「日本ニュースネットワーク」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
(内容を「 '''日本ニュースネットワーク'''(にっぽんニュースネットワーク、''Nippon News Network'') 日本テレビ放送網(NTV、日テレ)…」で置換)
(タグ: Replaced)
1行目: 1行目:
{{Redirect|NNN|化学物質|N-ニトロソノルニコチン}}
 
{{独自研究|date=2008年2月}}
 
[[ファイル:NNN logo.svg|thumb|主に報道フロア内の看板で使用されている「NNN」ロゴ(2003年10月 - 現在)]]
 
[[ファイル:NNN logo red.svg|thumb|NNNの正式なロゴ。現在は一部のニュース番組でこのロゴが使われている。(1966年 -) ]]
 
'''日本ニュースネットワーク'''(にっぽんニュースネットワーク、''Nippon News Network'')は、[[日本テレビ放送網]](NTV、日テレ)を[[キー局]]とする、日本の[[民間放送|民放テレビ]]の[[ニュース系列|ニュースネットワーク]]である。略称の'''NNN'''(エヌエヌエヌ)で言及されることが多い<ref>{{Cite web|author=札幌テレビ放送|date=2017-03-03|title=2016年:NNN賞年間表彰 STVは最優秀賞と優秀賞のW受賞|url=https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000021750.html|works=PRTIMES|accessdate=2018-04-20}}</ref>。
 
  
[[TBSテレビ]]をキー局とする[[ジャパン・ニュース・ネットワーク]](JNN)に続いて日本で2番目に古いニュースネットワークであるが、国内の民放テレビネットワークの加盟局数においては、国内最多である<ref name="NET">JNNはフル28局([[JNN排他協定|排他協定]]の規則により[[クロスネット局|クロスネット]]は禁止)、FNNはフル26局とクロス1局、トリプル1局、ANNはフル24局とクロス1局、トリプル1局である。また、[[テレビ東京]]系列の[[TXNネットワーク|TXN]]は大都市圏中心の6局のみである(FNN以外はニュースネットワークと番組供給ネットワークを兼ねている)。</ref>。
+
'''日本ニュースネットワーク'''(にっぽんニュースネットワーク、''Nippon News Network'')
  
また、一般に本項で解説するNNNと、別項で解説する[[日本テレビネットワーク協議会]](NNS)とを合わせて'''[[日本テレビ系列]]'''('''日テレ系列'''、'''NTV系列''')という(NNN、NNSどちらか一方だけでも通じる場合もある)。ニュースとは別関係の番組供給ネットワークであるNNSについては、当該項目を参照のこと。
 
  
== 概説 ==
+
[[日本テレビ放送網]](NTV、日テレ)を[[キー局]]とする、日本の[[民間放送|民放テレビ]][[ニュース系列|ニュースネットワーク]]。略称の'''NNN'''(エヌエヌエヌ)で言及されることが多い<ref>{{Cite web|author=札幌テレビ放送|date=2017-03-03|title=2016年:NNN賞年間表彰 STVは最優秀賞と優秀賞のW受賞|url=https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000021750.html|works=PRTIMES|accessdate=2018-04-20}}</ref>。
=== ネットワークの形成 ===
 
[[日本テレビ放送網|日本テレビ]](NTV)、[[讀賣テレビ放送|読売テレビ]](ytv)などを中心として[[1966年]][[4月1日]]に結成。
 
  
NTVの初期のネット局である[[大阪テレビ放送]](OTV、現在の[[朝日放送テレビ]]・[[オールニッポン・ニュースネットワーク|ANN]]加盟)や[[中部日本放送]](CBC、現在の[[CBCテレビ]])などはラジオ東京(→東京放送、現在の[[TBSテレビ]])のニュースをネットしていたため、ytvの開局までNTVのニュースにネットワークニュースは無かった。ytv等系列局が順次開局したことに伴い、NTVもこれまで自局向けに制作されていた『[[NTVニュース]]』をそのままネット局に流す事を改め、ネット局向けの全国ニュースを制作することとなり、『あさ7時のニュース』、『[[日本テレニュース]]』、『ニュースフラッシュ』、『[[NNNきょうの出来事|きょうの出来事]]』がネットワークニュースとして制作された。これらの番組は原則としてNTVが制作に当たったが、各局は取材協力を行うなど現在のNNNに近い体制であった。しかしながら、スポンサーはNTVが付け(のち各社独自の販売に変わる)、制作費もNTVが丸抱えをするなどこれらはあくまでもNTVの番組であった。
+
[[TBSテレビ]]をキー局とする[[ジャパン・ニュース・ネットワーク]](JNN)に続いて日本で2番目に古いニュースネットワークであるが、国内の民放テレビネットワークの加盟局数においては、国内最多である<ref name="NET">JNNはフル28局([[JNN排他協定|排他協定]]の規則により[[クロスネット局|クロスネット]]は禁止)、FNNはフル26局とクロス1局、トリプル1局、ANNはフル24局とクロス1局、トリプル1局である。また、[[テレビ東京]]系列の[[TXNネットワーク|TXN]]は大都市圏中心の6局のみである(FNN以外はニュースネットワークと番組供給ネットワークを兼ねている)。</ref>。
 
 
NNN発足当初は、[[福岡県]]を含む九州全域に系列局が存在しなかった<ref>マイクロ回線の都合上、九州・沖縄の先発ラテ兼営局は全てJNN系列局。また、NNN、NNS発足前の[[1964年]][[9月30日]]までは福岡県の[[テレビ西日本]](TNC)が日本テレビ系列だったが、[[フジテレビジョン|フジテレビ]][[フジテレビ系列|系列]]に[[ネットチェンジ#福岡県と山口県(関門2県)のケース|ネットチェンジ]]した。</ref>(NNN発足時点は日本テレビが福岡に九州分室を設置して対応していた<ref name="NTV-Kyushu">{{Cite|和書|author=日本テレビ放送網|title=大衆とともに25年 -沿革史- |date=1978|pages=137}}</ref>)。また中京地区も長らくクロスネットが継続([[名古屋テレビ放送|名古屋テレビ]]→[[中京テレビ放送|中京テレビ]])したことなど<ref>中京広域圏と静岡、石川、長野、新潟の各県におけるエリア第1局は(マイクロ回線の都合上)JNN系列。</ref>、JNNや[[フジニュースネットワーク|FNN]]に比べ体制作りに時間を要した<ref>東北の日本海側・富山・福井・山梨・四国4県・鳥取・山口のテレビエリア第1局は(マイクロ回線の都合上)NNN系列</ref>。
 
 
 
1994年に[[鹿児島讀賣テレビ]]が加盟し現体制が完成。2012年<!-- 記事が更新されないのに数字だけ更新されるのはおかしい --><!--「記事が更新されないのに」…中長期的に見て(考えて)、これ以上地上波放送局の増設は考えられないが。-->現在、フルネット局27局と[[クロスネット局]]2局([[福井放送]]<ref name="FBC">[http://www.ntv.co.jp/info/outline/domestic.html 日本テレビのウェブサイトによる国内ネットワーク表]では、[[クロスネット局]]としていない。これはNNNの指定するニュース番組がキー局と同時ネットしているためである。なお、ANNの指定するニュース番組は昼11時台のニュースのみキー局と同時ネットである。</ref>、[[テレビ大分]]<ref name="TOS">テレビ大分は、一部資料でFNSが非加盟扱いとされているが、FNSホームページ内では加盟の扱いであり、FNSのトップページにもリンクがある。『日本民間放送年鑑 2008(平成19年度版)』〔日本民間放送連盟・編、コーケン出版、2008年11月、ISBN 4-9903139-2-5〕の「FNS」紹介欄では「テレビ大分を除いた27局」とテレビ大分をFNS非加盟としている。ただし[http://www.fuji-network.com/ayumi/enkaku.htm FNSのあゆみ](FNSホームページ内)では加盟の扱い。</ref>)、トリプルネット局1局([[テレビ宮崎]])の計30局で形成されていて、日本最大である。[[沖縄県]]にはNNN(NNS)系列局が存在しない<ref name="NET" />。また、[[ラテ兼営局]]は11局ある<ref>RAB・ABS・YBC・YBS・KNB・FBC・KRY・JRT・RNC・RNB・RKCの11局。また、所属ネットワークは全て[[Japan Radio Network|JRN]]と[[全国ラジオネットワーク|NRN]]の[[クロスネット]]局である。</ref>が、[[基幹局]]は全てテレビ単営局である<ref>東京NTV、札幌STV、仙台MMT、名古屋CTV、大阪ytv、広島HTV、福岡FBSを指す。</ref><ref>以前はSTVがNNN(NNS)基幹局で唯一ラテ兼営だったが、2005年10月1日よりラジオ部門を分社化。TV放送から先に始まった経緯から、コールサインは開局当初から今日までラテ別々である。但し網走局だけは唯一ラテ共通のコールサイン「JOVX」を採用している。また、STVラジオはNRN[[シングルネット]]局である。</ref><ref>また、STV、ytv、FBSの基幹局3局はNTVの[[持分法適用関連会社|持分法適用関連会社(関連局)]]でもある。<!--編集合戦の恐れがあるため、この部分の記述は基幹局のみの記述とすること。--></ref>。
 
 
 
[[ファイル:NNNID.png|thumb|right|250px|NNN系列の[[リモコンキーID]]地図]]
 
地上デジタル放送の[[リモコンキーID]]は、日テレを始めとして「'''4'''」が多いが、[[青森放送]](RAB)・[[北日本放送]](KNB)・[[四国放送]](JRT)・[[日本海テレビジョン放送|日本海テレビ]](NKT)が「'''1'''」、STV・FBSが「'''5'''」、福井放送(FBC)が「'''7'''」、ytvが「'''10'''」である。リモコンキーIDに「4」を使用しない放送局の内、FBS(アナログ親局37ch)・FBC(アナログ親局11ch)以外は、アナログ親局の送信チャンネル番号を引き継いだ。
 
 
 
=== ロゴマーク ===
 
「NNN」のロゴは日テレ本社の汐留(港区東新橋)移転に伴い、シンボル的に別バージョン(記事冒頭の画像参照)が報道局内など一部に掲示されているが、正式なロゴの変更は行われていないものの、最近はそれぞれの番組ロゴのフォントに合わせられる場合が多い(正式なロゴの使用は『[[NNNニュースサンデー]]』<ref>但し、『[[NNNニュースサタデー]]』で、キャスターの背後にあるラインナップが映っているモニターにあるロゴは、『ニュースサンデー』と同様に正式なロゴが使われている。</ref>のみとなっている)<ref>この傾向は90年代から続いており、『[[NNNニュースジパング]]』の末期のロゴなどがその例である。</ref>。
 
 
 
地方発のニュースの場合は毎回ニュースVTR終わり時、画面右上に日本地図<ref>2000年10月から2004年の汐留移転までは、取材局エリアの地図(ex.STV取材なら北海道、ytv取材なら近畿地方の地図)が表示。</ref>とともにNNNのロゴと配信元の放送局名が表記されている<ref>この表記方法は1980年代後半頃から開始。初代の表記は簡素化された日本地図で、取材局の地域の所に赤い点を付けていた。2代目の表記は2000年10月からで、日本地図は正確なものであったが、日本全体の地図ではなく、取材局所在地の道府県のみを表記していた。3代目は日テレ汐留移転の2004年2月29日からで、再び簡素化された日本地図に戻ったが、NNNのロゴが日本地図に重なっているため、初代のような表記とは異なっている。地図の配色は、水色が基本だが、『NNN Newsリアルタイム』の2009年10月 - 2010年3月放送分ではオレンジ色、2010年3月末からの『news every.』ではピンク色で、『[[Going!Sports&News]]』では白色で表示されている。近年はほとんどのニュース番組で白色で表示される。(地上波日本テレビと[[日テレニュース24]]のどちらも)</ref>。2局以上にまたがる場合は連名表記され、地震や大事件・事故発生の場合は近隣地域局と日本テレビも含むので「NNN 取材団」と表記される。毎回表記されるのはNNNくらいである<ref>FNNも情報番組を除き1987年から2005年まで同様の系列局テロップを表示していた。ただし制作協力扱い また、TXNでは原則、系列局テロップを表示する。かつてANNも[[スーパーJチャンネル]]のみ[[六本木ヒルズ]]移転後も表記していた。</ref>。当初は単に「(系列局名)取材」と表記していた。なお、『NEWS ZERO』は純粋なNNN枠でないためてんで表記されない。また『news every.』も一部ニュースは日テレの番組取材班が直接乗り込むためか表記されないこともある。
 
 
 
[例] [読売テレビ] [日本地図] [NNN]、[取材団] [日本地図] [NNN]
 
 
 
 
 
[[単発番組]]など一部の制作系番組においては過去に、日本テレビの略称「NTV」ロゴの「N」部分を並べてNNNのロゴとして使用していた例があった。また、地震や台風等の災害報道においてNNN取材団などが被るヘルメットにもこの「間違ったロゴ」<ref>ただし、テレビ信州の記者・アナウンサーが着用するジャンパーの左胸部分に書かれているロゴや静岡第一テレビの記者・アナウンサーがかぶるヘルメットに書かれているロゴは、正式なロゴ<!---御岳山噴火災害報道と2015年台風18号報道から--->である。</ref>が使用されていたことがある<ref>日テレNEWS24のウェブサイトでの各ニュース画像及び動画のコピーライト((C)NNN)表記は、2016年4月現在もこの「間違ったロゴ」が使用されている。</ref>。似たような事例として、汐留移転直後の2004年度に放送された『[[NNNニュースサタデー]]』でも、ニュース専門チャンネル『NNN24』(現・[[日テレNEWS24]])のロゴを借用していた<ref>NNN24においてNNNは“NTV NONSTOP NEWS”の略であり、Nippon News Networkを意図した表記ではない</ref>。
 
 
 
ロゴマークの色は原則赤で「{{Color|red|'''''NNN'''''}}」と表示する。
 
 
 
=== 報道体制・姿勢 ===
 
ハイビジョンでの中継や取材に力を入れている。全国ニュース向けの素材回線は、フルネット27局とクロスネット局である福井放送・テレビ大分の計29局(NNS全局)に関しては2009年内にハイビジョン回線への更新を完了している。なお、当初NNNでの報道方針として、2008年8月頃まで系列局の送出回線全てを出来る限りハイビジョン化する目標だったが、回線設備の更新には多額な経費を要する上に、クロスネット局では他のネットワーク向けの回線も保有しているため、標準画質での送出を行っている局もある<ref name="plusd-070625">[http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0706/25/news012.html ITmedia +D LifeStyle:ここまで来た、日本のハイビジョン放送の現状 (1/3)]</ref>。また現在でも、各支社・支局が取材するニュース映像を中心に標準画質になっている局が多い。これに加えて現在では、通信コストを抑えるためにIP回線を用いた[[Material Exchange Format|MXF]]ファイル形式でのハイビジョン素材の配信も系列局間で行われている。衛星中継車([[SNG (放送)|SNG]])によるハイビジョン中継は、コスト削減の目的で同じ仕様の中継車を系列局全体で共同購入したため、ほとんどの系列局で対応している。全国ニュースで地上回線がハイビジョンに対応していない局でも「中継車→衛星→キー局(NTV・ytvなど)」のルートでハイビジョン中継が可能である(その場合のテロップはキー局側で挿入)。
 
 
 
また、日本テレビが開局55周年を迎えた[[2008年]]には、『[[ACTION 日本を動かすプロジェクト]]』を立ち上げ、報道分野のさらなる強化を図っている。同企画はもともと開局55周年記念企画であったが、翌年以降も継続し、定期的に特別番組が放映されている。
 
 
 
=== その他 ===
 
<!--「その他」の見出しでいいかと-->
 
NNN加盟局は'''「NNN」'''の冠が付いたニュース番組は基本的に放送しなくてはならない規則があるが、[[JNN排他協定]]とは違い、クロスネット局はこの規則に則らなくてもよいことになっている。また、土曜朝の[[NNNニュースサタデー]]については例外となっており、クロスネット局ではないうえでNNSマストバイ局の[[札幌テレビ放送|札幌テレビ]]が通常時はネットを行っていない。
 
 
 
ニュース番組におけるテロップフォーマットについては、民放4系列(TXN除く)中で唯一、統一したものが存在していない。2013年3月まで日本テレビが用いていたフォーマットに準ずる局がある一方で、独自にフォーマットを設定し、それに沿ってテロップの作成を行う局もある。前者を採る局は少数派で、基幹局を中心に大半の局が後者である。なお、2013年4月期から日本テレビにおけるニュース用フォーマット(使用フォントを含む)は夕方の基幹ニュースである『[[news every.]]』に準じたスタイル(キャプションの色調が番組によって異なるという差違はある)へと変更・統一された(『[[NEWS ZERO]]』を除く)。
 
 
 
夕方のニュース番組は、2010年3月時点で[[関東地方|関東]]や[[近畿地方|近畿]]などでは、視聴率で苦戦を強いられていたが、最近では関東や[[東北地方|東北]]などの[[東日本]]地域や、(その地域に)最初開局した局(第1局)の地域において、視聴率は回復している。また、NNN地方局では、ローカル夕方ワイド番組の視聴率が好調な局が多いので、全国の夕方ニュースも高視聴率をマークする場合が多い(北海道・宮城・石川・広島・愛媛・山口・福岡・熊本など)。しかし、17時台からの『[[news every.]]』を、一部のみネット(ローカルワイドに内包)、または17時台全てネットして、18:15からローカルニュースをする系列局もある。
 
 
 
[[テレビ神奈川]](tvk)や[[千葉テレビ放送]](CTC)など、一部の[[全国独立放送協議会|独立テレビ局]]に対して、ニュース素材の供給を行っている。これはかつて、関東地方の一部の独立系地上波放送局が[[日本テレビネットワーク協議会|NNS]]に[[日本テレビネットワーク協議会#独立民放局|オブザーバー加盟]]していた名残である。
 
 
 
また、[[2012年]][[10月]]改編より、日本テレビの資本がある[[神奈川県]]の県域ラジオ・[[アール・エフ・ラジオ日本]]の定時ニュースにおいて、従来の[[読売新聞グループ本社]]に加え、NNNが取材・編集協力を行うようになった。これに伴いラジオ日本の定時ニュースの題名も「[[読売新聞ニュース]]」から「ラジオ日本ニュース」に改題された。<ref>これにより放送の締めには「'''この時間は読売新聞社とNNNの配信によるニュースをお伝えしました'''」との説明を入れるようになる</ref>
 
 
 
なお、[http://www.nnn.co.jp www.nnn.co.jp]のURLは[[日本海新聞|新日本海新聞社]]([[鳥取県]])のドメインとして取得されている。
 
 
 
== 加盟局 ==
 
=== 現在の加盟局 ===
 
この表は、[http://www.j-ba.or.jp/category/references/jba101000 日本民間放送連盟公式サイト「会員社」ページ]の表記に準じて記載している(一部に例外あり)。
 
* ● - [[中波]][[ラジオ放送局|ラジオ局]]兼営局(○○放送と言う名の局は福岡放送を除きラテ兼営)
 
* ○ - 関連会社・子会社にラジオ局を持つ局 <ref>関連会社として日本テレビには[[アール・エフ・ラジオ日本|RFラジオ日本]]、テレビ岩手には[[エフエム岩手]](TVI社屋内に本社・演奏所を設けている)がある。札幌テレビは[[2005年]][[10月1日]]からラジオ部門が子会社の[[STVラジオ]]へ移行(TV放送が先に始まり、数年遅れてラジオ放送が始まっている為、コールサインは開局当初から網走局以外ラテ別々)。</ref>
 
* ■ - 地域ニュース動画配信実施局
 
* ◆ - [[第三セクター]]局
 
 
 
{|class="wikitable" border="1" style="width:100%;"
 
|-
 
!width="8%"|[[放送|エリア]]!!width="6%"|略称/[[リモコンキーID|ID]]!!width="12%"|社名!!width="11%"|開局日又は<br>テレビ放送開始日<!---「開局日」のみ表現はラテ兼営局には不適切。--->!!width="14%"|NNN加盟日!!備考!!記号
 
|-
 
|[[北海道]]||'''STV 5'''||[[札幌テレビ放送]]||style="font-size:90%;"|[[1959年]][[4月1日]]|| style="font-size:90%;" rowspan="2" |1966年4月1日発足時||style="font-size:85%;"|[[基幹局]]。ロゴ表示は[[2008年]][[6月1日]]開始。<ref>[[1969年]]10月1日 - 1972年[[3月31日]]の間は[[フジネットワーク|FNS]]に加盟していた(実際は1959年4月1日の開局時からフジの制作番組をネットしていた)が、[[フジニュースネットワーク|FNN]]には開局から一貫して加盟していない。</ref>
 
||○■
 
|-
 
|[[青森県]]||'''RAB 1'''||[[青森放送]]||style="font-size:90%;"|1959年[[10月1日]]|| style="font-size:85%;" |ロゴ表示は、フルセグで[[2009年]][[4月3日]]から、ワンセグで[[2013年]][[2月26日]]からそれぞれ開始。<ref>[[1975年]]3月31日 - [[1991年]][[9月30日]]の間は[[All-nippon News Network|ANN]]とのクロスネットだったが、ANN加盟期間中もNNNの報道番組を全て放送していたため、事実上NNNフルネット局扱いであった。</ref>||●■
 
|-
 
|[[岩手県]]||'''TVI 4'''||[[テレビ岩手]]||colspan=2 style="font-size:90%;"|[[1969年]][[12月1日]]||style="font-size:85%;"|<ref>1970年1月1日ANN発足(ただし正式には[[1974年]]4月1日発足) - [[1980年]][[3月31日]]の間はANNとのクロスネットだったが、ANN加盟期間中もNNNの報道番組を全て放送していたため、事実上NNNフルネット局扱いであった。</ref>||○■
 
|-
 
|[[宮城県]]||'''MMT 4'''||[[宮城テレビ放送]]||colspan=2 style="font-size:90%;"|[[1970年]]10月1日||style="font-size:85%;"|基幹局。旧通称:MTB(開局-1975年)、mm34(1975-1985年)。<ref>1970年10月1日開局(ただし正式には[[1974年]]4月1日) - [[1975年]]9月30日の間はANNとのクロスネットだった。</ref>||■
 
|-
 
|[[秋田県]]||'''ABS 4'''||[[秋田放送]]||style="font-size:90%;"|[[1960年]]4月1日|| style="font-size:90%;" rowspan="2" |1966年4月1日発足時||style="font-size:85%;"|ロゴ表示は2009年[[1月12日]]開始。<ref>1960年4月1日開局 - [[1992年]]9月30日の間は(ニュース番組において)JNNニュースのネットがあった。</ref>||●■◆
 
|-
 
|[[山形県]]||'''YBC 4'''||[[山形放送]]||style="font-size:90%;"|1960年[[3月16日]]|| style="font-size:85%;" |<ref>[[1980年]]4月1日 - [[1993年]]3月31日の間はANNとのクロスネットだったが、ANN加盟期間中もNNNの報道番組を全て放送していたため、事実上NNNフルネット局扱いであった。</ref>||●■
 
|-
 
|[[福島県]]||'''FCT 4'''||[[福島中央テレビ]]||style="font-size:90%;"|[[1970年]]4月1日||style="font-size:90%;"|[[1971年]]10月1日||style="font-size:85%;"|本社は[[郡山市]]。<ref>1970年4月1日開局 - 1971年9月30日の間はFNN/FNS/ANNのクロスネット局、1971年10月1日 - [[1981年]]9月30日の間はANNとのクロスネットだった。</ref>||■
 
|-
 
|[[広域放送|関東広域圏]]||'''NTV 4'''||[[日本テレビ放送網]]||style="font-size:90%;"|[[1953年]][[8月28日]]|| style="font-size:90%;" rowspan="2" |1966年4月1日発足時||style="font-size:85%;"|[[キー局]]、基幹局。日本初の民放テレビ局。<br/>ロゴ表示は2008年[[5月19日]]開始(ワンセグでは非表示)。||○■
 
|-
 
|[[山梨県]]||'''YBS 4'''||[[山梨放送]]||style="font-size:90%;"|1959年[[12月20日]]||||●■
 
|-
 
|[[新潟県]]||'''TeNY 4'''||[[テレビ新潟放送網]]||colspan=2 style="font-size:90%;"|1981年4月1日||style="font-size:85%;"|旧通称:TNN(開局 - 1997年)。||■
 
|-
 
|[[長野県]]||'''TSB 4'''||[[テレビ信州]]||colspan=2 style="font-size:90%;"|1980年10月1日||style="font-size:85%;"|1980年9月30日までは[[日本テレビ長野支局]]が取材を担当。<ref>1980年10月1日開局 - 2007年9月30日の間は[[松本市]]に本社があった。</ref><ref>1980年10月1日開局 - [[1991年]][[3月31日]]の間はANNとのクロスネットであった。</ref>||■
 
|-
 
|[[静岡県]]||'''SDT 4'''||[[静岡第一テレビ]]||colspan=2 style="font-size:90%;"|[[1979年]][[7月1日]]||style="font-size:85%;"|[[1978年]][[6月30日]]までは[[日本テレビ報道局静岡駐在部]]が取材を担当。||■
 
|-
 
|[[富山県]]||'''KNB 1'''||[[北日本放送]]||style="font-size:90%;"|1959年4月1日||style="font-size:90%;"|1966年4月1日発足時||||●■◆
 
|-
 
|[[石川県]]||'''KTK 4'''||[[テレビ金沢]]||colspan=2 style="font-size:90%;"|[[1990年]]4月1日||style="font-size:85%;"|1990年3月31日までは北日本放送(金沢・能登地区)と福井放送(小松・加賀地区)が取材を担当。||■
 
|-
 
|[[福井県]]||'''FBC 7'''||[[福井放送]]||style="font-size:90%;"|1960年[[6月1日]]||style="font-size:90%;"|1966年4月1日発足時||style="font-size:85%;"|[[1989年]]4月1日からANNとのクロスネット。<ref name="FBC"/>||●■
 
|-
 
|[[広域放送|中京広域圏]]||'''CTV 4'''||[[中京テレビ放送]]||style="font-size:90%;"|[[1969年]]4月1日||style="font-size:90%;"|[[1973年]]4月1日||style="font-size:85%;"|基幹局||■
 
|-
 
|[[広域放送|近畿広域圏]]||'''ytv 10'''||[[讀賣テレビ放送]]||style="font-size:90%;"|[[1958年]]8月28日|| style="font-size:90%;" rowspan="10" |1966年4月1日発足時||style="font-size:85%;"|[[準キー局]]、基幹局||■
 
|-
 
|[[鳥取県]]||rowspan=2|'''NKT 1'''||rowspan=2|[[日本海テレビジョン放送]]||rowspan=2 style="font-size:90%;"|[[1959年]][[3月3日]]|| style="font-size:85%;" |本社は[[鳥取県]][[鳥取市]]。<ref>1959年[[8月1日]] - [[12月14日]]の間はJNNに加盟。1959年[[12月15日]] - [[1972年]][[9月21日]](山陰地区の放送局相互乗り入れ開始直前日)の間はFNN/FNS/ANNとのクロスネット、1972年[[9月22日]](山陰地区の放送局相互乗り入れ開始日) - 1989年9月30日の間はANNとのクロスネットだった。なお(1972年9月22日以降)、ANN加盟期間中もNNNの報道番組を全て放送していたため、事実上NNNフルネット局扱いであった。</ref>||rowspan=2|■
 
|-
 
|[[島根県]]||style="font-size:85%;"|山陰地区の放送局相互乗り入れ開始時から放送対象地域に。
 
|-
 
|[[広島県]]||'''HTV 4'''||[[広島テレビ放送]]||style="font-size:90%;"|[[1962年]][[9月1日]]|| style="font-size:85%;" |<ref>1966年4月1日発足 - 1975年9月30日の間はFNN/FNSとのクロスネットだった。</ref>||■
 
|-
 
|[[山口県]]||'''KRY 4'''||[[山口放送]]||style="font-size:90%;"|1959年10月1日|| style="font-size:85%;" |本社は[[周南市]]<ref>[[1978年]]10月1日 - [[1993年]]9月30日の間はANNとのクロスネットだったが、ANN加盟期間中もNNNの報道番組を全て放送していたため、事実上NNNフルネット局扱いであった。</ref>||●■◆
 
|-
 
|[[徳島県]]||'''JRT 1'''||[[四国放送]]||style="font-size:90%;"|1959年4月1日|| style="font-size:85%;" |<ref>2011年3月31日まで、番販で平日15:55から[[ANNニュース]]をネットしていたが、ANNには非加盟(JRT開局、ならびにANN発足から今日に至るまで)。</ref>||●■◆
 
|-
 
|[[香川県]]||rowspan=2|'''RNC 4'''||rowspan=2|[[西日本放送テレビ|西日本放送]]||rowspan=2 style="font-size:90%;"|1958年7月1日||||rowspan=2|●■
 
|-
 
|[[岡山県]]||style="font-size:85%;"|[[1979年]]4月1日から放送対象地域に(ただし、取材はそれ以前から西日本放送が担当している<ref>{{Cite|和書|author=日本テレビ放送網|title=大衆とともに25年 -沿革史- |date=1978|pages=373-374}}</ref>)。
 
|-
 
|[[愛媛県]]||'''RNB 4'''||[[南海放送]]||style="font-size:90%;"|1958年12月1日|| style="font-size:85%;" |<ref>RNB開局から1992年9月30日まで(1992年10月1日の[[あいテレビ]]開局直前日。開局当初の局名は伊予テレビ)、例外的に(番組販売扱いで)JNNニュースの同時・スポンサードネット、ニュース素材の提供・取材協力があった。また、同じく(RNB開局から)1995年3月31日まで([[1995年]]4月1日の[[愛媛朝日テレビ]]開局直前日)、番販でANNニュースの同時・スポンサードネット、ニュース素材の提供・取材協力があった。</ref>||●■
 
|-
 
|[[高知県]]||'''RKC 4'''||[[高知放送]]||style="font-size:90%;"|1959年4月1日|| style="font-size:85%;" |<ref>RKC開局から1970年3月31日まで(1970年4月1日の[[テレビ高知]]開局直前日)、例外的に(番組販売扱いで)JNNニュースの同時・スポンサードネット、ニュース素材の提供・取材協力があった。</ref>||●■
 
|-
 
|[[福岡県]]||'''FBS 5'''||[[福岡放送]]||colspan=2 style="font-size:90%;"|1969年4月1日||style="font-size:85%;"|基幹局。正式の放送対象区域は福岡県のみ。<br/>1969年3月31日までは日本テレビ九州分室が取材を担当した。<ref name="NTV-Kyushu"/>||■
 
|-
 
|[[佐賀県]]||colspan=4 style="font-size:85%;"|なし||style="font-size:85%;"|福岡放送が取材を担当している。||
 
|-
 
|[[長崎県]]||'''NIB 4'''||[[長崎国際テレビ]]||colspan=2 style="font-size:90%;"|[[1991年]]4月1日||||
 
|-
 
|[[熊本県]]||'''KKT 4'''||[[熊本県民テレビ]]||colspan=2 style="font-size:90%;"|[[1982年]]4月1日||2016年10月より、柔らか小文字のkkt!へ。(CI戦略の目的)
 
|■
 
|-
 
|[[大分県]]||'''TOS 4'''||[[テレビ大分]]||colspan=2 style="font-size:90%;"|1970年4月1日||style="font-size:85%;"|[[フジニュースネットワーク|FNN]]/[[フジネットワーク|FNS]]<ref name="TOS"/>クロスネット局。<ref>1970年4月1日開局 - [[1993年]]9月30日の間はFNN/FNS・ANNクロスネットであった。</ref>||■
 
|-
 
|[[宮崎県]]||'''UMK 3'''||[[テレビ宮崎]]||style="font-size:90%;"|1970年4月1日||style="font-size:90%;"|[[1979年]]4月1日||style="font-size:85%;"|FNN/FNS・ANNクロスネット局。ただし、NNSには非加盟。||■
 
|-
 
|[[鹿児島県]]||'''KYT 4'''||[[鹿児島讀賣テレビ]]||colspan=2 style="font-size:90%;"|[[1994年]]4月1日||||■
 
|-
 
|[[沖縄県]]||colspan=4 style="font-size:85%;"|なし||style="font-size:85%;"|[[日本テレビ那覇支局]]が取材を担当している。||
 
|}
 
 
 
=== 過去の加盟局 ===
 
●印は加盟当時メインネットであった。
 
{|class="wikitable" style="font-size:small"
 
|-
 
!エリア!!略称!!社名!!NNN加盟期間!!備考(脱退の理由など)!!現在の所属系列
 
|-
 
|宮城県||OX||[[仙台放送]]||1966年4月1日発足 - [[1970年]][[9月30日]]||宮城テレビ開局のため脱退。||style="white-space:nowrap"|FNN/FNS
 
|-
 
|福島県||FTV||[[福島テレビ]]●||1966年4月1日発足 - [[1971年]][[5月31日]]||新聞資本の意向による福島中央テレビとのネット整理のため。<ref>NNN/NNSと関連の深い[[読売新聞グループ本社|読売新聞社]]と[[福島民友|福島民友新聞社]](読売新聞社系の福島県の[[県紙|県域紙]])の意向による。</ref><ref>1971年10月に行われるネットチェンジに先駆け、同年5月末に脱退。その後JNN/FNSクロスネットを経て(1971年[[6月1日]] - [[1983年]]3月31日)、FNN/FNSフルネット局へ移行(1983年4月1日-)。</ref>||FNN/FNS
 
|-
 
|新潟県||NST||[[新潟総合テレビ]]||style="white-space:nowrap"|[[1968年]][[12月16日]]開局 - [[1981年]][[3月31日]]||テレビ新潟開局のため脱退。<ref>その後FNN/FNS/ANNクロスネットを経て(1981年4月1日 - 1983年9月30日)、FNN/FNSフルネット局へ移行(1983年10月1日-)。</ref>||FNN/FNS
 
|-
 
|静岡県||style="white-space:nowrap"|SATV||[[静岡朝日テレビ]]||[[1978年]][[7月1日]]開局 - [[1979年]]6月30日||当時(NNN加盟期間中)の社名は「静岡県民放送」(SKT、通称:静岡けんみんテレビ)。静岡第一テレビ開局のため脱退。||ANN
 
|-
 
|style="white-space:nowrap"|中京広域圏||NBN||style="white-space:nowrap"|[[名古屋テレビ放送]]●||1966年4月1日発足 - [[1973年]]3月31日||当時(NNN加盟期間中)の社名は「名古屋放送」(通称:名古屋テレビ)。系列整理により中京テレビに一本化して脱退。||ANN
 
|-
 
|長崎県||KTN||[[テレビ長崎]]||[[1969年]]4月1日開局 - [[1990年]]9月30日||長崎国際テレビ開局のため脱退。<ref>長崎国際テレビ開局と同時にテレビ長崎はNNNを脱退する予定だったが、長崎国際テレビの開局が遅れ、半年の空白期間が生じた(1990年[[10月1日]] - [[1991年]]3月31日)。なお、空白期間中のニュース取材は、福岡放送が新たに[[福岡放送長崎支局|長崎支局]]を設置して担当した。</ref>||FNN/FNS
 
|-
 
|熊本県||TKU||[[テレビ熊本]]||1969年4月1日開局 - [[1982年]]3月31日||熊本県民テレビ開局のため脱退。<ref>その後FNN/FNS/ANNクロスネットを経て(1982年4月1日 - 1989年9月30日)、FNN/FNSフルネット局へ移行(1989年10月1日-)。</ref>||FNN/FNS
 
|-
 
|鹿児島県||KTS||[[鹿児島テレビ放送]]||1969年4月1日開局 - [[1994年]]3月31日||鹿児島讀賣テレビ開局のため脱退。||FNN/FNS
 
|}
 
 
 
<gallery>
 
ファイル:Nittele Tower 2013.jpg|NNNの在京キー局:[[日本テレビ放送網]](NTV、[[東京都]][[港区 (東京都)|港区]]東新橋、日本テレビタワー)
 
ファイル:Yomiuri Telecasting Corporation head office 2008-1.jpg|NNNの在阪準キー局:[[讀賣テレビ放送]](ytv、[[大阪府]][[大阪市]][[中央区 (大阪市)|中央区]]城見)
 
ファイル:Chukyo TV Broadcasting (2016-02-04).JPG|NNNの在名基幹局:[[中京テレビ放送]](CTV、[[愛知県]][[名古屋市]][[中村区]][[平池町 (名古屋市)|平池町]])
 
ファイル:STV-Sapporo-hq-01.jpg|NNNの在札基幹局:[[札幌テレビ放送]](STV、[[北海道]][[札幌市]][[中央区 (札幌市)|中央区]]北1条西、札幌テレビ放送会館)
 
ファイル:FBS newbuilding.JPG|NNNの在福基幹局:[[福岡放送]](FBS、[[福岡県]][[福岡市]][[中央区 (福岡市)|中央区]]清川)
 
ファイル:Miyagi Television Broadcasting.JPG|NNNの在仙基幹局:[[宮城テレビ放送]](MMT、[[宮城県]][[仙台市]][[宮城野区 (仙台市)|宮城野区]]日の出町)
 
</gallery>
 
 
 
== 海外支局 ==
 
[[2017年]]3月現在。なお、実際の運営・設置(NNN/NNS)加盟局が地方局の場合、特派員は一旦日本テレビに出向した後、現地に派遣される形式になっている。従って海外では地方局出身者も、日本テレビ社員の肩書と、日本テレビから支給された名刺を使用し取材活動を行う。
 
 
 
{|class="wikitable" border="1" style="width:100%;"
 
|-
 
!地域!!海外支局名!!設置・運営加盟局!!備考
 
|-
 
|rowspan=3|[[アメリカ合衆国]]||NNN[[ニューヨーク]]支局||読売テレビ||日本テレビ・広島テレビからも記者を派遣。
 
|-
 
|NNN[[ワシントンD.C|ワシントン]]支局||日本テレビ||
 
|-
 
|NNN[[ロサンゼルス]]支局||日本テレビ||読売テレビ・中京テレビからも記者を派遣。
 
|-
 
|rowspan=3|[[ヨーロッパ]]・旧[[ソビエト連邦|ソ連]]||NNN[[ロンドン]]支局||日本テレビ||中京テレビからも記者を派遣。
 
|-
 
|NNN[[パリ]]支局||読売テレビ||
 
|-
 
|NNN[[モスクワ]]支局||札幌テレビ||日本テレビからも記者を派遣。
 
|-
 
|rowspan=5|[[アジア]]・[[アフリカ]]||NNN[[中華人民共和国|中国]]総局||日本テレビ||[[北京市|北京]]に設置。
 
|-
 
|NNN[[上海市|上海]]支局||読売テレビ||
 
|-
 
|NNN[[ソウル特別市|ソウル]]支局||日本テレビ||[[大韓民国|韓国]][[SBS (韓国)|SBS]]本社内に設置。福岡放送からも記者を派遣。
 
|-
 
|NNN[[バンコク]]支局||福岡放送||
 
|-
 
|NNN[[カイロ]]支局||日本テレビ||
 
|-
 
|rowspan=2|海外現地法人||NTVインターナショナル||日本テレビ||
 
|-
 
|NTVヨーロッパ||日本テレビ||
 
|}
 
 
 
== ネットニュース ==
 
; 随時
 
* [[NNNニュース]]、[[NNNニュース&スポーツ]]
 
** 年末年始や、[[近代オリンピック|オリンピック]]中継や[[FIFAワールドカップ]]中継などの際に代替放送。後者はスポーツニュースも併せて放送する場合の名称。
 
; 朝
 
{{Main|日本テレビ系列朝ニュース枠}}
 
 
 
; 昼
 
{{Main|日本テレビ系列昼ニュース枠}}
 
 
 
; 夕方
 
{{Main|日本テレビ系列夕方ニュース枠}}
 
 
 
;<nowiki> 20:54 - 21:00 </nowiki>
 
* [[NNNニューススポット]](終了、1963年10月 - 2008年9月29日)<!--天気予報はNNN番組ではない-->
 
 
 
; 最終版
 
{{Main|日本テレビ系列深夜ニュース枠}}
 
 
 
: ニュースコーナーが設けられている番組(日本テレビ報道局制作のみ)
 
* [[スッキリ (テレビ番組)|スッキリ]]「最新のニュース」(『[[モーニングショー|羽鳥慎一モーニングショー]]』をネットする山梨放送・福井放送、『[[情報プレゼンター とくダネ!]]』をネットするテレビ大分・テレビ宮崎、第1部のみネットの山口放送はそれぞれ非ネット。)
 
* [[ヒルナンデス!]]「ニュース」(『[[バイキング (テレビ番組)|バイキング]]』と『[[直撃LIVE グッディ!]]』をネットするテレビ大分・テレビ宮崎は非ネット。)
 
* [[情報ライブ ミヤネ屋]]「最新のニュース」(テレビ大分・テレビ宮崎は非ネット<ref>2014年1月6日から2017年3月31日までは「日テレNEWS24」でニュースパートの配信を行っていたため、同期間中はチャンネル契約すれば大分・宮崎でも視聴が可能であった。</ref>。)
 
 
 
== 報道特別番組 ==
 
選挙・台風・地震や、他に、大きな事件・事故の際に特別番組を編成、放送する。
 
 
 
=== 国政選挙 ===
 
開票状況を伝える特別番組を放送。[[出口調査]]などを駆使して早く、分かりやすく伝える。なお選挙テレビ特番で多くのテレビ局が実施している、議席数や当確情報を表示する通称「[[L字型画面|L字画面]]」は、{{要出典範囲|NNNが|date=2010年3月}}国政選挙速報を[[次の瞬間、熱くなれ。THE BASEBALL|プロ野球中継]]と両立させるために実施したのが始まりである。
 
* [[NNN ELECTION]](1971年参院選 - 2001年参院選)
 
* [[ゲキセン!|NNN選挙開票特別番組 ゲキセン!]](2003年衆院選 - 2005年衆院選)
 
* [[ZERO×選挙]] (2007年参院選 - )
 
 
 
=== 地震・津波 ===
 
震度3以上を観測した揺れについては、[[ニュース|ニュース速報]]の形式で伝え、場合によっては市町村別震度も伝える。なお、「'''NNNニュース速報'''」は地上波(関東ローカル。系列各局は送出元の放送局名)のほか[[BS日本|BS日テレ]]、[[日テレNEWS24]]でも表示される。2011年5月頃までのテロップ送出については、日本テレビは0.01秒毎に1文字ずつ素早く表示するというもので、後にこの演出は廃止された。ほとんどの系列局では0.1秒毎に1文字ずつタイピング風に表示されるといった演出だった<ref>札幌テレビではニュース速報と交通情報においてはカラー表示による独自のフォーマットで最初に速報のタイトルに光り輝くアクセントをつけて表示され、次に項目がタイピング風に表示された後、左へスライドして消去し、速報タイトルがカットアウトで消去するパターンになっていた。</ref>。2011年6月頃からニュース速報フォントがNNN各種ニュース番組とほぼ同じ、輪郭が太めになってなおかつ滑らかな、イワタ新ゴシックのフォントとなった。速報チャイム音はBS日テレ・クロスネットであるテレビ大分も含め大半の系列局がドミソ音に似せた3音<ref>日本テレビ他一部系列局では1回のみだが、読売テレビでは2回鳴らしている。</ref>(一部例外あり〈例:青森放送・テレビ新潟などでは1世代前のチャイム音を使用<ref>かつては札幌テレビ・くまもと県民テレビ(2017年7月23日の本社移転前迄)も該当。</ref>、山梨放送・テレビ信州・広島テレビ・福岡放送・鹿児島読売テレビ等では独自の効果音を使用。〉)となっている。各局共通であるが、ニュース速報・気象警報・交通情報のいずれもタイトル表示時は2回点滅するパターンがある。
 
