「田代駅」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
(内容を「{{テンプレート:20180815sk}}」で置換)
(タグ: Replaced)
 
1行目: 1行目:
{{出典の明記|date=2015年3月|ソートキー = 駅}}<!--「独自研究」を使う場合はテンプレートの解説通りノートで具体的な個所を指摘して下さい-->
+
{{テンプレート:20180815sk}}
{{駅情報
 
|社色      = red
 
|文字色    =
 
|駅名      = 田代駅
 
|画像      = View of Tashiro Station 2.jpg
 
|pxl      =
 
|画像説明  = 駅舎(2017年4月)
 
|よみがな  = たしろ
 
|ローマ字  = Tashiro
 
|前の駅    = [[弥生が丘駅|弥生が丘]]
 
|駅間A    = 2.1
 
|駅間B    = 1.2
 
|次の駅    = [[鳥栖駅|鳥栖]]
 
|電報略号  = タシ
 
|駅番号    =
 
|所属事業者 = [[九州旅客鉄道]](JR九州)<ref name="mainichi-np-2015-3-7">小原擁(2015年3月7日). “JR九州:無人化、新たに20駅発表”. [[毎日新聞]] (毎日新聞社)</ref>
 
|所属路線  = [[鹿児島本線]]<ref name="mainichi-np-2015-3-7" />
 
|キロ程    = 105.6
 
|起点駅    = [[門司港駅|門司港]]
 
|所在地    = [[佐賀県]][[鳥栖市]]桜町<ref name="zeneki33">{{Cite book|和書 |title =週刊 JR全駅・全車両基地 |publisher = [[朝日新聞出版]] |series=週刊朝日百科 |volume  =33号 熊本駅・嘉例川駅・大畑駅ほか |date =2013-3-31 |page =20 }}</ref>
 
|緯度度=33|緯度分=23|緯度秒=2.43
 
|経度度=130|経度分=31|経度秒=28.19
 
|駅構造    = [[地上駅]]
 
|ホーム    = 2面2線<ref name="zeneki33"/>
 
|開業年月日 = [[1889年]]([[明治]]22年)[[12月11日]]<ref name="zeneki33"/>
 
|廃止年月日 =
 
|乗車人員  = 511
 
|乗降人員  =
 
|統計年度  = 2016年
 
|乗換      =
 
|備考      = [[無人駅]]<ref name="mainichi-np-2015-3-7" />
 
}}
 
[[File:JRKyushu Tashiro Station 2.jpg|thumb|240px|right|駅構内(後方は鳥栖貨物ターミナル駅)]]
 
 
 
'''田代駅'''(たしろえき)は、[[佐賀県]][[鳥栖市]]桜町にある、[[九州旅客鉄道]](JR九州)[[鹿児島本線]]の[[鉄道駅|駅]]である<ref name="zeneki33"/>。[[九州鉄道|九州鉄道(初代)]]開業時より現存する'''九州最古の駅の一つ'''でもある{{refnest|group="注釈"|他は[[博多駅]]、[[二日市駅]]、[[原田駅 (福岡県)|原田駅]]、[[鳥栖駅]]の4つ。}}。
 
 
 
駅裏に[[鳥栖貨物ターミナル駅]]を併設している<ref name="zeneki33"/>。
 
 
 
== 歴史 ==
 
* [[1889年]]([[明治]]22年)[[12月11日]] - [[九州鉄道|九州鉄道(初代)]]が開設<ref name="zeneki33"/>。
 
*: 当初の計画では長崎本線は当駅から分岐予定だったが、後に鳥栖駅に変更された。『鳥栖市史』はこの理由について「資料がなく明らかではない」としつつ、鳥栖の実業家である八坂甚八<ref>八坂会社(銀行類似会社)社長。後に鳥栖駅での駅弁販売会社である八ツ橋屋(現・中央軒)を設立し、[[中央軌道]]社長も務めた。</ref>の誘致運動があったためと推測している<ref>鳥栖市編『鳥栖市史』 国書刊行会、1982年、720-721頁</ref>。
 
* [[1907年]](明治40年)[[7月1日]] - 九州鉄道(初代)が国有化され[[日本国有鉄道|帝国鉄道庁]]所管<ref>{{Cite book | 和書 | editor=九州鉄道百年祭実行委員会・百年史編纂部会 | title=九州の鉄道100年記念誌 鉄輪の轟き | edition=初版 | year=1988 | publisher=九州旅客鉄道 | language=日本語 |page=65 }}</ref>。
 
* [[1927年]]([[昭和]]2年)[[2月24日]] - [[中央軌道]](後の[[朝倉軌道]]田代線)上田代(田代)- 上小郡間が開業。
 
* [[1933年]](昭和8年)ごろ - 朝倉軌道田代線が運行休止。
 
* [[1984年]](昭和59年)[[2月1日]] - 無人化(その後、駅員再配置)。
 
* [[1987年]](昭和62年)[[4月1日]] - [[国鉄分割民営化]]により九州旅客鉄道が継承<ref>{{Cite book | 和書 | editor=九州鉄道百年祭実行委員会・百年史編纂部会 | title=九州の鉄道100年記念誌 鉄輪の轟き | edition=初版 | year=1988 | publisher=九州旅客鉄道 | language=日本語 |page=181 }}</ref>。
 
* [[2009年]]([[平成]]21年)[[3月1日]] - ICカード[[SUGOCA]]の利用を開始<ref>{{Cite news |newspaper=[[交通新聞]] |publisher=[[交通新聞社]] |page=1 |date=2009.3.3 }}</ref>。
 
*[[2015年]](平成27年)[[3月14日]] - 無人化<ref name="mainichi-np-2015-3-7" />。
 
かつては日清製粉鳥栖工場への専用線もあったが、1980年代に廃止。
 
 
 
== 駅名の由来 ==
 
開業時の地名([[基肄郡]][[田代町 (佐賀県)|田代村]])が由来。「田代」の「田」は「[[田畑]]」、「代」は「小平坦地」を意味する言葉で、[[鎌倉時代]]に[[開墾]]された古い土地である。[[江戸時代]]には「田代領」となり、[[長崎街道]]の[[宿場町]]の一つである「[[田代宿]]」として大いに栄えた<ref name="zeneki33"/>。
 
 
 
== 駅構造 ==
 
[[相対式ホーム]]2面2線を有する[[地上駅]]<ref name="zeneki33"/>。1番ホームに上り列車、2番ホームに下り列車が発着する。駅舎は上りホームに接する形で設置され、二本のホーム間は一本の[[跨線橋]]で結ばれている。当駅での[[オーバーラン]]が多いため跨線橋はオレンジと青の蛍光塗料で塗られている。木造駅舎は2002年(平成14年)1月に解体され翌2月にとんがり屋根を持つ小さな駅舎が完成した<ref name="zeneki33"/>。
 
 
 
無人化に伴い[[駅収入管理システム|POS端末]]は撤去された。簡易SUGOCA改札機により[[SUGOCA]]の利用が可能であるが、カード販売は行わずチャージのみ取り扱いを行う。
 
 
 
=== のりば ===
 
{| rules="rows" class="wikitable"
 
!のりば<!-- 事業者側による呼称 --->!!路線!!方向!!行先
 
|-
 
!1
 
|rowspan="2"|{{Color|red|■}}鹿児島本線
 
| style="text-align:center" | 上り
 
|[[博多駅|博多]]・[[小倉駅 (福岡県)|小倉]]方面
 
|-
 
!2
 
| style="text-align:center" | 下り
 
|[[久留米駅|久留米]]・[[大牟田駅|大牟田]]・[[佐賀駅|佐賀]]方面
 
|-
 
|}
 
 
 
== 利用状況 ==
 
[[2016年]](平成28年)の1日平均[[乗降人員#乗車人員|'''乗車'''人員]]は'''511人'''である<ref>{{Cite web |title=駅別乗車人員上位300駅(平成28年度)|url=http://www.jrkyushu.co.jp/company/info/data/pdf/2016jousya.pdf|publisher=九州旅客鉄道|format=PDF|date=2017-07-31|accessdate=2017-08-13}}</ref>。
 
 
 
近年の1日平均乗降・乗車人員は以下の通り。<!--出典:佐賀県統計年鑑-->
 
{| class="wikitable" style="text-align:right;"
 
|-
 
!年度
 
!1日平均<br/>乗車人員
 
!1日平均<br/>乗降人員
 
|-
 
|1998年
 
|322
 
|656
 
|-
 
|1999年
 
|316
 
|631
 
|-
 
|2000年
 
|301
 
|603
 
|-
 
|2001年
 
|300
 
|614
 
|-
 
|2002年
 
|277
 
|571
 
|-
 
|2003年
 
|253
 
|520
 
|-
 
|2004年
 
|260
 
|535
 
|-
 
|2005年
 
|309
 
|636
 
|-
 
|2006年
 
|314
 
|648
 
|-
 
|2007年
 
|314
 
|647
 
|-
 
|2008年
 
|305
 
|633
 
|-
 
|2009年
 
|314
 
|644
 
|-
 
|2010年
 
|346
 
|712
 
|-
 
|2011年
 
|388
 
|781
 
|-
 
|2012年
 
|430
 
|859
 
|-
 
|2013年
 
|438
 
|877
 
|-
 
|2014年
 
|442
 
|885
 
|-
 
|2015年
 
|
 
|
 
|-
 
|2016年
 
|511
 
|
 
|}
 
 
 
== 駅周辺 ==
 
* [[九州環境福祉医療専門学校]]
 
* [[久光製薬]]株式会社・九州本社・鳥栖工場
 
* [[日清製粉]]鳥栖工場
 
* [[佐賀県道205号鳥栖田代線]]
 
* [[国道3号]]
 
* [[長崎自動車道]][[鳥栖インターチェンジ]]
 
 
 
== 隣の駅 ==
 
; 九州旅客鉄道
 
: 鹿児島本線
 
:: {{Color|#216daf|■}}快速
 
::: '''通過'''
 
:: {{Color|#e78137|■}}区間快速(一部列車のみ停車)・{{Color|#666568|■}}普通
 
::: [[弥生が丘駅]] - '''田代駅'''([[鳥栖貨物ターミナル駅]]) - [[鳥栖駅]]
 
 
 
== 脚注 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
=== 注釈 ===
 
{{Reflist|group="注釈"}}
 
=== 出典 ===
 
{{Reflist}}
 
 
 
== 関連項目 ==
 
* [[日本の鉄道駅一覧]]
 
 
 
== 外部リンク ==
 
* {{外部リンク/JR九州駅|filename=91101350|name=田代}}
 
 
 
{{鹿児島本線 (福岡地区)}}
 
{{Eki-stub}}
 
{{デフォルトソート:たしろ}}
 
[[Category:佐賀県の鉄道駅]]
 
[[Category:日本の鉄道駅 た|しろ]]
 
[[Category:九州旅客鉄道の鉄道駅]]
 
[[Category:日本国有鉄道の鉄道駅]]
 
[[Category:九州鉄道(初代)]]
 
[[Category:鳥栖市の交通|たしろえき]]
 
[[Category:1889年開業の鉄道駅]]
 
[[Category:鹿児島本線|たしろえき]]
 
[[Category:鳥栖市の建築物]]
 

2019/4/27/ (土) 20:24時点における最新版



楽天市場検索: