「生駒山地」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
 
1行目: 1行目:
{{山系
+
'''生駒山地'''(いこまさんち)
|名称 = 生駒山地
 
|画像=[[File:Ikoma Mountains Relief Map, SRTM-1.jpg|200px]]
 
|画像キャプション =
 
|所在地 = [[大阪府]]・[[京都府]]・[[奈良県]]
 
|座標 = {{ウィキ座標2段度分秒|34|40|42|N|135|40|44|E|}}
 
|上位山系 =
 
|最高峰 = [[生駒山]]
 
|標高 = 642
 
|延長 = 35
 
|幅 = 5
 
|種類 =
 
}}
 
'''生駒山地'''(いこまさんち)は、[[大阪平野]]と[[京都盆地]]・[[奈良盆地]]とを隔てる丘陵性の[[山地]]である。[[河内国]]と[[山城国]]・[[大和国]]との国境、[[大阪府]]と[[京都府]]・[[奈良県]]の府県境のそれぞれ一部をなしている。主峰は[[生駒山]]。一部が[[金剛生駒紀泉国定公園]]に指定されている。
 
  
== 地理 ==
+
[[奈良県]][[大阪府]]の境界に南北に連なる山地。[[生駒山]] (642m) を主峰とし,北端は男山丘陵,南端は[[大和川]]の構造谷である。南北約 35km,東西5~6kmの狭長な山地で,北に低く,南に高い。成因は基盤岩の褶曲運動によりできた背斜 ([[背斜構造]] ) とする説が有力。地質は大部分が花崗岩からなり,生駒山のみ斑糲岩,閃緑岩の残丘としてそびえる。[[大阪平野]]に臨む西側は急崖で,東側は緩傾斜をなす。大和川構造谷に面する南斜面は有名な亀の瀬の地すべり地帯。南方の[[金剛山地]][[和泉山脈]]とともに[[金剛生駒紀泉国定公園]]に属する。
生駒山地の範囲は[[八幡市]][[男山]]丘陵を北端とし、[[交野山]](341m)、[[飯盛山 (生駒山地)|飯盛山]](314m)、主峰の[[生駒山]](642m)、[[高安山]](487m)、[[信貴山]](437m)を経て[[大和川]]に至るおおむね南北35km余り、東西5kmほどの地域である。標高300m~400m程度の山が連なるなだらかな山地であるが、西側(大阪府側)では東側(奈良県側)と比べて傾斜がきつくなっている[[傾動地塊]]として知られている。
 
  
=== 主な山 ===
+
{{テンプレート:20180815sk}}
*[[男山]](鳩ヶ峰) (143m)
 
*[[甘南備山]] (221m)
 
*[[交野山]] (341m)
 
*[[飯盛山 (生駒山地)|飯盛山]] (314m)
 
*[[生駒山]] (642m)
 
*[[高安山]] (487m)
 
*[[信貴山]] (437m)
 
*[[高尾山 (大阪府)|高尾山]] (278m)
 
 
 
== 交通 ==
 
南北に細長い形状の山地であり、古くから大阪(難波)と奈良(平城京)の交通の要衝であるため、東西方向に多くの道が横断している。
 
{{main|奈良街道}}
 
=== 主な道路および峠 ===
 
* [[国道1号]] - [[洞ヶ峠]]
 
* [[第二京阪道路]]
 
* [[国道307号]] - 河内峠
 
* [[国道168号]] - 磐船越
 
* [[国道163号]] - [[清滝峠]]
 
* [[阪奈道路]] - 竜間越
 
* [[第二阪奈有料道路]] - [[阪奈トンネル]]
 
* [[国道308号]] - [[暗峠]]
 
* [[十三峠]]
 
* [[信貴山越]]
 
 
 
== 特色 ==
 
大阪中心部より10km~20km程度の大都市近郊に位置するため、レジャー施設などが各所に点在している。京阪奈丘陵地域は[[関西文化学術研究都市]]に指定され、多くの研究施設が立地している。
 
 
 
== 関連項目 ==
 
* [[北摂山系]]
 
* [[金剛山地]]
 
* [[近畿自然歩道]]
 
 
 
{{日本の山脈と山地}}
 
 
{{DEFAULTSORT:いこまさんち}}
 
{{DEFAULTSORT:いこまさんち}}
 
[[Category:日本の山地]]
 
[[Category:日本の山地]]

2019/4/28/ (日) 23:50時点における最新版

生駒山地(いこまさんち)

奈良県大阪府の境界に南北に連なる山地。生駒山 (642m) を主峰とし,北端は男山丘陵,南端は大和川の構造谷である。南北約 35km,東西5~6kmの狭長な山地で,北に低く,南に高い。成因は基盤岩の褶曲運動によりできた背斜 (背斜構造 ) とする説が有力。地質は大部分が花崗岩からなり,生駒山のみ斑糲岩,閃緑岩の残丘としてそびえる。大阪平野に臨む西側は急崖で,東側は緩傾斜をなす。大和川構造谷に面する南斜面は有名な亀の瀬の地すべり地帯。南方の金剛山地和泉山脈とともに金剛生駒紀泉国定公園に属する。



楽天市場検索: