熊本シティエフエム

提供: miniwiki
2018/9/25/ (火) 07:14時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (主な番組)
移動先:案内検索
株式会社熊本シティエフエム
Kumamoto City FM
愛称 FM791
コールサイン JOZZ0AB-FM
周波数/送信出力 79.1 MHz/20 W
本社・所在地
〒860-0804
熊本県熊本市中央区辛島町8-23
桜ビル2階
設立日 1996年2月1日
開局日 1996年4月1日
演奏所 所在地と同じ
送信所 金峰山山頂
中継局 なし
放送区域 熊本市の一部
公式サイト http://www.fm791.jp/
ファイル:Kumamoto City FM Antenna 2015.JPG
金峰山山頂にある送信所

株式会社熊本シティエフエム(くまもとシティエフエム、Kumamoto City FM)は、熊本県熊本市の一部地域を放送区域として超短波放送FM放送)をする特定地上基幹放送事業者である。FM791の愛称でコミュニティ放送をしている。

概要

24時間放送で平日は1日のうち13時間が自社制作。これ以外はミュージックバードの番組を再送信。一時はJ-WAVEもネットしていた。

エリア内の世帯数は約33万世帯、人口は約100万人、J:COM 熊本では81.0MHz、キャンシステムではB-20ch、USEN440ではA-22chとC-26chで配信している [1]

開局までの経緯

1994年(平成6年)以降、全国的にコミュニティ放送局が相次いで開局し、九州では西日本鉄道が福岡市においてコミュニティ放送局を開局する意向が報道されていた。このような中、熊本日日新聞社テレビ熊本・熊本工業大学(現・崇城大学)がそれぞれ個別に熊本市当局に開局を持ちかけ、これらを一本化して誕生したのが熊本シティエフエムである。なお、熊本工業大学は開局直前になり枠組から離れた(地元経済誌によれば、放送機材の導入をめぐり意見がまとまらなかったためとされる。)。出資者も、熊本市を筆頭に熊本日日新聞社、熊本リビング新聞社(テレビ熊本の子会社)と続き、その他金融機関や地元企業・団体が名を連ねている。代表取締役には熊本市の元助役が就任した。

開局構想の発表は1995年(平成7年)秋と西日本鉄道よりもかなり後だったが、急ピッチで準備を進め1996年(平成8年)4月1日に九州初のコミュニティ放送局として開局した。 なお、西日本鉄道が出資する天神エフエムは当局の半年後の1996年10月1日に開局、Love FMの事業譲渡を受けるため2010年(平成22年)12月31日廃局した。

沿革

緊急告知ラジオ

熊本市は、2010年4月(平成22年度)より自治会等に無償配付していた熊本市緊急告知ラジオ(緊急告知FMラジオ)を2012年(平成24年)6月から市民にも有償頒布している [6] [7]。 熊本シティエフエム以外のFM放送も受信できる。

脚注

  1. 会社案内 FM791 熊本シティエフエム(Internet Archiveのアーカイブ:2014年9月3日収集)
  2. コミュニティ放送事業者 マスメディア集中排除原則について(総務省電波利用ホームページ)
  3. 読みは「ジェイオーワイゼッドゼロオーエフエム」で、「ゼロゼロ」でも「オーオー」でも「オーゼロ」でもない。
  4. 臨時災害放送局の開設について -平成28年熊本地震にかかる災害情報提供を目的に熊本市が開設- 九州総合通信局 報道資料 平成28年4月18日(国立国会図書館のアーカイブ:2016年5月3日収集)
  5. 「臨時災害放送局~くまもとさいがいエフエム~」閉局のお知らせ”. 熊本シティエフエム 公式ウェブサイト. . 2016閲覧. “4月18日(月)に開設された「臨時災害放送局~くまもとさいがいエフエム~」は、4月30日(土)をもって閉局となりました。”
  6. 防災情報を一斉に流す「緊急告知ラジオ」の販売を開始 2012年6月12日(ぎょうせい
  7. 市政だより2012年6月号 (PDF) p.3(熊本市)

関連項目

外部リンク