 
 
[[緊急地震速報]]では画面上に部分的な赤のカラーバックの枠内で強い揺れが予想される地域が表示され、画面右下に揺れが予想される地域を中心にした地図が表示される(地上波・BS日テレ・日テレNEWS24共通のフォーマット)。それ以前のものは「'''NNN緊急地震速報'''」というテロップが最初に表示され、その後強い揺れが予想される地域が表示されるという仕組みだった。1行16文字ということであって、「関東など」と省略したりする等、具体的な地域名が表示されないといったデメリットがあった。速報音は日本テレビとBS日テレ、日テレNEWS24は[[日本放送協会|NHK]]と同じチャイム音と[[村山喜彦]](日本テレビアナウンサー)による自動音声が2回繰り返しで入る。
 
 
 
規模が大きな地震については、長時間にわたって伝える。地震に伴う津波に関しても同様の措置をとる。
 
 
 
尚、[[2007年]][[1月13日]][[千島列島沖地震 (2007年)|13時24分(日本時間)に千島列島沖で発生した]]M8.2の地震では12分後の13時36分に[[津波警報]]・[[津波注意報|注意報]]が発表されたが、NNN系列(BS・CS含む)では警報・注意報が出される地域を表示する“日本地図”が、警報・注意報発表から約18分後の13時54分になって表示されていた([[日本放送協会|NHK]]とNNN以外の他系列はすぐに表示)。なお、日テレNEWS24に至っては、13時53分になって“速報”という形で津波情報を放送した。又、[[2009年]][[9月30日]]2時48分(日本時間)に[[サモア沖地震 (2009年)|サモア沖で発生した地震]]による津波注意報発表でも同様の事例が起きている。
 
 
 
=== 台風 ===
 
台風時は、各局で編成されるため、すべての加盟局に向けた特別番組の放送は滅多にしない。又、通常の[[ニュース]]・[[情報番組]]のなかで、番組の多くを台風情報に充てている。
 
 
 
== 関連項目 ==
 
* [[NNNニュース]]
 
* [[ニュースの女王決定戦]](NNN各局のNGハプニング特番。毎年春に放送。)
 
* [[ACTION 日本を動かすプロジェクト]]
 
* [[日テレNEWS24]]([[TBSニュースバード]]に次ぐ国内2番目のCSテレビニュース専門チャンネル。なお旧名「NNN24」の「NNN」は「NTV Nonstop News」の略)
 
* [[日本テレビネットワーク協議会]](NNS、番組供給ネットワーク)<ref>NNN加盟局のうち、[[テレビ宮崎|UMK]]を除く29局が加盟。[[琉球放送|RBC]]、[[沖縄テレビ放送|OTV]]、[[琉球朝日放送|QAB]]はいずれもNNN・NNSには非加盟。</ref>
 
* [[BS日本]](BS日テレ)
 
* [[ニュース系列]]
 
* [[ラテ兼営]]
 
* [[NNSアナウンス大賞]]
 
* [[ラジオ局ローカルニュースタイトル一覧]]
 
* [[ローカルニュース動画配信実施局一覧]]
 
* [[民放テレビ全国四波化]]<ref>先発ラテ兼営局がNNN系列の地区で実際に(NNNを含む)民放テレビ4大系列が揃ったのは山形・香川(岡山県との放送区域統合&[[テレビせとうち]]開局により5局化)・愛媛のみで、それ以外の地区(青森・秋田・山梨・富山・福井・山口・徳島・高知)では未だに民放テレビ局が1〜3局に留まっている。</ref>
 
** [[エリアで最初に開局した放送局の一覧 (日本)]]
 
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
{{reflist|3}}
+
{{reflist}}
  
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
{{Commons|Nippon Television Network System|NNN}}
 
 
* [https://www.ntv.co.jp/ 日本テレビ 公式サイト]
 
* [https://www.ntv.co.jp/ 日本テレビ 公式サイト]
 
* [http://www.news24.jp/ 日テレNEWS24 公式サイト]
 
* [http://www.news24.jp/ 日テレNEWS24 公式サイト]
 
* [http://www.ntv.co.jp/info/outline/domestic.html 日テレIR情報 国内ネットワーク] - 加盟社一覧
 
* [http://www.ntv.co.jp/info/outline/domestic.html 日テレIR情報 国内ネットワーク] - 加盟社一覧
* {{twitter|news24ntv|NTV NEWS24}}
+
 
  
 
{{NNN・NNS}}
 
{{NNN・NNS}}
278行目: 22行目:
 
{{山日YBSグループ}}
 
{{山日YBSグループ}}
 
{{日テレNEWS24}}
 
{{日テレNEWS24}}
 +
{{テンプレート:20180815sk}}
  
 
{{DEFAULTSORT:につほんにゆうすねつとわあく}}
 
{{DEFAULTSORT:につほんにゆうすねつとわあく}}

2018/9/8/ (土) 20:16時点における版

日本ニュースネットワーク(にっぽんニュースネットワーク、Nippon News Network


日本テレビ放送網(NTV、日テレ)をキー局とする、日本の民放テレビニュースネットワーク。略称のNNN(エヌエヌエヌ)で言及されることが多い[1]

TBSテレビをキー局とするジャパン・ニュース・ネットワーク(JNN)に続いて日本で2番目に古いニュースネットワークであるが、国内の民放テレビネットワークの加盟局数においては、国内最多である[2]

脚注

  1. 札幌テレビ放送 (2017年3月3日). “2016年:NNN賞年間表彰 STVは最優秀賞と優秀賞のW受賞”. . 2018閲覧.
  2. JNNはフル28局(排他協定の規則によりクロスネットは禁止)、FNNはフル26局とクロス1局、トリプル1局、ANNはフル24局とクロス1局、トリプル1局である。また、テレビ東京系列のTXNは大都市圏中心の6局のみである(FNN以外はニュースネットワークと番組供給ネットワークを兼ねている)。

外部リンク


  • テンプレート:日本テレビ放送網
  • テンプレート:放送ネットワーク
  • テンプレート:読売新聞グループ本社

テンプレート:山日YBSグループ テンプレート:日テレNEWS24



楽天市場検索: