い、払い戻し手数料無料の措置を執り行った。
 
 
 
==== 2月11日以前 ====
 
; 千葉県
 
:* 2月9日の大雪により[[成田国際空港]]では、混乱の中で[[搭乗手続き]]の締め切りアナウンスができなかったことから、多数の乗客を置き去りにしたまま、複数の国際便が出発するトラブルがあり、国内線はおろか、国際線の欠航も多発した<ref>[http://www.j-cast.com/2014/02/17196973.html JALが国際線乗客多数を成田に「置き去り」 大雪の混乱で搭乗手続きアナウンスできず](J-CASTニュース、2014年[[2月17日]])</ref>。また、成田空港からの交通は大雪の影響で鉄道や高速道路などすべて不通となり、2日間もの間、完全に陸の孤島と化した<ref>[http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140209/dst14020922310015-n1.htm 成田は“陸の孤島” 約8200人が空港で一夜 産経新聞 2014年2月9日]</ref>。
 
 
 
<gallery widths="210px" heights="160px">
 
File:Shin-keisei 8800 train in snow.jpg|[[千葉市]]の[[京成千葉線]][[みどり台駅]]〜[[西登戸駅]]間(2014年2月11日撮影)
 
File:Snow in Nobuto-4 crossing, Route 14.jpg|千葉市[[中央区 (千葉市)|中央区]]の[[国道14号]](2014年2月11日撮影)
 
File:平成26年豪雪.JPG|[[千葉県]][[成田市]]の[[京成成田駅]](2014年2月8日撮影)
 
File:平成26年豪雪.JPG|同じく京成成田駅(2014年2月8日撮影)
 
</gallery>
 
 
 
==== 2月14日以降 ====
 
; 山梨県・長野県
 
:* 山梨県ではJR[[中央本線]]の[[高尾駅 (東京都)|高尾駅]]以西が14日以降運休、同駅から[[小淵沢駅]]間で特急[[あずさ (列車)|あずさ]]等を含めた14本の列車が雪で足止めされ、車内に1800人が取り残された<ref>{{Cite news|url=http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140218/dst14021818210011-n1.htm|title=足止め客ようやく帰途 最大1800人|date=2014-2-18|newspaper=MSN産経ニュース}}</ref>。[[身延線]]の[[西富士宮駅]]以北と[[小海線]]、[[富士急行線]]も運休、[[中央自動車道]]と[[中部横断自動車道]]をはじめ主要国道もほぼ全線で通行止めとなり<ref>{{Cite news|url=http://www.sannichi.co.jp/local/news/2014/02/14/7.html|archiveurl=http://web.archive.org/web/20140216184621/http://www.sannichi.co.jp/local/news/2014/02/14/7.html|archivedate=2014-02-16|title=甲府で積雪1メートル超 史上最多 |date=2014-2-14|newspaper=山梨日日新聞}}</ref>、山梨県のほぼ全域が一時的に孤立状態となった。この状態は雪が止んだ後の16日になっても続いたが<ref>{{Cite news|url=http://www.sannichi.co.jp/local/news/2014/02/17/4.html|archiveurl=http://web.archive.org/web/20140222095431/http://www.sannichi.co.jp/local/news/2014/02/17/4.html|archivedate=2014-02-22|title=県境途絶「陸の孤島」 県内大雪、河口湖、北杜で死者 |date=2014-2-17|newspaper=山梨日日新聞}}</ref>、17日午後に国道138号線の山中湖〜須走間が全線片側交互通行で通行出来るようになり県外との交通が確保されたのをはじめ、中央自動車道は17日23時に富士吉田線を除き全線開通<ref>{{Cite news|url=http://mainichi.jp/select/news/20140218k0000m040190000c.html|archiveurl=http://web.archive.org/web/20140222144439/http://mainichi.jp/select/news/20140218k0000m040190000c.html|archivedate=2014-02-22|title=大雪:中央道 八王子−諏訪間が上下線とも開通 |date=2014-2-18|newspaper=毎日新聞}}</ref>、中央本線も18日16時頃に小淵沢駅以東で本数を制限しての運行を再開<ref>{{Cite news|url=http://www.sannichi.co.jp/local/news/2014/02/18/2.html|archiveurl=http://web.archive.org/web/20140222115410/http://www.sannichi.co.jp/local/news/2014/02/18/2.html|archivedate=2014-02-22|title=■交通情報・避難所・ボランティア窓口一覧■ JR高尾〜小淵沢駅間で運転再開  |date=2014-2-18|newspaper=山梨日日新聞}}</ref>。19日には19時に富士急行線が全線で運転を再開したのをはじめ<ref name="sannichi20140219-1">{{Cite news|url=http://www.sannichi.co.jp/local/news/2014/02/19/7.html|archiveurl=http://web.archive.org/web/20140224055221/http://www.sannichi.co.jp/local/news/2014/02/19/7.html|archivedate=2014-02-24|title=中央線の特急、通常運転へ 中部横断道、通行止め解除 |date=2014-2-19|newspaper=山梨日日新聞}}</ref>、中央線の[[特急列車]]や[[中央高速バス]]も順次運転を再開している<ref name="sannichi20140219-1"/>。身延線も順次不通区間が解消されているが、長期化する可能性があったことから20日に[[山梨交通]]に委託する形で無料[[代行バス]]を運行した<ref>{{Cite news|url=http://www.sannichi.co.jp/local/news/2014/02/21/16.html|archiveurl=http://web.archive.org/web/20140224172845/http://www.sannichi.co.jp/local/news/2014/02/21/16.html|archivedate=2014-02-24|title=身延線の不通区間つなぐ 臨時バスに「良かった」 |date=2014-2-21|newspaper=山梨日日新聞}}</ref>。翌21日に身延線および小海線も全線開通し、県内の鉄道機関はすべて復旧している<ref>{{Cite news|url=http://www.sannichi.co.jp/local/news/2014/02/22/14.html|title=身延線全線で運行再開 小海線も通常運転に  |date=2014-2-22|newspaper=山梨日日新聞|archiveurl=http://web.archive.org/web/20140225032909/http://www.sannichi.co.jp/local/news/2014/02/22/14.html|archivedate=2014-02-25}}</ref>。
 
:* 16日に小淵沢駅構内で除雪として使用していた[[JR貨物EH200形電気機関車]]が脱線する事故が発生した。なお、これが判明したのが開通後の19日であるが、[[東日本旅客鉄道]]では「運行に影響するものではなかったので発表しなかった」としている<ref>{{Cite news|url=http://www.asahi.com/articles/ASG2M3HNKG2MUTIL00H.html|title=除雪用機関車の脱線、JR東が公表せず 中央線小淵沢駅 |date=2014-2-19|newspaper=朝日新聞|archiveurl=http://web.archive.org/web/20140219144752/http://www.asahi.com/articles/ASG2M3HNKG2MUTIL00H.html|archivedate=2014-02-19}}</ref>。
 
:* 14日の18時11分に出発した[[長野駅|長野]]発[[名古屋駅|名古屋]]行きの[[しなの (列車)|ワイドビューしなの]]24号は大雪のため途中の[[藪原駅]]で停止したまま動けなくなり、乗客200人が車内で2泊する事態となった。その後は除雪が進んだことにより16日の1時に動き出し、4時には名古屋駅に到着し在来線の臨時列車が名古屋駅から運行された。
 
:<gallery widths="210px" heights="160px">
 
File:Aerial view of the Kofu Basin.jpg|記録的積雪を記録した[[山梨県]][[甲府市]]街地(2014年2月22日撮影)
 
File:Yamanashishi Station of unmelted snow.JPG|積雪から1週間後の中央本線[[山梨市駅]]ホーム。運転再開後も線路上に多くの雪が残る(2014年2月22日20時頃撮影)
 
File:Iriyama Naganocity Naganopref Snowfall of February 2014 in Nagano prefecture.JPG|[[長野市]][[芋井]]地区における積雪(同市入山、2014年2月25日撮影)
 
File:Snowfall of February 2014 in Nagano prefecture Chikumacity Naganopref.JPG|[[長野県]][[千曲市]]街地における積雪(2014年2月25日撮影)
 
File:Snowfall of February 2014 in Nagano prefecture in Matsumotoicity Naganopref.JPG|長野県[[松本市]]の住宅地における積雪(2014年2月25日撮影)
 
File:Snowfall of February 2014 in Nagano prefecture in Kisotown Hiyoshiarea Naganopref.JPG|長野県[[木曽郡]][[木曽町]][[日義村|日義]]地区の住宅地における積雪(2014年2月25日撮影)
 
</gallery>
 
:
 
; 埼玉県・群馬県
 
:* JR[[高崎線]]は14日の夜間に始発[[上野駅]]からの下り線の運転を見合わせ、3時間後に再開したものの<ref>{{Cite news|url=http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140214/k10015254771000.html|title=JR高崎線上り 運転見合わせ|date=2014-2-14|newspaper=NHK首都圏NEWS WEB|archiveurl=http://archive.is/hP4rv|archivedate=2014-02-17}}</ref>、1時間後の同日深夜に再び電車が途中駅で足止めとなり、東京からの帰宅者を中心とする6000人の乗客が暖房の停止した車内で一泊した<ref>{{Cite news|url=http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20140215/5265481.html|title=6000人が車内で一夜明かす|date=2014-2-15|newspaper=NHK首都圏NEWS WEB|archiveurl=http://archive.is/vHoES|archivedate=2014-02-17}}</ref><ref>{{Cite news|url=https://www.saitama-np.co.jp/news/2014/02/16/02.html|archiveurl=http://web.archive.org/web/20140222101259/https://www.saitama-np.co.jp/news/2014/02/16/02.html|archivedate=2014-02-22|title=県内また大雪で帰路寸断 JR高崎線で一夜「こんな経験ない」|date=2014-2-15|newspaper=埼玉新聞}}</ref><ref>{{Cite news|url=http://www.asahi.com/articles/ASG2H51NHG2HUTNB00X.html|archiveurl=http://web.archive.org/web/20140223164509/http://www.asahi.com/articles/ASG2H51NHG2HUTNB00X.html|archivedate=2014-02-23|title=埼玉)「雪もうこりごり」 高崎線、車内で夜明かし|date=2014-2-16|newspaper=朝日新聞}}</ref>。[[上尾市]]や[[さいたま市]]の各駅を含む[[鴻巣駅]]までの区間は15日の夜間に復旧したが、[[熊谷市]]などの埼玉県北部や[[前橋市]]などの群馬県の各駅と連絡する電車は終日運休となり、2夜にわたり[[普通列車]]での交通が途絶した。[[籠原駅]]までの区間は16日の日中、[[前橋駅]]までの区間は16日の夜間に大幅に本数を減らした上で運行再開した。
 
:* 埼玉県北部と[[秩父地方]]を結ぶ[[秩父鉄道]]は15日から17日にかけて終日運休(ごく一部は17日のうちに復旧)。[[羽生駅]]、[[寄居駅]]を含む県北部や[[秩父駅]]、[[長瀞駅]]を含む秩父地方東部の区間については18日までに運行を再開したが、[[御花畑駅]]以西の秩父市の各駅は18日現在運行再開の見通しが立ってない。また[[西武秩父線]]も同期間にほぼ全ての区間で運転を見合わせた。車道では[[国道140号]]、[[国道299号]]、[[埼玉県道73号秩父上名栗線]]などの主要道路が15日から18日現在まで軒並み通行止めとなり、1400世帯が数日間以上にわたって孤立した<ref>{{Cite news|url=https://www.saitama-np.co.jp/news/2014/02/17/02.html|archiveurl=http://web.archive.org/web/20140216150014/https://www.saitama-np.co.jp/news/2014/02/17/02.html|archivedate=2014-02-16|title=山あい途絶 秩父・中津川の積雪「胸ぐらい」|date=2014-2-16|newspaper=埼玉新聞}}</ref><ref>{{Cite news|url=http://www.nhk.or.jp/shutoken-news/20140217/5296574.html|archiveurl=http://web.archive.org/web/20140222160446/http://www.nhk.or.jp/shutoken-news/20140217/5296574.html|archivedate=2014-02-22|title=埼玉県内 1400世帯が孤立|date=2014-2-17|newspaper=NHK首都圏NEWS WEB}}</ref><ref>{{Cite news|url=http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/02/18/01.html|archiveurl=http://web.archive.org/web/20140222101255/http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/02/18/01.html|archivedate=2014-02-22|title=秩父など8市町の1399世帯孤立 県内死者3人、けが305人|date=2014-2-17|newspaper=埼玉新聞}}</ref><ref>{{Cite news|url=http://www.teletama.jp/news/#010518f04c8925b17b19abf055347fd7|title=記録的な大雪 災害救助法を適用|date=2014-2-17|newspaper=テレ玉ニュース}}</ref>。
 
:<gallery widths="210px" heights="160px">
 
File:20140215 kitamoto-sta.jpg|運転再開前のJR高崎線。踏切から[[北本駅]]周辺の積雪([[埼玉県]][[北本市]]、2014年2月15日撮影)
 
File:Snowfall of February 2014 in Kumagaya, Saitama.jpg|積雪から1週間後の埼玉県[[熊谷市]](2014年2月21日撮影)
 
</gallery>
 
:* 群馬県ではJR[[上越線]](高崎 - [[水上駅|水上]]間・水上 - [[越後中里駅|越後中里]]([[新潟県]])間)、JR[[両毛線]]、JR[[吾妻線]]、[[上毛電気鉄道上毛線]]など県内のほとんどの鉄道が15日と16日に全線で終日運休、17日にも大半の電車が運休した<ref>{{Cite news|url=http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140217-00000005-san-l10|archiveurl=http://web.archive.org/web/20140222150140/http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a%3D20140217-00000005-san-l10|archivedate=2014-02-22|title=高崎線は大幅減で運行 群馬|date=2014-2-17|newspaper=産経新聞}}</ref>。また県内の[[高速道路]]もこの期間にほぼ全てが通行止めとなった。多くの国道その他の道路も通行ができなくなったため、通行可能な僅かな車道に自動車が集中し、大規模な渋滞を招いた<ref>{{Cite news|url=http://www.asahi.com/articles/ASG2J3TFVG2JUHNB00B.html|archiveurl=http://web.archive.org/web/20140216132627/http://www.asahi.com/articles/ASG2J3TFVG2JUHNB00B.html|archivedate=2014-02-16|title=約250台、大雪で立ち往生 群馬・長野県境の国道|date=2014-2-16|newspaper=朝日新聞}}</ref><ref>{{Cite news|url=http://sankei.jp.msn.com/region/news/140217/gnm14021702030001-n1.htm|title=高崎→前橋「6時間」 大型トラックが17号に集中|date=2014-2-17|newspaper=産経新聞}}</ref><ref>{{Cite news|url=http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20140217/CK2014021702000144.html|archiveurl=http://web.archive.org/web/20140222223928/http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20140217/CK2014021702000144.html|archivedate=2014-02-22|title=【群馬】除雪進まず渋滞 前橋|date=2014-2-17|newspaper=東京新聞}}</ref><ref>{{Cite news|url=http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20140217/CK2014021702000145.html|archiveurl=http://web.archive.org/web/20140222223930/http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20140217/CK2014021702000145.html|archivedate=2014-02-22|title=【群馬】大雪 県内死者7人に 碓氷バイパスなど200台以上孤立|date=2014-2-17|newspaper=東京新聞}}</ref>。[[藤岡市]]の一部や[[南牧村 (群馬県)|南牧村]]では交通路が遮断され、これらの地域に住む2000世帯近くが18日現在まで4日間以上にわたって孤立した<ref>{{Cite news|url=http://mainichi.jp/feature/news/20140216k0000e040153000c.html|archiveurl=http://web.archive.org/web/20140216154755/http://mainichi.jp/feature/news/20140216k0000e040153000c.html|archivedate=2014-02-16|title=除雪車たどり着かず、依然孤立 群馬・南牧村|date=2014-2-16|newspaper=毎日新聞}}</ref><ref>{{Cite news|url=http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140217/k10015303721000.html|archiveurl=http://web.archive.org/web/20140222155735/http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140217/k10015303721000.html|archivedate=2014-02-22|title=群馬・藤岡 約300世帯が孤立状態|date=2014-2-17|newspaper=NHK首都圏NEWS WEB}}</ref>。
 
:** 埼玉県では14日早朝から16日朝にかけて北部や秩父地方以外の地域も含めて1100件を超える雪の影響による[[交通事故]]が発生し、75人が負傷した<ref>{{Cite news|url=https://www.saitama-np.co.jp/news/2014/02/17/01.html|archiveurl=http://web.archive.org/web/20140222101027/https://www.saitama-np.co.jp/news/2014/02/17/01.html|archivedate=2014-02-22|title=大雪で道路寸断、秩父の232戸558人孤立 県内死者2人に|date=2014-2-16|newspaper=埼玉新聞}}</ref>。群馬県では14日午後から15日朝までの間に360件以上の交通事故が発生し、67人が負傷した<ref>{{Cite news|url=http://www.jomo-news.co.jp/ns/7513924670553550/news.html|archiveurl=http://web.archive.org/web/20140223181557/http://www.jomo-news.co.jp/ns/7513924670553550/news.html|archivedate=2014-02-23|title=群馬県内 歴史的豪雪 前橋の積雪過去最多73センチ|date=2014-2-16|newspaper=上毛新聞}}</ref>。
 
:** 月曜日となる17日には埼玉県と群馬県の多くの小中学校が、児童・生徒の通学路の安全が確保できないとして臨時休校の措置をとった<ref>{{Cite news|url=http://www.nhk.or.jp/shutoken-news/20140217/5281982.html|archiveurl=http://web.archive.org/web/20140222160444/http://www.nhk.or.jp/shutoken-news/20140217/5281982.html|archivedate=2014-02-22|title=埼玉などで小中学校が臨時休校|date=2014-2-17|newspaper=NHK首都圏NEWS WEB}}</ref>。
 
:
 
; 神奈川県
 
:* 箱根町で2月8日の積雪がまだ残っていて路線バスなどが完全に平常運行には戻らない中で2月14日〜15日の降積雪があったため、鉄道・ケーブルカー・索道・船舶は順次運転再開しているものの2月20日現在鉄道とケーブルカー以外はまだ運休が多い。バスは、大型車通行止めなどもあり伊豆箱根バス・箱根登山バスともに2月19日現在も箱根全山で運転を見合わせている(伊豆箱根バス熱海箱根線の十国峠折り返し、箱根登山バス小田原駅〜板橋の折り返しなどはやっている。沼津登山東海バス元箱根線は山中バス停折り返し、小田急箱根高速バスは御殿場折り返し。いずれも2月20日現在。なお、箱根登山バスT路線が2月20日15時10分より宮城野支所折り返しで30分に1本の雪ダイヤで運転再開)。また、関東・甲信地方の山間部を走るバスは、2月20日現在も山間部路線で運休や区間短縮運行があったが、いずれも運行を再開した([[西武バス]]・西武観光バス・西武高原バス、[[富士急山梨バス]]・[[富士急静岡バス]]、[[京王電鉄バス|京王バス]]、[[国際興業バス]]、[[神奈川中央交通]]、[[西東京バス]]、[[都営バス]]など)。
 
:* [[厚木海軍飛行場]]では[[日本飛行機]]のハンガーで定期修理中だった[[海上自衛隊]]所属の[[P-3C]]など6機が雪に耐えられず陥没した屋根により破損。この事故により約70億円の損害となった<ref>[http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup280422-02.pdf 大雪による日本飛行機(株)整備施設の損壊により発生した定期修理中の航空機の損傷事故に係る損害額の請求について]</ref>。2018年時点で海上自衛隊所属機としては最大の事故損耗となった<ref>[http://www.mod.go.jp/j/press/news/2014/04/25b.html 防衛省・自衛隊:平成26年2月の大雪による日本飛行機(株)整備施設の損壊により発生した自衛隊航空機の損害状況について]</ref>。また同施設で修理中だったアメリカ海軍機も破損した。
 
:* [[東急東横線]]では、15日未明に[[元住吉駅]]で停車中の普通列車に後続の普通列車が衝突し、乗客19人が負傷する[[日本の鉄道事故 (2000年以降)#東急東横線元住吉駅追突事故|鉄道事故]]があった。
 
:
 
; その他地域
 
:* [[東名高速道路|東名高速]]上り線の[[渋滞]]は15日午後、静岡県内で最大約50キロとなり、約19時間立ち往生した車もあった。福島県[[国見町]]〜[[宮城県]][[白石市]]の[[国道4号]][[越河峠]]では車約100台が立ち往生、[[福島県]]が陸上自衛隊に災害派遣を要請した。また[[福島市]]〜[[二本松市]]にかけての[[福島南バイパス]]、[[矢吹町]]、[[西郷村]]〜[[栃木県]][[那須町]]にかけてと、[[東北自動車道]]が通行止めになったことにより平行する国道4号は広範囲に渡り断続的に長時間の立ち往生が発生した。仙台市では[[国道48号]]の少なくとも3か所で雪崩が発生。約80台が取り残された。[[水戸市]]の[[偕楽園]]近くでは大雨によって[[常磐線]]や近くの県道が一時冠水した<ref>[http://web.archive.org/web/20140216154830/http://mainichi.jp/select/news/20140216k0000m040010000c.html 大雪:各地に爪痕 雪崩や冠水、強風被害も](毎日新聞 2014年[[2月15日]])</ref>。
 
 
 
=== ライフライン ===
 
==== 2月14日以降 ====
 
; 全体
 
:* 2月15日に東北や関東などの広い範囲で[[停電]]がおき、関東では[[栃木県]]を中心にピーク時で10万軒近くが停電した。雪が止んだ後の16日深夜現在、7都県11市町村で、少なくとも3200世帯6900人が孤立状態となった<ref>{{Cite news|date=2014-02-17|url=http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140216-OYT1T00354.htm|title=大雪で7都県3200世帯孤立…車両も立ち往生|newspaper=読売新聞|accessdate=2014-02-17|archiveurl=http://archive.is/eK2Tb|archivedate=2014-02-16}}</ref>。
 
:
 
; 山梨県
 
:[[File:Narusawa road 2.JPG|thumb|240px|[[山梨県]][[鳴沢村]] 除雪中の道路の様子、道路上に約170cmの積雪がある(2014年2月17日撮影)]]
 
:[[File:Narusawa road.JPG|thumb|240px|山梨県鳴沢村 除雪後の道路の様子、周辺では2月20日まで一部家屋の孤立が続いた(2014年2月17日撮影)]]
 
:* 上述の全面通行止めにより物流が止まった山梨県内では食料や燃料などが不足し、道路が開通するまで県内の[[スーパーマーケット|スーパー]]や[[コンビニエンスストア|コンビニ]]では休業や閉店繰上げなどが相次いだ<ref>{{Cite news|url=http://www.sannichi.co.jp/local/news/2014/02/17/3.html|archiveurl=http://web.archive.org/web/20140218101908/http://www.sannichi.co.jp/local/news/2014/02/17/3.html|archivedate=2014-02-18|title=底つく食料確保へ奔走 買いだめスーパーに列  |date=2014-2-17|newspaper=山梨日日新聞}}</ref> ほか、[[ガソリンスタンド]]では[[灯油]]が底をつき、[[ガソリン]]などを給油制限する店も相次いでいた<ref>{{Cite news|url=https://www.sannichi.co.jp/local/news/2014/02/19/5.html|archiveurl=http://web.archive.org/web/20140227095442/https://www.sannichi.co.jp/local/news/2014/02/19/5.html|archivedate=2014-02-27|title=燃料不足が深刻化 灯油売り切れ、給油を制限 |date=2014-2-17|newspaper=山梨日日新聞}}</ref>。
 
:* [[富士河口湖町]]の精進レークホテルでは電気・ガス・水道など[[ライフライン]]が全てストップし、宿泊客であった慶応大学の学生82名や従業員が孤立する事態となった<ref>{{Cite news |title=山梨県富士河口湖町のホテルで宿泊客100名以上が孤立 ライフラインがストップ 雪崩発生 救援求める |url=http://bylines.news.yahoo.co.jp/horijun/20140216-00032683/|author=堀潤 |date=2014-02-16|accessdate=2014-02-16}}</ref>。天候の回復を待ち、救出されている。
 
:* [[早川町]]では唯一の交通ルートである[[山梨県道37号南アルプス公園線|山梨県道37号線]]が通行止めとなり全町民が孤立し、また同町の雨畑地区では19日昼頃まで5日間にわたり停電した<ref name="asahi20140219">{{Cite news |url=http://www.asahi.com/articles/ASG2M63R6G2MUTIL04N.html |archiveurl=http://web.archive.org/web/20140219213649/http://www.asahi.com/articles/ASG2M63R6G2MUTIL04N.html |archivedate=2014-02-19|title=大雪から5日、やっと停電解消 山梨・早川町 |date=2014-2-19|newspaper=朝日新聞}}</ref>。自衛隊などによる除雪・救出作業が行われたが孤立状態は18日まで続き<ref>{{Cite news |url=http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/140218/evt14021817120018-n2.html|title=大雪再び 全町民孤立の山梨県早川町、高速開通も孤立なお「食料乏しい」|newspaper=産経新聞|date=2014-02-18}}</ref>、19日になりようやく片側のみではあるが通行が可能となり、早川町の孤立は解消された<ref name="asahi20140219"/>。
 
:* 休日明けの17日、県内の公立学校は最南端の[[南部町 (山梨県)|南部町]]を除く全地域で休校の措置をとった<ref>{{Cite news|url=http://www.sannichi.co.jp/local/news/2014/02/17/11.html|archiveurl=http://web.archive.org/web/20140228221011/http://www.sannichi.co.jp/local/news/2014/02/17/11.html|archivedate=2014-02-28|title=県内の公立小中高校315校が休校|date=2014-2-17|newspaper=山梨日日新聞}}</ref>。19日に[[甲斐市]]や[[南アルプス市]]などで<ref>{{Cite news|url=http://www.sannichi.co.jp/local/news/2014/02/20/8.html|archiveurl=http://web.archive.org/web/20140228224610/http://www.sannichi.co.jp/local/news/2014/02/20/8.html|archivedate=2014-02-28|title=公立77校授業再開 通学路の安全確保図る |date=2014-2-20|newspaper=山梨日日新聞}}</ref>、20日には甲府市など7割の学校で授業を再開したが、再開した学校もグラウンドが雪捨て場になっており体育の授業ができない等影響が続いた<ref>{{Cite news|url=http://www.sannichi.co.jp/local/news/2014/02/21/7.html|archiveurl=http://web.archive.org/web/20140225080002/http://www.sannichi.co.jp/local/news/2014/02/21/7.html|archivedate=2014-02-25|title=公立学校7割が再開 授業遅れ、補習でカバー雪捨て場の校庭、体育断念 |date=2014-2-20|newspaper=山梨日日新聞}}</ref>。
 
:* [[山梨日日新聞]]は輸送するトラックが[[新聞販売店]]に届かなかったり、配達が遅延していることなどからホームページで一部紙面を公開した<ref>{{Cite web |url=http://www.sannichi.co.jp/tokushu/index/shimen201402/ |title=山梨日日新聞紙面 |accessdate=2014-02-21|archiveurl=http://web.archive.org/web/20140224180413/http://www.sannichi.co.jp/tokushu/index/shimen201402/|archivedate=2014-02-24}}</ref>。
 
:
 
; 群馬県
 
:* 群馬県[[南牧村 (群馬県)|南牧村]]で同月16日17時の時点で、役場のある大日向地区を含むほぼ全域で停電し、電話も、役場の災害時緊急回線以外は不通となった。[[群馬県警察]][[富岡警察署]]などによると、村外に通じる[[群馬県道45号下仁田上野線|県道45号]]の[[下仁田町]]方面、[[上野村]]方面ともに通行不能のため、孤立状態となった<ref>{{Cite news|date=2014-02-16|url=http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20140216-OYT8T00455.htm|title=南牧村孤立「眠れない」|newspaper=読売新聞|accessdate=2014-02-17|archiveurl=http://archive.is/DlIhQ|archivedate=2014-02-16}}</ref>。
 
 
 
=== 建造物 ===
 
[[File:20140215グルメシティ八幡町店.jpeg|thumb|240px|崩落したアーケード(東京都八王子市、2014年2月15日撮影)]]
 
* 2月14日-15日
 
** 山梨・群馬・埼玉を中心に多くの世帯のカーポートが崩落。
 
** 群馬県[[富岡市]]の[[富岡製糸場]]の乾燥場の屋根が崩落し、職員1人が負傷するなど、計4棟が全半壊<ref>[http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140217/dst14021717340012-n1.htm 富岡製糸場でも被害 屋根崩落、職員1人けが] MSN産経ニュース 2014年2月17日</ref>。
 
** 群馬県[[高崎市]]の[[高崎中央銀座商店街]]のアーケードが崩落<ref>[http://web.archive.org/web/20140222223709/http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20140217/CK2014021702000143.html アーケード50メートル崩落 高崎中央銀座商店街、けが人なし] 東京新聞 2014年2月17日</ref>。
 
** 東京都[[八王子市]]でアーケード街の屋根が崩落<ref>[http://archive.is/1AuzM 雪の重みでアーケード崩落 東京・八王子](NHK、2014年2月14日)</ref>。
 
** 東京都[[三鷹市]]の[[海上技術安全研究所]]「実海域再現水槽棟」の屋根が崩落<ref>[http://archive.is/iTGur 大型実験施設の屋根崩落 東京・三鷹] NHK 2014年2月15日</ref>。
 
** 埼玉県[[朝霞市]]の西友朝霞根岸店で天井が一部崩落。
 
** 埼玉県[[本庄市]]のスーパーで一部倒壊。
 
** 埼玉県熊谷市の[[熊谷スポーツ文化公園|くまがやドーム]]の屋根部分が崩落<ref>[http://web.archive.org/web/20140215113021/http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140215/k10015270351000.html 体育施設屋根破れる 雪原因か 埼玉・熊谷](NHK、2014年2月15日)</ref>。
 
** 埼玉県[[富士見市]]の市立市民総合体育館で15日朝、メーンアリーナの屋根が崩落<ref>[http://web.archive.org/web/20140222151617/http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00263274.html 埼玉・富士見市の体育館で屋根崩落 雪が原因か](FNN、2014年2月17日)</ref>。
 
** <!--豪雪と関係あるか疑わしいのでコメントアウト 千葉県[[旭市]]三川では、突風により民家など約10軒の屋根瓦が吹き飛んだ<ref>[http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140215/k10015269461000.html 千葉・旭 突風で19棟被害](NHK、2014年2月15日)</ref>。-->
 
** [[神奈川県]]の[[東急こどもの国線]][[こどもの国駅 (神奈川県)|こどもの国駅]]でホームの屋根が崩落<ref>{{Cite news|title=東急:こどもの国駅屋根落下 積雪で鉄骨折れ40メートル|newspaper=毎日新聞|date=2014-02-15|url=http://mainichi.jp/select/news/20140215k0000e040300000c.html|archiveurl=http://web.archive.org/web/20140222134645/http://mainichi.jp/select/news/20140215k0000e040300000c.html|archivedate=2014-02-22|accessdate=2014-02-17|agency=毎日新聞|location=[[東京都]][[千代田区]]}}</ref><ref>[http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140215/dst14021514120022-n1.htm こどもの国駅の屋根崩落 横浜、けが人なし] MSN産経ニュース 2014年2月15日</ref>。
 
** [[海上自衛隊]][[厚木海軍飛行場|厚木基地]]に隣接した日本飛行機の整備施設の屋根が大雪で陥没。防衛省によると[[P-3 (航空機)|P-3C哨戒機]]3機やEP-3(記事ではE-3と記載)電子戦データ収集機1機等計6機が収容されており、機体が損傷している可能性があり、確認を進めているとの事<ref>[http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140215/dst14021519420035-n1.htm 屋根陥没、海自機が損傷か 神奈川の民間施設] MSN産経ニュース 2014.2.15 19:40付</ref>。その他OP-3C・UP-3Dも収容されていたとの事<ref>[http://archive.is/a1U0W] YOMIURI ONLINE 2014年3月18日14時44分付</ref>。
 
 
 
=== 農業 ===
 
山梨県内の[[ビニールハウス]]の4割が倒壊または損傷<ref>{{Cite news|url=http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20140218-OYT8T01078.htm|title=ビニールハウス 4割被害 |date=2014-2-19|newspaper=読売新聞|archiveurl=http://archive.is/32DtT|archivedate=2014-02-22}}</ref>、特に[[ブドウ]]の産地である[[笛吹市]]や[[甲州市]]などの峡東地区では8割が被害を受け、今年度の収穫に多大な影響が出ることが予想される<ref>{{Cite news|url=http://www.sannichi.co.jp/local/news/2014/02/22/2.html|archiveurl=http://web.archive.org/web/20140225074548/http://www.sannichi.co.jp/local/news/2014/02/22/2.html|archivedate=2014-02-25|title=ハウス壊滅 農家ぼう然 峡東のブドウ雪害|date=2014-2-22|newspaper=山梨日日新聞}}</ref>。栃木県でもビニールハウスの倒壊で収穫期の[[イチゴ]]の被害を受けたほか<ref>{{Cite news|url=http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140219/dst14021921280012-n1.htm|title=農家悲鳴「最盛期なのに…」 山梨ブドウ、栃木イチゴも大雪被害|date=2014-2-19|newspaper=産経新聞}}</ref>。群馬県でも[[キュウリ]]や[[トマト]]の被害が発生しており、産経新聞の調査では約250億円の被害が出ているとされている<ref>{{Cite news|url=http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140219/dst14021921100011-n1.htm|title=大雪の農作物被害250億円、群馬で甚大 孤立なお2400人超|date=2014-2-19|newspaper=産経新聞}}</ref>。また、埼玉県でも同様にビニールハウスの倒壊が相次ぎ、県産のブランド[[葱]]である「深谷ネギ」を始めとした農産物の被害が発生、被害額は約229億円にも及ぶとされた<ref>{{Cite news|url=http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140303/lcl14030312590000-n1.htm|title=埼玉県が「大雪被害対策」で40億円補正|date=2014-3-3|newspaper=産経新聞}}</ref>。
 
 
 
=== 試験 ===
 
* 2月15-16日
 
** [[慶應義塾大学|慶応大学]]は、日吉キャンパス([[横浜市]][[港北区]])で行った文学部の[[入学試験|入試]]開始を3時間繰り下げて13時にし、16日の法学部の入試開始時間も90分繰り下げて11時半からとなった。[[中央大学]]は、多摩キャンパス(東京都八王子市)の入試開始を2時間遅らせ12時半にしたが間に合わない受験生が続出、遅れて来た受験生約30人を別室で受験させた。しかし、試験会場に来られなかった受験生もいたため、救済措置として、再試験日を設けることも検討している<ref>[http://web.archive.org/web/20140216133148/http://www.asahi.com/articles/ASG2H5WP4G2HUTIL04Y.html 大雪、入試にも影響 受験生、試験会場までが関門に](朝日新聞 2014年2月15日)</ref>。
 
** [[厚生労働省]]は、16日に全国25会場で実施する[[看護師]][[国家試験]](全国で約6万人が受験予定)に関し、仙台市、東京都、[[愛知県]][[日進市]]の10会場で試験開始時間を1時間繰り下げて10時50分からにすると15日夜に発表した。1時間繰り下げでも間に合わない受験者については、さらに1時間繰り下げて別室で試験を行う。
 
** [[早稲田大学]]も、15日の法学部の入試開始時間を3時間繰り下げ13時からにするとともに、16日の基幹理工学部、創造理工学部、先進理工学部は90分繰り下げ11時10分とした。
 
 
 
=== イベント・スポーツ ===
 
* 2月9日に予定されていた[[ジャパンラグビートップリーグ]]ファイナルが、8日からの東京都内降雪の影響により、観客、選手の安全確保及び競技の運営が出来ないと判断したため、中止・11日に延期となった<ref>{{Cite web|date=2014-02-08|url=http://www.top-league.jp/news/news24231.html|title=2月9日(日)「プレーオフトーナメント ファイナル」開催中止・延期のお知らせ|publisher=(公財)日本ラグビーフットボール協会|accessdate=2014-02-11}}</ref>。
 
* 2月9日に[[幕張メッセ]]で開催された[[ワンダーフェスティバル]]2014[冬]は通常通り開催されたが、[[京葉線]]・[[武蔵野線]]の大幅なダイヤ乱れに伴い、前年夏開催と比べて来場者数が大幅に減少した。また、多くのディーラーが参加を取りやめた。
 
* 2月15日に幕張メッセで開催された[[ジャパンアミューズメントエキスポ]]2014は通常通り開催されたが、一部のステージが中止となったり、京葉線・武蔵野線の大幅なダイヤ乱れに伴い、前年と比べて来場者数が大幅に減少した。
 
* 2月13日から16日まで[[横浜国際平和会議場|パシフィコ横浜展示ホール]]で開催された[[CP+]]2014は、交通機関の混乱が予想されることを理由に15日のみ中止となった<ref>{{Cite web|date=2014-02-15|url=http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140215_635384.html|title=【CP+】悪天候のため、2月15日(土)は開催中止に |publisher=デジカメWatch|accessdate=2014-11-19}}</ref>。このため来場者数が2013年の62,597人から42,203人に減少した<ref>{{Cite web|date=2014-02-17|url=http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140217_635486.html|title=【CP+】CP+2014の来場者数は前回比67.4%の4万2,203人|publisher=デジカメWatch|accessdate=2014-11-19}}</ref>。
 
* 2月15日に予定されていた[[日本プロサッカーリーグ|Jリーグ]]のプレシーズンマッチのうち、[[大宮アルディージャ]]-[[ヴィッセル神戸]]戦と[[水戸ホーリーホック]]-[[鹿島アントラーズ]]戦が悪天候により観客の安全確保が困難であり、交通機関の混乱が予想されることを理由に中止となった。代替はなし<ref>{{Cite web|date=2014-02-14|url=http://www.ardija.co.jp/news/detail/4912.html|title=【中止】2/15(土)開催「2014プレシーズンマッチ 大宮 vs 神戸」の中止のお知らせ |publisher=大宮アルディージャ公式サイト|accessdate=2014-02-19}}</ref><ref>{{Cite web|date=2014-02-15|url=http://www.so-net.ne.jp/antlers/news/game_info/41858|title=プレシーズンマッチ中止のお知らせ |publisher=鹿島アントラーズ公式サイト|accessdate=2014-02-19}}</ref>。
 
* [[中央競馬]]の[[東京競馬場]]では、2月8日、9日、15日、16日と初めて同一競馬場での4日間連続中止となり、8日は10日、9日は17日、15日は18日、16日は24日にいずれも振り替えとなった。
 
* [[競艇]](ボートレース)では、[[桐生競艇場]](2月8・15・16日→2月10・20・21日)・[[戸田競艇場]](2月15日→18日)・[[多摩川競艇場]](2月15日→20日)でそれぞれ雪による中止順延が発生している。また[[平和島競艇場]]では2月8日に開幕した関東地区選手権競走の初日第10競走以降が風雪に伴う視界不良のため中止打ち切りとなった。
 
* [[競輪]]のG1[[第29回読売新聞社杯全日本選抜競輪|全日本選抜競輪]]([[高松競輪場|高松]])は、2月8日に開催予定だった初日の全競走が大雪によるバンク凍結の影響により中止、翌日以降に順延となった<ref>{{Cite web|date=2014-02-08|url=http://www.tokyo-sports.co.jp/race/cycle/232580/|title=【高松GI全日本選抜競輪】雪のため中止順延|publisher=東スポweb|accessdate=2014-03-16}}</ref>。その他にも、[[伊東温泉競輪場|伊東温泉]]F2(2月8日)、[[奈良競輪場|奈良]]F2、[[和歌山競輪場|和歌山]]F1(両場とも2月14日)でも雪による中止順延が発生した。なお、[[西武園競輪場|西武園]]F2は3日目(最終日)<ref>{{Cite web|date=2014-02-15|url=http://www.daily.co.jp/newsflash/horse/2014/02/15/0006711066.shtml|archiveurl=http://web.archive.org/web/20140315231105/http://www.daily.co.jp/newsflash/horse/2014/02/15/0006711066.shtml|archivedate=2014-03-15|title=【競輪】前橋順延、西武園は打ち切り|publisher=デイリースポーツオンライン|accessdate=2014-03-16}}</ref>、[[前橋競輪場|前橋]]F2は初日にそれぞれ開催を中止、打ち切りとなった<ref>{{Cite web|date=2014-02-16|url=http://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2014/02/16/kiji/K20140216007601510.html|title=前橋競輪は打ち切り|publisher=スポニチアネックス|accessdate=2014-03-16}}</ref>。また、前橋競輪場などの複数の施設では、G3[[四日市競輪場|四日市]]記念の場外発売も中止になった<ref>{{Cite web|date=2014-02-16|url=http://race.sanspo.com/keirin/news/20140216/krnnws14021610560010-n1.html|title=前橋競輪は開催打ち切り 場外発売所も複数が中止|publisher=サンスポ予想王TV|accessdate=2014-03-16}}</ref>。
 
* 2月16日に予定されていた第48回[[青梅マラソン]]が積雪により準備作業およびコースの除雪作業が不可能であるとして中止となった<ref>{{Cite web|date=2014-02-15|url=http://www.ohme-marathon.jp/news/2014/02/15/2923|title=第48回青梅マラソン大会中止のお知らせ |publisher=青梅マラソン公式サイト|accessdate=2014-02-19}}</ref>。
 
* [[2014年のJリーグ ディビジョン1|Jリーグ1部]]に所属する[[ヴァンフォーレ甲府]]は3月1日に[[山梨県小瀬スポーツ公園陸上競技場|山梨中銀スタジアム]]で予定していた[[鹿島アントラーズ]]との[[2014年のJリーグ|2014年Jリーグ公式戦]]の開幕戦について当競技場での開催を見送り<ref>{{Cite press release|title=【重要】3月1日の山梨中銀スタジアムでの開幕戦について|url=http://www.ventforet.jp/news/press_release/506331|publisher=ヴァンフォーレ山梨スポーツクラブ|date=2014-02-21}}</ref>、[[国立霞ヶ丘陸上競技場]]での開催に変更となった<ref>{{Cite news|url=http://mainichi.jp/sports/news/m20140222k0000m050107000c.html|title=J1:開幕の甲府−鹿島戦は国立競技場で代替開催|date=2014-2-21|newspaper=毎日新聞|archiveurl=http://web.archive.org/web/20140225132308/http://mainichi.jp/sports/news/m20140222k0000m050107000c.html|archivedate=2014-02-25}}</ref>。スタジアムに残る雪の量が非常に多く除雪が困難であることや、同スタジアムを含む[[山梨県小瀬スポーツ公園]]が災害派遣されている陸上自衛隊の拠点としても利用され、かつ一部の付属駐車場が雪捨て場として提供されているため駐車場の確保が難しいこと、および周辺の道路事情が完全に回復していないことなどを考慮したものである<ref>{{Cite news|url=http://web.gekisaka.jp/news/detail/?133401-133401-fl|title=中銀スタでの開幕戦が大雪の影響で中止……甲府「安全に開催することが困難」|date=2014-2-21|newspaper=ゲキサカ}}</ref>。尚、試合は会場を変更して開催されるため、特別に1等が10億円に設定されていた第678回[[スポーツ振興くじ|toto BIG]]の扱いに変更はなく、1等は10億円となった。もしもこの試合を全的中扱いとした場合、1等の的中者数が増えて10億円を下回る恐れがあったという。
 
 
 
== 各機関による対応 ==
 
 
 
=== 政府 ===
 
: 2月18日、[[日本国政府|政府]]は、関係省庁災害対策会議を「平成26年(2014年)豪雪[[災害対策本部#非常災害対策本部|非常災害対策本部]]」に格上げし<ref>{{Cite web|title=平成26年(2014年)豪雪非常災害対策本部の格上げ設置及び第1回本部会議の開催について|url=http://www.bousai.go.jp/kohou/oshirase/pdf/140218-2kisya.pdf|format=PDF|date=2014-02-18|publisher=[[内閣府]]|accessdate=2014-02-18}}</ref>、18日に初会合を開いた<ref>[http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1801F_Y4A210C1EB1000/ 政府、豪雪対策本部を設置 首相「対応を加速」](日本経済新聞 2014年2月18日)</ref><ref>[http://web.archive.org/web/20140222141618/http://mainichi.jp/select/news/20140218k0000e010275000c.html 大雪:非常災害対策本部が初会合 首相、対応を加速](毎日新聞 2014年2月18日)</ref>。
 
: 2月18日、[[日本国政府|政府]]は、[[山梨県]]に亀岡内閣府大臣政務官を本部長とする豪雪非常災害現地対策本部を設置することを決定<ref name=1402yuki>{{PDFlink|[http://www.bousai.go.jp/updates/h26_02ooyuki/pdf/h26_02ooyuki_26.pdf 平成26年(2014年)豪雪について 2月14日から16日の大雪等の被害状況等について(26報)平成26年3月6日]}} -内閣府</ref>。
 
: 2月23日、[[林芳正]][[農林水産大臣]]は23日に特に農業被害の大きかった山梨県を訪れ、資金面の支援策を打ち出すことを明らかにしている<ref>{{Cite news|url=http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140223/k10015459341000.html|title=農相 大雪被害の農家に近く支援策を |date=2014-2-17|newspaper=NHKニュース|archiveurl=http://archive.is/V96SG|archivedate=2014-02-23}}</ref>。
 
: 2月25日、山梨県に設置している豪雪非常災害現地対策本部は、所管区域内における集落の孤立状態が概ね解消したことや、道路の除雪作業等の応急対策の実施に一定のめどがついたこと等により25日14時をもって、関係機関間の連絡調整等を行う政府現地連絡調整室へと改組<ref name=1402yuki/>
 
: 2月28日、山梨県に設置していた政府現地連絡調整室は、県内の集落の孤立状態がほぼ解消し、[[山梨県]]の災害対策本部も廃止されたことから閉鎖した<ref name=1402yuki/>。
 
 
 
=== 気象庁 ===
 
[[気象庁]]の羽鳥光彦長官は20日の定例記者会見で「14日から15日にかけての量的予測には不十分な点があった」と認め、その上で「予測技術の向上が極めて重要と考えている」と述べた<ref>[http://web.archive.org/web/20140520220834/http://www.jiji.com/jc/zc?k%3D201402%2F2014022000660 「大雪予測、不十分だった」=自治体調査で防災情報改善へ-羽鳥気象庁長官(時事ドットコム 2014/02/20)]</ref>。また、昨年から運用が開始された[[特別警報]]の利用については、「基準(大雪の範囲が府県程度の広がりを持ち、50年に1度の積雪深、かつその後も警報級の降雪が丸一日以上継続すると予想されるケース)を満たさなかったため、大雪[[特別警報]]を発表しなかった<ref>[http://bylines.news.yahoo.co.jp/katahiraatsushi/20140215-00032677/ 甲府・前橋などで歴史的積雪 なぜ「大雪特別警報」は出されなかったのか](片平敦 気象解説者・気象予報士・防災士・ウェザーマップ所属/Yahoo!ニュース 2014年2月15日)</ref>」と述べた。なお、気象庁は基準見直しも検討している<ref>[http://web.archive.org/web/20140217202829/http://www.asahi.com/articles/ASG2K51FSG2KUTIL02F.html 大雪で「特別警報」出さず 気象庁、基準見直しも検討](朝日新聞 2014年2月17日)</ref>。
 
 
 
=== 自衛隊 ===
 
[[File:Kose20140221.jpg|thumb|240px|[[山梨県小瀬スポーツ公園]]に集結した[[陸上自衛隊]][[第1師団 (陸上自衛隊)|第1師団]]の車両([[山梨県]][[甲府市]]、2014年2月21日11時頃撮影)]]
 
[[自衛隊]]は[[都道府県知事|都県知事]]の要請に基づいて、人命救助や物資輸送のために[[災害派遣]]を行った。派遣が行われたのは山梨県、群馬県、長野県、静岡県、東京都、宮城県、埼玉県<ref>{{Cite web|date=2014-02-23|url=http://www.mod.go.jp/j/press/news/2014/02/23b.html|title=平成26年2月大雪に伴う災害派遣について(最終報)|publisher=防衛省|accessdate=2014-02-26}}</ref>。
 
派遣規模は、人員延べ約4,900名、車両延べ約980両、航空機延べ131機となり、救助者数累計73名、患者空輸計3名、物資輸送累計約 44.0t、除雪距離累計約281.2kmであった<ref name=1402yuki/>。
 
 
 
=== 警察 ===
 
警察部隊は、警視庁をはじめ山梨県警など7県警が2月15日より出動し、1都7県で約200人を救助した<ref name=1402yuki/>。
 
 
 
=== 国土交通省 ===
 
: 2月18日、[[国土交通省]]本省非常体制を発令し、豪雪非常災害対策本部設置<ref name=1402yuki/>。
 
: 2月18日-25日まで[[中部地方整備局]]より[[群馬県]]及び静岡県御殿場市へ TEC-FORCE を延べ107人・日派遣し、除雪支援を実施<ref name=1402yuki/>。
 
: 2月16日-26日まで[[北陸地方整備局]]より[[山梨県]]へ TEC-FORCE を延べ200人・日派遣し、除雪支援を実施<ref name=1402yuki/>。
 
 
 
=== 自治体 ===
 
[[新潟県]][[上越市]]では災害協定を結ぶ甲府市からの要請により[[冬季作業車両]]および運転手を派遣。新潟県も支援に乗り出し、早川町などの孤立している集落への除雪を行った<ref>{{Cite news|date=2014-02-18|url=http://mainichi.jp/select/news/20140218k0000e040229000c.html|archiveurl=http://web.archive.org/web/20140225054903/http://mainichi.jp/select/news/20140218k0000e040229000c.html|archivedate=2014-02-25|title=大雪:新潟が山梨に除雪車派遣|publisher=毎日新聞}}</ref>。同県[[柏崎市]]も災害協定を結ぶ[[前橋市]]の要請により除雪ドーザーおよび運転要員を派遣している。
 
 
 
山梨県では雪かき[[ボランティア]]を装った[[振り込め詐欺]]に対し、注意勧告を行なっている<ref>{{Cite web|url=http://www.pref.yamanashi.jp/release/hokensom/2502/fukushi_kikaku22.html|title=「雪かきボランティア」をよそおった「振り込め詐欺」にご注意ください|accessdate=2014-2-24}}</ref>。勧告を出した時点では今回の豪雪による振り込め詐欺の被害は発生していないが、[[東日本大震災]]関連では実際それを装った被害が発生しており<ref>{{Cite news|date=2014-02-18|url=http://sankei.jp.msn.com/region/news/130913/kgs13091312510000-n1.htm|title=復興名目で振り込め詐欺 鹿児島の80代女性、2500万円|publisher=産経新聞}}</ref>、[[金融庁]]でも注意勧告を行なっていることなどから<ref>{{Cite web|url=http://www.fsa.go.jp/ordinary/gienkin.html|title=義援金等を装った詐欺にご注意!|accessdate=2014-2-24}}</ref>、県では先手を打って対応した<ref>{{Cite news|date=2014-02-23|url=http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20140223-OHT1T00023.htm|title=雪かき詐欺注意して、山梨県が先手打った|publisher=スポーツ報知}}</ref>。
 
 
 
[[長野県]][[佐久市]]では[[柳田清二]]市長が被害状況の把握のため、[[Twitter]]上で市民から写真及び位置情報付きのツイートを募り情報収集を行った<ref>{{Cite web|url=http://www.j-cast.com/2014/02/19197189.html?p=all|title=ツイッターで集めた写真から状況確認して指示 大雪被害、佐久市長の活用法に称賛の声|accessdate=2015-09-10|publisher=JCASTニュース}}</ref>。当時、佐久市は国道141、142号線および多くの県道が積雪により通行不可能となっており、特に郊外への職員の派遣が不可能な状況下にあった。
 
 
 
=== 企業 ===
 
山梨県内の道路が寸断されている間、[[セブン&アイ・ホールディングス]]などでは、[[ヘリコプター]]を使い物資を輸送する対策を採った<ref>{{Cite news|url=http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140217/biz14021715470009-n1.htm|title=山梨などコンビニや外食店に打撃 商品や食材届かず、店員も出勤できず |date=2014-2-17|newspaper=産経MSNニュース}}</ref>。
 
 
 
[[山崎製パン]]では、配送中の[[貨物自動車|トラック]]が[[中央自動車道]]などで立ち往生したが、[[談合坂サービスエリア]]では、同様に動けない他の車のドライバーに対し、積み荷のパンや菓子を無償で提供する対応を採った<ref>{{Cite news|url=http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140217-OYT1T00495.htm|title=山崎製パン配送車、機転…無料で菓子パン提供 |date=2014-2-17|newspaper=読売新聞}}</ref>。また、[[シャトレーゼ]]も[[大月市]]内で立ち往生し、積み荷の菓子を無償配布している<ref>{{Cite news|url=http://news.nicovideo.jp/watch/nw954945|title=山梨県大月市でシャトレーゼがお菓子を無償配布 |date=2014-2-17|newspaper=ニコニコニュース}}</ref><ref group="†">これは山崎製パンおよびシャトレーゼが自社製品の流通を自社所有の[[白ナンバー]]トラック、人員で行っているため迅速に行えたものである。多くの企業は輸送を外部の運送会社に依頼しているため、運送会社のドライバーが勝手に荷主の荷物を配布することは重大な契約違反になる。</ref>。この対応が[[Twitter]]上で拡散・賞讃され、山崎製パンでは[[東京証券取引所]]の株価が一時上昇した<ref>{{Cite news | author = [[新井庸志]] | url = https://news.allabout.co.jp/articles/d/60849/p2/ | title = 歴史的大雪で山崎製パンが得たもの、テレビ局が失ったもの | publisher = All About | date = 2014-02-20| accessdate = 2017-03-16 }}</ref>。
 
 
 
=== 批判 ===
 
[[安倍晋三]]首相が大雪の翌日の16日の夕方に[[赤坂 (東京都港区)|赤坂]]の[[天ぷら]][[料亭]]にて支援者らと食事をとったことが[[首相動静]]にて報じられると、[[北海道新聞]]<ref>{{Cite news|date=2014-02-20|url=http://www.hokkaido-np.co.jp/news/fourseasons/522375.html|title=【卓上四季】天ぷらの味|publisher=北海道新聞|archiveurl=http://web.archive.org/web/20140307052314/http://www.hokkaido-np.co.jp/news/fourseasons/522375.html|archivedate=2014-03-07}}</ref> や[[朝鮮日報]]が取り上げ<ref>{{Cite news|date=2014-02-20|url=http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/02/20/2014022000881.html|title=「緊張感ない」 天ぷら食べた安倍首相に批判の声|publisher=朝鮮日報}}</ref>、[[民主党 (日本 1998-2016)|民主党]]の[[松原仁]][[国会対策委員会|国会対策委員長]]が批判したのをはじめ<ref>{{Cite news|date=2014-02-17|url=http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20140217-1259032.html|archiveurl=http://web.archive.org/web/20140217130724/http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20140217-1259032.html|archivedate=2014-02-17|title=安倍首相の大雪対応に批判「大変残念だ」|publisher=日刊スポーツ}}</ref>、[[生活の党]]所属の前[[衆議院議員]]である[[三宅雪子]]や[[作詞家]]の[[湯川れい子]]、メディアジャーナリストの[[津田大介]]が[[Twitter]]上で批判を展開した<ref name="jcast20140218">{{Cite news|date=2014-02-18|url=http://www.j-cast.com/2014/02/18197085.html?p=all|title=「安倍首相、天ぷら屋で会食止めて官邸で弁当食え」 それで何か事態が変わるのか、と反論が次々と|publisher=J-CAST}}</ref>。これに対し安倍首相は17日付の[[Facebook]]で経緯を釈明した<ref name="jcast20140218"/>。一方、三宅、津田はその発言について批判を浴びた<ref name="jcast20140218"/>。
 
 
 
民主党の[[海江田万里]]代表は、政府調査団の派遣が17日になったことに対し「初動が遅れたとのそしりは免れない」と批判している<ref>{{Cite news|date=2014-02-17|url=http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1703L_X10C14A2PP8000/|title=大雪被害、政府の初動遅れ批判 民主代表 |publisher=日本経済新聞}}</ref>。[[菅義偉]][[官房長官]]は「首相の指示で[[古屋圭司]][[内閣府特命担当大臣(防災担当)|防災担当大臣]]がしっかり対応している」と説明した<ref name="jcast20140218"/>。
 
 
 
山梨県でも県レベルでの災害対策本部を雪が降り止んでから3日が経過した17日にようやく設置、[[山梨大学]]地域防災・マネジメント研究センター長で教授の鈴木猛康がその遅さを指摘し、Twitterでは対応への批判が起きた<ref>{{Cite news|date=2014-02-18|url=http://www.sannichi.co.jp/local/news/2014/02/18/11.html|title=県ようやく災害本部 2日後初会議、専門家「遅い」|publisher=山梨日日新聞|archiveurl=http://web.archive.org/web/20140224112134/http://www.sannichi.co.jp/local/news/2014/02/18/11.html|archivedate=2014-02-24}}</ref>。[[横内正明]]知事は15日は雪の影響で登庁できず、16人いる[[特別職]]と部局長も登庁できたのはわずか3人だけであった<ref name="sannichi20140220">{{Cite news|date=2014-02-18|url=http://www.sannichi.co.jp/local/news/2014/02/20/11.html|archiveurl=http://web.archive.org/web/20140302135002/http://www.sannichi.co.jp/local/news/2014/02/20/11.html|archivedate=2014-03-02|title=県、問われる危機管理 幹部登庁3人だけ、本部設置ずれ込む|publisher=山梨日日新聞}}</ref>。県内では山梨県建設業協会が雪が降り始めた14日中に作業を開始。[[甲府市]]の[[宮島雅展]]市長や[[富士吉田市]]の[[堀内茂]]市長も15日正午までに登庁し、その日のうちに市による災害対策本部を設置していた<ref name="sannichi20140220"/>。これに対し横内知事は18日の本部会議後に「本部設置が遅れ、やるべきことができなかったということはない」と述べ、県幹部も「たとえ職員が自発的に登庁する意志があっても降雪の影響で難しかった」と釈明している<ref name="sannichi20140220"/>。
 
 
 
埼玉県では秩父市の[[久喜邦康]]市長が15日時点で埼玉県危機管理防災部へ自衛隊の派遣要請を行い、同部部長が[[上田清司]]知事に現地の状況を伝えていたにも関わらず、上田知事が「除雪のための派遣要請はできない」と判断し要請を拒否したため、出動が遅れた<ref name="yomiuri20140218-1">{{Cite news|date=2014-02-18|url=http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140218-OYT1T01407.htm|title=大雪でも自衛隊拒否の知事、クイズ大会など参加|publisher=読売新聞|accessdate=2014-02-20|archiveurl=http://archive.is/lFC8q|archivedate=2014-02-19}}</ref>。上田知事は要請を受けた15日に「埼玉サイクルエキスポ2014」、翌16日には「埼玉クイズ王決定戦」に参加。その後も久喜市長が要請を続け、同月17日朝になり検討を開始、同日夕になって初めて孤立集落の窮状を把握し、派遣要請を決めた<ref name="yomiuri20140218-1"/><ref name="yomiuri20140218-2">{{Cite news|date=2014-02-19|url=http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140218-OYT1T01432.htm|title=大雪被害への陸自派遣要請、静岡県も難色示す|publisher=読売新聞|accessdate=2014-02-28|archiveurl=http://archive.is/snX80|archivedate=2014-02-28}}</ref>。
 
 
 
静岡県御殿場市は県に自衛隊の災害派遣を要請したものの、県の判断により要請が見送られた<ref name="yomiuri20140218-2"/>。
 
 
 
[[テレビジョン放送局|テレビ各局]]は[[報道特別番組]]を編成せず、[[2014年ソチオリンピック|ソチオリンピック]]特番を予定通りに流し続けた。人命が危機に瀕する深刻な事態を迎えた災害において多くのスポンサー企業のあるオリンピック特番を流し続けたことを「商業的な理由からオリンピックの中継を優先させた」とみなしてブロガーの新井庸志が批判した<ref>{{Cite news|date=2014-02-20|url=http://allabout.co.jp/newsdig/w/60849|title=歴史的大雪で山崎製パンが得たもの、テレビ局が失ったもの|publisher=All About|accessdate=2014-02-24}}</ref>。
 
 
 
== 主な記録 ==
 
[[File:Nara, Daigokuden 20140201.JPG|thumb|250px|雪が積もっている[[平城宮跡]]大極殿([[奈良市]]、2014年2月14日撮影)]]
 
 
 
; 記録的大雪となった[[アメダス]]地点の最深積雪<!-- 歴代2位以上の記録を掲載 -->
 
{|
 
!地名!!積雪量([[センチメートル|cm]])!!日付、観測点での記録
 
|-
 
|[[宇登呂]]([[斜里町]])||<div style="width:186px; background-color:#ccccff">186</div>||(2014年(平成26年)[[2月20日]]、1988年観測開始 歴代1位)
 
|-
 
|[[草津町|草津]]||<div style="width:162px; background-color:#ccccff">162</div>||(2014年(平成26年)[[2月16日]]、1989年観測開始 歴代1位)
 
|-
 
|[[菅平高原|菅平]]([[上田市]])||<div style="width:152px; background-color:#ccccff">152</div>||(2014年(平成26年)2月16日、1989年観測開始 歴代1位)
 
|-
 
|湯本([[天栄村]])||<div style="width:130px; background-color:#ccccff">130</div>||(2014年(平成26年)2月15日、1985年観測開始 歴代2位)
 
|-
 
|土呂部([[日光市]])||<div style="width:129px; background-color:#ccccff">129</div>||(2014年(平成26年)[[2月15日]]、1989年観測開始 歴代1位)
 
|-
 
|開田高原([[木曽町]])||<div style="width:115px; background-color:#ccccff">115</div>||(2014年(平成26年)2月15日、1991年観測開始 歴代1位)
 
|-
 
|[[那須町|那須]]||<div style="width:88px; background-color:#ccccff">88</div>||(2014年(平成26年)2月15日、1989年観測開始 歴代1位)
 
|-
 
|[[十和田市|十和田]]||<div style="width:87px; background-color:#ccccff">87</div>||(2014年(平成26年)2月16日、1983年観測開始 歴代2位)
 
|-
 
|茂庭([[福島市]])||<div style="width:84px; background-color:#ccccff">84</div>||(2014年(平成26年)2月15日、1992年観測開始 歴代2位)
 
|-
 
|[[岩泉町|岩泉]]||<div style="width:77px; background-color:#ccccff">77</div>||(2014年(平成26年)2月16日、1991年観測開始 歴代2位)
 
|-
 
|新川([[仙台市]])||<div style="width:70px; background-color:#ccccff">70</div>||(2014年(平成26年)2月15日、1984年観測開始 歴代1位)
 
|-
 
|[[久慈市|久慈]]||<div style="width:70px; background-color:#ccccff">70</div>||(2014年(平成26年)2月16日、1988年観測開始 歴代2位)
 
|-
 
|[[白石市|白石]]||<div style="width:57px; background-color:#ccccff">57</div>||(2014年(平成26年)2月15日、1984年観測開始 歴代1位)
 
|-
 
|静内([[新ひだか町]])||<div style="width:38px; background-color:#ccccff">38</div>||(2014年(平成26年)2月16日、1988年観測開始 歴代1位)
 
|}
 
 
 
; 記録的大雪となった気象官署の最深積雪(気象台・旧測候所)
 
{|
 
!地名!!積雪量(cm)!!日付、観測点での記録
 
|-
 
|[[河口湖]]([[富士河口湖町]])||<div style="width:143px; background-color:#ccccff">143</div>||(2014年(平成26年)2月15日、1933年観測開始 歴代1位)
 
|-
 
|[[根室市|根室]]||<div style="width:115px; background-color:#ccccff">115</div>||(2014年(平成26年)[[3月21日]]、1879年観測開始 歴代1位)
 
|-
 
|[[甲府市|甲府]]||<div style="width:114px; background-color:#ccccff">114</div>||(2014年(平成26年)2月15日、1894年観測開始 歴代1位)
 
|-
 
|[[軽井沢町|軽井沢]]||<div style="width:99px; background-color:#ccccff">99</div>||(2014年(平成26年)2月15日、1925年観測開始 歴代1位)
 
|-
 
|[[秩父市|秩父]]||<div style="width:98px; background-color:#ccccff">98</div>||(2014年(平成26年)2月15日、1926年観測開始 歴代1位)
 
|-
 
|[[飯田市|飯田]]||<div style="width:81px; background-color:#ccccff">81</div>||(2014年(平成26年)2月15日、1897年観測開始 歴代1位)
 
|-
 
|[[白河市|白河]]||<div style="width:76px; background-color:#ccccff">76</div>||(2014年(平成26年)2月15日、1940年観測開始 歴代1位)
 
|-
 
|[[松本市|松本]]||<div style="width:75px; background-color:#ccccff">75</div>||(2014年(平成26年)2月15日、1898年観測開始 歴代2位。戦後2位)
 
|-
 
|[[前橋市|前橋]]||<div style="width:73px; background-color:#ccccff">73</div>||(2014年(平成26年)2月15日、1896年観測開始 歴代1位)
 
|-
 
|[[長野市|長野]]||<div style="width:70px; background-color:#ccccff">70</div>||(2014年(平成26年)2月16日、1892年観測開始 歴代3位。戦後2位)
 
|-
 
|[[熊谷市|熊谷]]||<div style="width:62px; background-color:#ccccff">62</div>||(2014年(平成26年)2月15日、1896年観測開始 歴代1位)
 
|-
 
|[[八戸市|八戸]]||<div style="width:61px; background-color:#ccccff">61</div>||(2014年(平成26年)2月16日、1936年観測開始 歴代5位。戦後5位)
 
|-
 
|[[福島市|福島]]||<div style="width:54px; background-color:#ccccff">54</div>||(2014年(平成26年)2月15日、1901年観測開始 歴代4位。戦後2位)
 
|-
 
|[[諏訪市|諏訪]]||<div style="width:52px; background-color:#ccccff">52</div>||(2014年(平成26年)2月15日、1945年観測開始 歴代5位)
 
|-
 
|[[北の丸公園]](東京)||<div style="width:39px; background-color:#ccccff">39</div>||(2014年(平成26年)2月15日、2011年試験観測開始 歴代1位<ref>[http://www.jma-net.go.jp/tokyo/sub_index/tokyo/kitanomaru/shikendata.html 北の丸公園試験観測データ(東京管区の公式データは大手町)] [[東京管区気象台]]、2017年10月13日閲覧</ref>)
 
|-
 
|[[石巻市|石巻]]||<div style="width:38px; background-color:#ccccff">38</div>||(2014年(平成26年)[[2月9日]]、1887年観測開始 歴代2位、戦後1位)
 
|-
 
|[[仙台市|仙台]]||<div style="width:35px; background-color:#ccccff">35</div>||(2014年(平成26年)2月9日、1926年観測開始 歴代3位、戦後1位)
 
|-
 
|[[千葉市|千葉]]||<div style="width:33px; background-color:#ccccff">33</div>||(2014年(平成26年)2月9日、1966年観測開始 歴代1位)
 
|-
 
|[[宇都宮市|宇都宮]]||<div style="width:32px; background-color:#ccccff">32</div>||(2014年(平成26年)2月15日、1890年観測開始 歴代1位)
 
|-
 
|[[横浜市|横浜]]||<div style="width:28px; background-color:#ccccff">28</div>||(2014年(平成26年)2月15日、1896年観測開始 歴代7位、戦後5位)
 
|-
 
|[[東京都区部|東京]]([[大手町 (千代田区)|大手町]])||<div style="width:27px; background-color:#ccccff">27</div>||(2014年(平成26年)2月9日、2月15日、1875年観測開始 歴代8位、戦後4位)
 
|-
 
|[[つくば市|つくば]](館野)||<div style="width:26px; background-color:#ccccff">26</div>||(2014年(平成26年)2月9日、1921年観測開始 歴代2位、戦後1位)
 
|-
 
|[[奈良市|奈良]]||<div style="width:15px; background-color:#ccccff">15</div>||(2014年(平成26年)[[2月14日]]、1953年観測開始 歴代4位)
 
|-
 
|[[津市|津]]||<div style="width:13px; background-color:#ccccff">13</div>||(2014年(平成26年)2月14日、1889年観測開始 歴代7位、戦後3位)
 
|}
 
 
 
; その他の記録
 
* 2月15日 - 山中湖村平野187cm(国土交通省)<ref name="roall" />{{要検証|title=随時更新されているページであるため、他の出典に置き換える必要があります。|date=2014年2月}}、山中湖村163cm・身延町切石85cm(気象庁)<ref>[http://archive.is/RJ1DB 大雪と雷及び突風に関する山梨県気象情報 第8号 気象庁]</ref>、御殿場85cm(気象庁)<ref>[http://archive.is/gkG2g 大雪と強風及び高波に関する静岡県気象情報 第8号 気象庁]</ref>、郡山83cm(気象庁)<ref>[http://web.archive.org/web/20140222220535/http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/313_02_595_20140215084412.html 暴風と高波及び大雪に関する福島県気象情報 第6号 気象庁]</ref>、八王子市片倉69cm(国土交通省)<ref>[http://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/04roadinfo/romen.htm 相武国道事務所]</ref>、相模原中央区56cm(気象庁)<ref>[http://archive.is/3v1PA 高波と大雨及び雷に関する神奈川県気象情報 第4号 気象庁]</ref>、さいたま21.5&nbsp;cm・北本38.0&nbsp;cm・飯能51.0&nbsp;cm・越谷23.0&nbsp;cm・朝霞35.0&nbsp;cm・川越39.0&nbsp;cm・東松山45.0&nbsp;cm・本庄65.0&nbsp;cm・行田39.0&nbsp;cm・杉戸12.0&nbsp;cm(埼玉県土整備事務所)<ref>[http://plaza.rakuten.co.jp/kikisaitama/diary/201402150010/ 平成26年2月14日の大雪による被害状況について 県土整備事務所調べ 埼玉県]</ref>、所沢57cm(所沢中央消防署)。
 
<!-- ; 2013~2014年の寒候期における累計降雪量と平年値 --><!-- 今シーズン終了後に追加 -->
 
 
 
== その他 ==
 
[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]で放送された報道特別番組において、若い男性が「恋人といる時の雪って特別な気分に浸れて私は好きです」と語り、これをアニメのキャラクターに置き換えたコラージュ画像が多数出回った。<ref>[http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1403/31/news100.html 朝5時から1人で花見の場所取りをしていた男性が「泣ける」と話題になりパロディ画像が増殖中 - ねとらぼ]</ref>
 
 
 
== 脚注 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
 
 
=== 注釈 ===
 
{{Reflist|group="†"|}}
 
 
 
=== 出典 ===
 
{{Reflist|3}}
 
 
 
=== 参考文献 ===
 
* [http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php 気象庁・過去の気象データ検索]
 
 
 
== 外部リンク ==
 
{{Commonscat|Snowfall of February 2014 in Japan}}
 
* {{PDFlink|[http://www.bousai.go.jp/updates/h25ooyuki/pdf/h25ooyuki_9.pdf 今冬期の大雪等による被害状況等について(第9報)]}}(内閣府報道発表資料)
 
* {{PDFlink|[http://www.fdma.go.jp/bn/H26.5.30setugai.pdf 今冬の雪による被害状況等]}}(消防庁資料)
 
* [http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/2014/20140214/20140214.html 発達した低気圧による大雪・暴風雪(速報)](気象庁資料)
 
* {{PDFlink|[http://www.bousai.go.jp/updates/h26_02ooyuki/pdf/h26_02ooyuki_26.pdf 2月14日から16日の大雪等の被害状況等について(第26報)]}}(内閣府報道発表資料)
 
* {{PDFlink|[http://www.fdma.go.jp/bn/2%E6%9C%8814%E6%97%A5%E3%81%8B%E3%82%8916%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%A4%A7%E9%9B%AA%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E7%8A%B6%E6%B3%81%E7%AD%89%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%EF%BC%88%E6%9C%80%E7%B5%82%E5%A0%B1%EF%BC%89.pdf 平成26年2月14日から16日の大雪による被害状況等について(最終報)]}}(消防庁資料)
 
 
 
{{雪害}}
 
{{Climate-stub}}
 
 
 
{{デフォルトソート:へいせい26ねんこうせつ}}
 
[[Category:雪害]]
 
[[Category:2014年の日本における災害|こうせつ]]
 
[[Category:2014年2月|こうせつ]]
 

2018/10/9/ (火) 11:56時点における最新版



楽天市場検索: