「甲武信ヶ岳」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
 
1行目: 1行目:
{{Notice|style=important|text=ウィキペディアはインターネット百科事典であり、山の画像投稿サイトではありません([[Wikipedia:画像利用の方針|画像利用の方針]]・[[Wikipedia:百科事典向け写真撮影のガイド|百科事典向け写真撮影のガイド]]を参照)。}}
 
{{出典の明記|date=2018年6月21日 (木) 23:39 (UTC)}}
 
{{Infobox 山
 
|名称 = 甲武信ヶ岳
 
|画像 = [[File:Mt.Kobushigatake from Mt.Tokusa 03.jpg|300px]]
 
|画像キャプション = [[木賊山 (山)|木賊山]]直下より甲武信ヶ岳を望む
 
|標高 = 2,475
 
|座標 = {{ウィキ座標2段度分秒|35|54|32|N|138|43|44|E|type:mountain_region:JP|display=inline,title}}
 
|所在地 = {{JPN}}<br />[[埼玉県]][[秩父市]]<br />[[山梨県]][[山梨市]]<br />[[長野県]][[川上村 (長野県)|川上村]]
 
|山系 = [[奥秩父山塊|奥秩父]]
 
|種類 = [[山塊]]
 
|地図 = {{Embedmap|138.728889|35.908889|300}}甲武信ヶ岳の位置{{日本の位置情報|35|54|32|138|43|44|甲武信ヶ岳}}
 
}}
 
{{wide image|View from Mt.Kobushigatake 07-7.jpg|700px|甲武信ヶ岳山頂から南側~西側の眺望|310px|right}}
 
'''甲武信ヶ岳'''(こぶしがたけ)は、[[山梨県]]・[[埼玉県]]・[[長野県]]の3県の境にある[[高さ|標高]]2,475mの[[山]]で、[[奥秩父山塊]]の主脈の中央に位置する。甲武信岳(こぶしだけ)とも呼ぶ。
 
  
''''''州(山梨県)、'''武'''州(埼玉県)、'''信'''州(長野県)の境にあるのでこの名になっているとされる説が有名だが、山容が拳のように見えるからという説もある。千曲川([[新潟県]]に入ると[[信濃川]])、[[荒川 (関東)|荒川]]、[[笛吹川]](釜無川と合流し[[富士川]]となる)の[[水源]]の地。頂上に三角点はない。また、すぐ隣の[[三宝山]]のほうが標高が僅かに高い。[[日本百名山]]の一つ。
+
'''甲武信ヶ岳'''(こぶしがたけ)
  
山頂からは百名山のうち43座を見ることができる。
+
山梨,埼玉,長野の3県境にある山。秩父山地の主峰の一つ。山名もこの位置に由来する。標高 2475m。ゆるやかな稜線上に,石英閃緑岩や花崗閃緑岩から成る山頂部が突出。荒川,千曲川,笛吹川の源流地である。コメツガ,シラベ,ダケカンバなどの天然林におおわれ,シャクナゲ,ガンコウランも群生する。北方には信濃と秩父,江戸を結んだ武州道の十文字峠がある。[[秩父多摩甲斐国立公園]]に属する。
 
 
== 登山 ==
 
=== ルート ===
 
==== 長野県川上村の毛木平から ====
 
長野県側の[[毛木平]]に[[便所|トイレ]]のある整備された[[登山|登山者]]向けの無料[[駐車場]]がある。[[小海線]][[信濃川上駅]]から[[バス (交通機関)|バス]]も出ている。
 
 
 
毛木平から千曲川源流遊歩道を通って甲武信ヶ岳までピストンするのが最短コースであり、早朝から登れば日帰りが可能。
 
 
 
または、「毛木平→千曲川源流遊歩道→甲武信ヶ岳→[[三宝山]]→[[武信白岩山]]→[[大山 (埼玉県)|大山]]→[[十文字峠]]→[[五里観音]]→毛木平」の周回コースもマイカー登山客に人気がある。ピストンよりも2時間ほど長くかかるが、健脚者なら日帰りも可能。この周回ルート上にある三宝山は埼玉県最高峰である。
 
 
 
==== 山梨県山梨市の西沢渓谷から ====
 
山梨県側のルートは、[[西沢渓谷と東沢渓谷|西沢渓谷]]入口から徳ちゃん新道(戸渡尾根)を通って登るルートが一般的である。長野県側から登るよりも、東京からのアクセスは良いものの、登りに5時間40分(標準時間)もかかり、日帰りは厳しい。西沢渓谷入口までは[[中央本線]][[塩山駅]]からバスが出ている。登山道中はほとんど樹林帯で展望の良い場所は少ないが、[[シャクナゲ]]が多く自生している。シャクナゲの見頃は5月末から6月。
 
 
 
=== 周辺にある山小屋 ===
 
* [http://www.kobusi.com/index.html 甲武信小屋]
 
* [http://www.hut10monji.com/index.html 十文字小屋]
 
* 雁坂小屋
 
* 白木屋旅館
 
 
 
== 隣接する山 ==
 
* [[十文字峠]]
 
* [[三宝山]]
 
* [[木賊山_(山)|木賊山]]
 
* 西破風山
 
 
 
== 参考画像 ==
 
<gallery>
 
File:Mt.Kobushigatake-Tozanguchi.jpg|徳ちゃん新道の登山口
 
File:Kobushigoya.jpg|甲武信ヶ岳直下にある甲武信小屋
 
File:Kobushi-dake.jpg|[[木賊山]](手前中央)、甲武信ヶ岳(奥中央)、[[三宝山]](奥右)
 
File:Mt Fuji as seen from Mt Kobushigatake 20100719.jpg|山頂より南に[[富士山]]を望む
 
</gallery>
 
 
 
== 脚注 ==
 
{{reflist}}
 
 
 
== 関連項目 ==
 
{{Commonscat|Mount Kobushi|甲武信ヶ岳}}
 
* [[奥秩父山塊]]
 
* [[秩父地方]]
 
 
 
== 外部リンク ==
 
* [http://www.vill.kawakami.nagano.jp/www/contents/1001000000016/index.html 長野県川上村公式サイト 登山・ハイキング]
 
* [http://w1.avis.ne.jp/~nakajima/maptou/mkobusi.htm 信州山歩きマップ 甲武信ヶ岳]{{リンク切れ|date=2018年6月21日 (木) 23:39 (UTC)}}
 
* [http://maps.gsi.go.jp/#12/35.908657/138.731449/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0f0 国土地理院 地図閲覧システム 2万5千分1地形図名:甲武信ヶ岳]
 
 
 
{{日本百名山}}
 
{{山梨百名山}}
 
{{信州百名山}}
 
{{奥秩父主脈}}
 
  
 +
{{テンプレート:20180815sk}}
 
{{DEFAULTSORT:こふしかたけ}}
 
{{DEFAULTSORT:こふしかたけ}}
 
[[Category:埼玉県の山]]
 
[[Category:埼玉県の山]]

2019/4/27/ (土) 16:45時点における最新版

甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)

山梨,埼玉,長野の3県境にある山。秩父山地の主峰の一つ。山名もこの位置に由来する。標高 2475m。ゆるやかな稜線上に,石英閃緑岩や花崗閃緑岩から成る山頂部が突出。荒川,千曲川,笛吹川の源流地である。コメツガ,シラベ,ダケカンバなどの天然林におおわれ,シャクナゲ,ガンコウランも群生する。北方には信濃と秩父,江戸を結んだ武州道の十文字峠がある。秩父多摩甲斐国立公園に属する。



楽天市場検索: