深名線

提供: miniwiki
2018/10/26/ (金) 07:03時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (内容を「 '''深名線'''(しんめいせん) 北海道旅客鉄道の旧線路名称。深川―名寄(なよろ)間121.8キロメートル、全線単線。深川―多…」で置換)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索


深名線(しんめいせん)

北海道旅客鉄道の旧線路名称。深川―名寄(なよろ)間121.8キロメートル、全線単線。深川―多度志(たどし)間が1924年(大正13)に開通し、その後路線を延伸し、朱鞠内(しゅまりない)―手塩弥生(てしおやよい)間が1941年(昭和16)に開業して全通した。路線の大部分は石狩(いしかり)川の支流、雨竜(うりゅう)川の谷を走り、その上流に雨竜第一ダムによってできた人造湖の雨竜湖(朱鞠内湖)がある。沿線はかつては木材の切り出し、製材、ダムの建設でにぎわい、鉄道も大きな貢献をしたが、その後乗客数が激減して1995年(平成7)9月廃止となり、バス輸送に転換された。



楽天市場検索: