毛利元就

提供: miniwiki
2018/10/5/ (金) 20:13時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (内容を「 {{基礎情報 武士 | 氏名 = 毛利元就 | 画像 = Mori-Motonari.jpg | 画像サイズ = 250px | 画像説明 = 紙本著色毛利元就像(毛利博物館蔵…」で置換)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索
毛利元就
時代 戦国時代
生誕 明応6年3月14日[1]1497年4月16日
死没 元亀2年6月14日[1]1571年7月6日
幕府 室町幕府 相伴衆[1]
主君 毛利興元毛利幸松丸尼子経久大内義隆
氏族 大江氏毛利氏

毛利 元就(もうり もとなり)

戦国時代の武将。弘元の子。幼名,松寿丸。少輔次郎と称した。大永3 (1523) 年家督を継ぎ郡山城に拠った。初め尼子晴久に仕えたが,天文3 (1534) 年大内義隆に属して尼子氏に対抗。義隆が家臣陶晴賢に殺されると,その弔い合戦と称して弘治1 (1555) 年厳島の戦いで晴賢を討ち,その余党も撃滅して長門,周防をその勢力下に収め,さらに永禄9 (1566) 年までに尼子氏ならびにその余党を討って山陰,山陽 10ヵ国と九州,四国の一部をも領有する一大勢力を形成した。




楽天市場検索: