東経145度線

提供: miniwiki
2018/8/19/ (日) 19:43時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索


ファイル:145E.JPG
中標津町国道272号の東経145度モニュメント

東経145度線(とうけい145どせん)は、本初子午線面からへ145角度を成す経線である。北極点から北極海アジア太平洋オーストラレーシアインド洋南極海南極大陸を通過して南極点までを結ぶ。東経145度線は、西経35度線と共に大円を形成する。

通過する地域一覧

東経145度線は、北極点から南極点まで南に向かって以下の場所を通っている。

地理座標 国土・領土・領海 備考
東経145度0分北緯90度 東経145度90; 145 (北極海) 北極海
東経145度0分北緯75.617度 東経145度75.617; 145 (ロシア) ロシアの旗 ロシア ノヴォシビルスク諸島ファデエフスキイ島
東経145度0分北緯75.45度 東経145度75.45; 145 (東シベリア海) 東シベリア海
東経145度0分北緯72.583度 東経145度72.583; 145 (ロシア) ロシアの旗 ロシア
東経145度0分北緯59.367度 東経145度59.367; 145 (オホーツク海) オホーツク海 樺太東経144度45分北緯48.65度 東経144.75度48.65; 144.75 (樺太))の東を通る
東経145度0分北緯44.067度 東経145度44.067; 145 (日本) 日本の旗 日本 北海道:
オホーツク総合振興局
根室振興局東経145度0分北緯43.967度 東経145度43.967; 145 (根室振興局)から) - (東経145度0分北緯43.95度 東経145度43.95; 145 (振興局境)付近でオホーツク・根室両振興局境を2回通過)
釧路総合振興局東経145度0分北緯43.217度 東経145度43.217; 145 (釧路総合振興局)から)
東経145度0分北緯42.983度 東経145度42.983; 145 (太平洋) 太平洋 北マリアナ諸島の旗 北マリアナ諸島ファラリョン・デ・パハロス島東経144度54分北緯20.533度 東経144.9度20.533; 144.9 (ファラリョン・デ・パハロス島))の東を通過
北マリアナ諸島の旗 北マリアナ諸島ロタ島東経145度7分北緯14.117度 東経145.117度14.117; 145.117 (ロタ島))の西を通過
グアムの旗 グアム東経144度57分北緯13.583度 東経144.95度13.583; 144.95 (グアム))の東を通過
パプアニューギニアの旗 パプアニューギニアハーミット諸島English版東経145度1分南緯1.55度 東経145.017度-1.55; 145.017 (Hermit Islands))の西を通過し、ビスマルク海に入る。
東経145度0分南緯4.05度 東経145度-4.05; 145 (パプアニューギニア) パプアニューギニアの旗 パプアニューギニア マナム島English版
東経145度0分南緯4.117度 東経145度-4.117; 145 (太平洋) 太平洋 ビスマルク海
東経145度0分南緯4.317度 東経145度-4.317; 145 (パプアニューギニア) パプアニューギニアの旗 パプアニューギニア
東経145度0分南緯7.817度 東経145度-7.817; 145 (珊瑚海) 珊瑚海 オーストラリアの旗 オーストラリアクイーンズランド州ハウィック島English版東経144度59分南緯14.5度 東経144.983度-14.5; 144.983 (Howick Island))の東を通過
東経145度0分南緯14.75度 東経145度-14.75; 145 (オーストラリア) オーストラリアの旗 オーストラリア クイーンズランド州
ニューサウスウェールズ州東経145度0分南緯29度 東経145度-29; 145 (ニューサウスウェールズ州)から)
ビクトリア州東経145度0分南緯35.85度 東経145度-35.85; 145 (ビクトリア州)から) - メルボルン東経144度55分南緯37.833度 東経144.917度-37.833; 144.917 (メルボルン))を通過
東経145度0分南緯37.95度 東経145度-37.95; 145 (ポートフィリップ湾) ポートフィリップ湾
東経145度0分南緯38.267度 東経145度-38.267; 145 (オーストラリア) オーストラリアの旗 オーストラリア ビクトリア州モーニングトン半島English版
東経145度0分南緯38.483度 東経145度-38.483; 145 (バス海峡) バス海峡 オーストラリアの旗 オーストラリアタスマニア州スリーハムロック島English版東経144度58分南緯40.417度 東経144.967度-40.417; 144.967 (Three Hummock Island))の東を通過
東経145度0分南緯40.683度 東経145度-40.683; 145 (オーストラリア) オーストラリアの旗 オーストラリア タスマニア州ロビンス島English版、タスマニア本島
東経145度0分南緯41.767度 東経145度-41.767; 145 (インド洋) インド洋 オーストラリア当局は当海域が南極海の一部である旨を主張している[1][2]
東経145度0分南緯60度 東経145度-60; 145 (南極海) 南極海
東経145度0分南緯67度 東経145度-67; 145 (南極大陸) 南極大陸 オーストラリア南極領土 - オーストラリアの旗 オーストラリア領有権主張

脚注

  1. Darby, Andrew (2003年12月22日). “Canberra all at sea over position of Southern Ocean”. The Age. http://www.theage.com.au/articles/2003/12/21/1071941610556.html . 13 January 2013閲覧. 
  2. Indian Ocean”. Encyclopaedia Britannica. . 13 January 2013閲覧.

関連項目