「東日本旅客鉄道高崎支社」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
(ページの白紙化)
(タグ: Blanking)
 
1行目: 1行目:
{{出典の明記|date=2013年9月|ソートキー=鉄J東}}
 
{{Pathnav|東日本旅客鉄道|frame=1}}
 
'''東日本旅客鉄道高崎支社'''(ひがしにほんりょかくてつどうたかさきししゃ)は、[[東日本旅客鉄道]](JR東日本)の支社の一つ。旧国鉄高崎鉄道管理局の流れを汲んでいる。
 
[[File:高崎支社境界.JPG|thumb|right|高崎支社境界·清水トンネル]]
 
  
== 支社所在地 ==
 
*[[群馬県]][[高崎市]]栄町6-26
 
 
== 歴史 ==
 
*[[1942年]]([[昭和]]17年)[[9月11日]] - '''東京鉄道局高崎管理部'''設置。
 
*[[1950年]](昭和25年)[[8月1日]] - 東京鉄道局高崎管理部と宇都宮管理部の一部を統合し、'''高崎鉄道管理局'''発足。
 
*[[1969年]](昭和44年)[[3月1日]] - [[東北本線]][[東大宮駅]] - [[白河駅]]間、[[日光線]]、[[烏山線]]を東京北鉄道管理局に移管。
 
*[[1987年]](昭和62年)[[4月1日]] - '''東日本旅客鉄道 東京圏運行本部高崎運行部'''となる。
 
*[[1988年]](昭和63年)
 
** 4月1日 - 高崎運行部を改組の上、'''高崎支社'''発足。
 
** [[12月17日]] - 高崎線に[[北上尾駅]]を新設。
 
*[[1989年]]([[平成]]元年)[[3月29日]] - [[わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線|足尾線]]を[[わたらせ渓谷鐵道]]に転換。
 
*[[1991年]]([[平成]]3年)[[12月1日]] - 吾妻線の川原湯駅を[[川原湯温泉駅]]、長野原駅を[[長野原草津口駅]]に、それぞれ改称。
 
*[[1992年]](平成4年)[[3月14日]] - 吾妻線に[[小野上温泉駅]]を新設。
 
*[[1997年]](平成9年)[[10月1日]] - 北陸新幹線高崎駅 - 長野駅間先行開業。信越本線の横川駅 - 軽井沢駅間は廃線、同じく軽井沢駅以西は[[しなの鉄道線]]に転換。軽井沢駅を長野支社に移管。
 
*[[1999年]](平成11年)[[3月12日]] - 両毛線に[[前橋大島駅]]を新設。
 
*[[2004年]](平成16年)
 
** [[3月13日]] - 上越新幹線に[[本庄早稲田駅]]を新設。
 
** [[10月16日]] - 上越線に[[高崎問屋町駅]]を新設。
 
*[[2018年]](平成30年)
 
** [[4月1日]] - 両毛線に[[あしかがフラワーパーク駅]]を新設。
 
 
== 管轄路線 ==
 
[[群馬県]]全域と[[埼玉県]]・[[栃木県]]の一部を管轄としている。2017年9月30日時点で、合計367.5kmの在来線、合計165.5kmの新幹線、89の駅(当時未開業のあしかがフラワーパーク駅は含まず)を管轄している<ref>{{PDFlink|[http://www.jreast.co.jp/investor/report/2018/pdf/int-14-15.pdf 第31期 中間報告書 - 主要な事業内容]|}} - 東日本旅客鉄道 2018年7月2日閲覧。</ref>。
 
 
;路線
 
※[[JR支社境|支社境界]]はいずれも閉塞区間上にあるため、境界線の内側の[[停車場]]([[鉄道駅|駅]]・[[信号場]]など)を記載している。なお、◇が付いた路線は全線が管理区間内に入っている路線である。
 
 
{| class="wikitable" rules="all"
 
|-style="text-align:left;"
 
!路線名
 
!区間
 
!駅数
 
!備考
 
|-
 
! [[上越新幹線]]
 
| [[熊谷駅]] - [[上毛高原駅]]
 
| style="text-align:right;" | <ref group="*">カッコ内は在来線併設駅も含めた駅数。</ref>2(4)
 
| 熊谷駅 - 高崎駅間は北陸新幹線列車も走行
 
|-
 
! [[北陸新幹線]]
 
| [[高崎駅]] - [[安中榛名駅]]
 
| style="text-align:right;" | <ref group="*">上越新幹線と接続する高崎駅は含まない。</ref>1
 
| &nbsp;
 
|-
 
! [[高崎線]]
 
| [[宮原駅]]<ref>[[大宮駅 (埼玉県)|大宮駅]]との間の川越線並走区間を抜けた後の、大成第六踏切先(大宮起点3.0km地点)を[[東日本旅客鉄道大宮支社|大宮支社]]との境界としている。</ref> - 高崎駅
 
| style="text-align:right;" | 18
 
| &nbsp;
 
|-
 
! [[上越線]]
 
| 高崎駅 - [[土合駅]]<ref>[[土樽駅]]との間の、上り線の[[清水トンネル]]の出口付近を[[東日本旅客鉄道新潟支社|新潟支社]]との境界としている。</ref>
 
| style="text-align:right;" | <ref group="*" name="takasaki">高崎線と接続する高崎駅は含まない。</ref>15
 
| &nbsp;
 
|-
 
! ◇[[吾妻線]]
 
| [[渋川駅]] - [[大前駅]]
 
| style="text-align:right;" | <ref group="*">上越線と接続する渋川駅は含まない。</ref>17
 
| &nbsp;
 
|-
 
! [[両毛線]]
 
| [[思川駅]]<ref>[[小山駅]]との間の、思川の鉄橋の手前(小山起点2.0km地点)を大宮支社との境界としている。</ref> - [[新前橋駅]]
 
| style="text-align:right;" | <ref group="*">上越線と接続する新前橋駅は含まない。</ref>16
 
| &nbsp;
 
|-
 
! [[信越本線]]
 
| 高崎駅 - [[横川駅 (群馬県)|横川駅]]
 
| style="text-align:right;" | <ref group="*" name="takasaki" />7
 
| &nbsp;
 
|-
 
! [[八高線]]
 
| [[毛呂駅]]<ref>[[高麗川駅]]との間の、高麗川を跨ぐ鉄橋の北側(八王子起点33.5km地点)を[[東日本旅客鉄道八王子支社|八王子支社]]との境界としている。</ref> - [[倉賀野駅]]
 
| style="text-align:right;" | <ref group="*">高崎線と接続する倉賀野駅は含まない。</ref>13
 
| &nbsp;
 
|}
 
 
;駅数についての注釈
 
{{Reflist|group="*"}}
 
 
; 旧管理路線
 
*信越本線(横川駅 - [[軽井沢駅]] - [[信濃追分駅]])
 
**北陸新幹線の高崎駅 - 長野駅間先行開業に伴い、横川駅 - 軽井沢駅は廃線、軽井沢駅 - 信濃追分駅は[[しなの鉄道]]に移管。新幹線駅となった軽井沢駅は長野支社に移管。
 
 
== 車両基地 ==
 
*[[高崎車両センター]](&#39641;タカ・高タカ)
 
**高崎支所
 
**籠原派出
 
 
== 乗務員区所 ==
 
===運転士・車掌===
 
*[[高崎運輸区]]
 
*[[新前橋運輸区]]
 
*[[籠原運輸区]]
 
 
なお、運転士の内、[[蒸気機関車]]を運転する甲種蒸気機関車運転免許を所有し、[[蒸気機関車牽引列車]]の運転業務が可能な運転士は高崎運輸区にて勤務となる。
 
 
== 設備関係区所 ==
 
===保線技術センター===
 
*高崎新幹線保線技術センター
 
*高崎保線技術センター
 
*熊谷保線技術センター
 
*渋川保線技術センター
 
*桐生保線技術センター
 
===その他の区所===
 
*高崎土木技術センター
 
*高崎建築技術センター
 
*高崎機械技術センター
 
*高崎電力技術センター
 
*高崎信号通信技術センター
 
 
== 乗車人員ベスト40(2010年度) ==
 
{| class="wikitable" style="margin-left:3em;"
 
|-
 
!順位!!駅名!!一日平均<br />乗車人員!!順位!!駅名!!一日平均<br />乗車人員!!順位!!駅名!!一日平均<br />乗車人員!!順位!!駅名!!一日平均<br />乗車人員
 
|-
 
!1
 
|[[上尾駅]]||style="text-align:right;"|40,491人
 
!11
 
|[[深谷駅]]||style="text-align:right;"|10,402人
 
!21
 
|[[渋川駅]]||style="text-align:right;"|3,515人
 
!31
 
|[[安中駅]]||style="text-align:right;"|1,874人
 
|-
 
!2
 
|[[熊谷駅]]||style="text-align:right;"|30,715人
 
!12
 
|[[吹上駅 (埼玉県)|吹上駅]]||style="text-align:right;"|9,711人
 
!22
 
|[[足利駅]]||style="text-align:right;"|3,318人
 
!32
 
|[[北高崎駅]]||style="text-align:right;"|1,673人
 
|-
 
!3
 
|[[高崎駅]]||style="text-align:right;"|27,443人
 
!13
 
|[[前橋駅]]||style="text-align:right;"|9,422人
 
!22
 
|[[佐野駅]]||style="text-align:right;"|3,271人
 
!32
 
|[[倉賀野駅]]||style="text-align:right;"|1,536人
 
|-
 
!4
 
|[[桶川駅]]||style="text-align:right;"|27,055人
 
!14
 
|[[北鴻巣駅]]||style="text-align:right;"|7,959人
 
!24
 
|[[岡部駅]]||style="text-align:right;"|3,129人
 
!34
 
|[[前橋大島駅]]||style="text-align:right;"|1,513人
 
|-
 
!5
 
|[[宮原駅]]||style="text-align:right;"|23,217人
 
!15
 
|[[行田駅]]||style="text-align:right;"|6,750人
 
!25
 
|[[神保原駅]]||style="text-align:right;"|2,822人
 
!35
 
|[[群馬総社駅]]||style="text-align:right;"|1,486人
 
|-
 
!6
 
|[[北本駅]]||style="text-align:right;"|19,986人
 
!16
 
|[[新前橋駅]]||style="text-align:right;"|5,899人
 
!26
 
|[[駒形駅]]||style="text-align:right;"|2,614人
 
!36
 
|[[国定駅]]||style="text-align:right;"|1,296人
 
|-
 
!7
 
|[[鴻巣駅]]||style="text-align:right;"|19,908人
 
!17
 
|[[栃木駅]]||style="text-align:right;"|5,124人
 
!27
 
|[[高崎問屋町駅]]||style="text-align:right;"|2,537人
 
!37
 
|[[群馬藤岡駅]]||style="text-align:right;"|1,167人
 
|-
 
!8
 
|[[籠原駅]]||style="text-align:right;"|14,860人
 
!18
 
|[[伊勢崎駅]]||style="text-align:right;"|5,118人
 
!28
 
|[[井野駅 (群馬県)|井野駅]]||style="text-align:right;"|2,042人
 
!38
 
|[[磯部駅 (群馬県)|磯部駅]]||style="text-align:right;"|1,133人
 
|-
 
!9
 
|[[北上尾駅]]||style="text-align:right;"|14,172人
 
!19
 
|[[新町駅]]|| style="text-align:right;" |3,731人
 
!29
 
|[[本庄早稲田駅]]||style="text-align:right;"|2,010人
 
!39
 
|[[岩宿駅]]||style="text-align:right;"|1,090人
 
|-
 
!10
 
|[[本庄駅]]||style="text-align:right;"|10,502人
 
!20
 
|[[桐生駅]]||style="text-align:right;"|3,681人
 
!30
 
|[[沼田駅]]||style="text-align:right;"|1,973人
 
!40
 
|[[中之条駅]]||style="text-align:right;"|1,042人
 
|}
 
 
*'''その他の主要駅の乗車人員'''
 
*:[[長野原草津口駅]]=691人 [[上毛高原駅]]=666人
 
*:[[水上駅]]=514人 [[寄居駅]]=423人 [[安中榛名駅]]=252人
 
 
特徴として高崎線とその他の路線での乗客数が極端に違う状況となっており。
 
上位15位迄で高崎線以外に所属する路線の駅は群馬県庁の最寄駅でもある両毛線の前橋駅がランクインするだけである。
 
その前橋駅迄の両毛線も高崎線からの乗り入れが実施されており、実質上、高崎線の一部のような扱いである。
 
 
== 関連会社 ==
 
以下の3社は、支社別グループ会社ではなく[http://www.jreast.co.jp/youran/pdf/jre_youran_group_p65.pdf]、高崎支社管内(のみ)を営業地域としているというだけの本社直轄の子会社(高崎ターミナルビル・ホテルメトロポリタン高崎は孫会社)であるが、参考に記載する。高崎支社の支社別グループ会社としては[[ジェイアール高崎商事]]が存在していた。
 
=== 高崎ターミナルビル ===
 
{{main|高崎ターミナルビル}}
 
首都圏を営業範囲とする株式会社[[アトレ]]の子会社。アトレより委託を受けて、高崎支社管内の[[駅ビル]]等の商業施設(高崎駅の駅ビル:[[高崎モントレー|モントレー]]、[[熊谷駅]]の駅ビル:[[アズ熊谷|アズ]]、高崎・前橋・[[上尾駅]]構内商業施設・[[籠原駅]]ビル商業施設:[[イーサイト]])の運営などを行なっている(以前はJR東日本直接の子会社で、これら施設は経営も行っていたが、2015年4月1日、全株式がJR東日本からアトレに譲渡され、また高崎ターミナルビルが所有していたSC資産がアトレに譲渡されている)。以前は、管内の宿泊施設の経営・運営も行っていた。
 
 
=== JR高崎鉄道サービス ===
 
{{main|JR高崎鉄道サービス}}
 
高崎支社管内で駅構内・駅ビルなどの清掃、車両整備等を行なっている。
 
2009年4月1日、高崎鉄道整備が、高崎支社の支社別グループ会社であったジェイアール高崎商事を吸収合併したことにより設立。高崎商事の事業だった駅業務委託事業も行っていたが、2015年7月1日付で[[JR東日本ステーションサービス]]に移管された。
 
 
=== ホテルメトロポリタン高崎 ===
 
{{main|ホテルメトロポリタン高崎}}
 
首都圏を営業範囲とする[[日本ホテル]]株式会社の子会社。日本ホテルより委託を受けて、ホテルメトロポリタン高崎及びホテルファミリーオみなかみの運営を行っている。
 
 
== その他 ==
 
*[[Suica#グリーン車Suicaシステム|グリーン車Suicaシステム]]搭載の普通列車[[グリーン車]]が走る路線のある各支社(高崎・東京・横浜・大宮・千葉・水戸)の中でも、特に積極的に普通列車グリーン車利用促進キャンペーン(Suicaグリーン券を利用してグリーン車に乗って応募する形式)を主催しており、時には常磐線など高崎支社管内ではない線区を主体としたキャンペーンも高崎支社が主催していることもある。
 
*毎年[[9月1日]](防災の日)に行われるJR東日本の総合防災訓練時には、「東京直下型の大地震に伴い、東京方面と通信できなくなり、高崎支社が本社対策本部を設置し、その後、準備が整った東京支社に引き継ぐ」という初期段階に重要な役割での想定による訓練が多く行われている。
 
*利用者が少ない駅を中心に、[[直営駅]]から[[業務委託駅]]への転換を進めている。委託先は、JR東日本本社の意向により、JR東日本ステーションサービスとなっている(かつてはJR高崎鉄道サービス←ジェイアール高崎商事)。委託駅については[[JR東日本ステーションサービス#高崎支社管内]]を参照。
 
*2018年に放送したテレビアニメ『[[お前はまだグンマを知らない]]』の[[群馬テレビ]]での放送に当たり、「JR東日本高崎支社」としてスポンサーとなっていた([[一社提供]])。なお、同作1話(原作漫画・アニメ共通)には、高崎線の半自動ドアに関する話がネタになっている。また、アニメのスポンサーのほか、2017年にはスタンプラリー・車両ラッピングなどのタイアップも実施していた。
 
 
== 脚注 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
{{Reflist}}
 
 
== 関連項目 ==
 
{{JR東日本支社}}
 
{{東日本旅客鉄道高崎支社}}
 
 
== 外部リンク ==
 
*[http://www.jreast.co.jp/takasaki/ JR東日本高崎支社]
 
*[http://www.takasakitb.com/ 高崎ターミナルビル]
 
 
{{デフォルトソート:ひかしにほんりよかくてつとうたかさきししや}}
 
[[category:東日本旅客鉄道の支社|たかさき]]
 
[[category:高崎市の交通]]
 
[[Category:信越本線]]
 
[[Category:両毛線]]
 

2018/8/15/ (水) 14:35時点における最新版