「穂高温泉」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
 
18行目: 18行目:
 
|出典 =  
 
|出典 =  
 
|外部リンク = [http://hotakaonsen.com/ 信州・安曇野穂高温泉旅館組合]<br />[http://www006.upp.so-net.ne.jp/hotaka-onsen/ 穂高温泉供給株式会社]
 
|外部リンク = [http://hotakaonsen.com/ 信州・安曇野穂高温泉旅館組合]<br />[http://www006.upp.so-net.ne.jp/hotaka-onsen/ 穂高温泉供給株式会社]
|特記事項 = [[国民保養温泉地]]<ref name="hoyo">{{Cite web |url=http://www.env.go.jp/nature/onsen/area/list.pdf |title=国民保養温泉地一覧(道府県別) |date=2016-05-20 |accessdate=2018-03-31 |publisher=[[環境省]] }}</ref>
+
|特記事項 =
 
}}
 
}}
'''穂高温泉'''(ほたかおんせん)は、[[長野県]][[安曇野市]]にある[[温泉]]<ref>{{Cite web |url=http://hotakaonsen.com/ |title=(トップページ) |publisher=信州・安曇野穂高温泉旅館組合 |accessdate=2018-03-31 }}</ref>。'''穂高温泉郷'''(ほたかおんせんきょう)<ref name="kadokawa">『角川日本地名大辞典 20 長野県』1001ページ。</ref>ともいう。また、[[信州]]・[[安曇野]]に存在すること強調し、かつ[[岐阜県]]の[[新穂高温泉]]と区別する目的から、'''安曇野穂高温泉郷'''(あづみのほたかおんせんきょう)、'''信州安曇野穂高温泉郷'''(しんしゅう-)とも呼ばれる<ref>{{Cite web |url=http://www.kaigiroku.net/kensaku/cgi-bin/WWWframeNittei.exe?USR=nagazus&PWD=&A=frameNittei&XM=000100000000000&L=1&S=15&Y=%95%bd%90%ac22%94%4e&B=-1&T=2&T0=70&O=1&P1=&P2=&P3=&P=1&K=37&N=219&W1=%92%86%96%5b%89%b7%90%f2%8b%bd&W2=&W3=&W4=&DU=1&WDT=1 |title=平成22年12月定例会4号 |publisher=[[安曇野市議会]] |date=2010-12-16 |accessdate=2018-03-31 }}</ref>。[[国民保養温泉地]]<ref name="hoyo" />。
+
'''穂高温泉'''(ほたかおんせん)
 
 
== 温泉街 ==
 
安曇野市を流れる[[中房川]]および[[烏川 (長野県)|烏川]]がつくる[[扇状地]]「有明原」の扇頂部に位置する。[[アカマツ]]の[[林]]の中には[[旅館]]などの[[宿泊施設]]のほか、温泉付き[[別荘]]地、[[美術館]]や[[ゴルフ場]]などの[[文化]]・[[スポーツ]]施設があり、一大[[リゾート]]地を形成している<ref name="kadokawa" />。また、[[穂高古墳群]]や[[古刹]]・[[松尾寺 (安曇野市)|松尾寺]]、[[有明山神社]]、[[道祖神]]といった[[歴史]]に触れることもできる<ref name="kyokai" />。
 
 
 
温泉水は中房地籍(中房[[渓谷]])から[[引湯]]したものを浴用に供している(後述)。主な[[日帰り入浴施設|日帰り温泉施設]]としては[[2016年]]([[平成]]28年)開業の[[安曇野しゃくなげの湯]]があり、隣接して[[農産物直売所]]「[[安曇野しゃくなげの湯#Vif穂高|Vif穂高]]」や、地元の八面大王伝説にちなんだ[[足湯]]「[[安曇野しゃくなげの湯#八面大王足湯|八面大王足湯]]」がある<ref name="shinmai-2015-09-26">{{Cite news |url=http://www8.shinmai.co.jp/onsen/article.php?id=ONSE20150926004814 |title=安曇野「しゃくなげの湯」起工式 周辺整備進め観光拠点に |newspaper=信州日帰り温泉紀行 |publisher=[[信濃毎日新聞|信濃毎日新聞社]] |date=2015-09-26 |accessdate=2018-04-01 }}</ref><ref name="shinmai-2016-10-04">{{Cite news |url=http://www8.shinmai.co.jp/onsen/article.php?id=ONSE20161004006930 |title=「しゃくなげの湯」お待ちかね 安曇野に日帰り温泉施設 |newspaper=信州日帰り温泉紀行 |publisher=信濃毎日新聞社 |date=2016-10-04 |accessdate=2018-04-01 }}</ref>。
 
 
 
{{Superimpose2
 
  | base = OSM Hotaka-Ariake, Azumino, Nagano.png
 
  | base_style = float:left;
 
  | base_width = 580px
 
  | base_alt = 安曇野市穂高有明の地図(オープンストリートマップ)
 
  | base_caption = 安曇野市穂高有明の地図(オープンストリートマップ)
 
  | t = [[燕岳]]
 
  | x = 0
 
  | y = 40
 
  | t2 = [[大天井岳]]
 
  | x2 = 20
 
  | y2 = 190
 
  | t3 = [[中房温泉]]
 
  | x3 = 100
 
  | y3 = 70
 
  | t4 = [[安曇野市有明荘|有明荘]]
 
  | x4 = 100
 
  | y4 = 130
 
  | t5 = [[有明山 (安曇野市・松川村)|有明山]]
 
  | x5 = 185
 
  | y5 = 115
 
  | t6 = [[中房川]]
 
  | x6 = 185
 
  | y6 = 185
 
  | t7 = '''穂高温泉'''
 
  | x7 = 360
 
  | y7 = 180
 
  | t8 = [[安曇野しゃくなげの湯|しゃくなげの湯]]
 
  | x8 = 300
 
  | y8 = 250
 
  | t9 = [[穂高駅]]
 
  | x9 = 480
 
  | y9 = 275
 
  | t10= [[有明駅 (長野県)|有明駅]]
 
  | x10= 470
 
  | y10= 220
 
  | t11= [[安曇追分駅]]
 
  | x11= 420
 
  | y11= 160
 
}}
 
{{Clearleft}}
 
 
 
== 歴史 ==
 
温泉を山麓まで引湯する試みは[[明治]] - [[大正]]期から始められたが、当時は[[木製]]の[[管]]を使用しており、[[雪害]]によりわずか1 - 2年で損壊してしまったり、[[風呂|浴槽]]に届く頃には冷め切ってしまっていたりと、失敗続きであった。[[戦後]]を迎えてからも[[資金調達]]の難しさから着工できない状況が続いたが、[[1970年]]([[昭和]]45年)[[2月3日]]、「穂高温泉供給[[株式会社]]」が設立。[[断熱材|断熱性]]の高い特殊な[[FW管]]の布設を開始し、2年後の[[1972年]](昭和47年)[[4月1日]]に完成した<ref name="kadokawa" /><ref name="kyokyu">{{Cite web |url=http://www006.upp.so-net.ne.jp/hotaka-onsen/hotaka-onsenkyo.html |title=温泉供給の仕組み |publisher=穂高温泉供給 |accessdate=2018-03-31 }}</ref>。当地は[[1980年]](昭和55年)[[3月27日]]付けで[[国民保養温泉地]]に登録されている(2016年5月20日現在の登録名称は「有明・穂高温泉」)<ref name="hoyo" />。
 
 
 
== 供給 ==
 
{{基礎情報 会社
 
|社名 = 穂高温泉供給株式会社
 
|英文社名 =
 
|ロゴ =
 
|画像 =
 
|画像説明 =
 
|種類 = [[株式会社]]
 
|市場情報 =
 
|略称 =
 
|国籍 = {{JPN}}
 
|郵便番号 = 399-8301
 
|本社所在地 = [[長野県]][[安曇野市]][[穂高町|穂高]][[有明村 (長野県)|有明]]3621番地2<ref name="company">{{Cite web |url=http://www006.upp.so-net.ne.jp/hotaka-onsen/company.html |title=会社概要 |publisher=穂高温泉供給 |accessdate=2018-03-31 }}</ref>
 
|設立 = [[1970年]][[2月3日]]<ref name="company" />
 
|業種 =
 
|統一金融機関コード =
 
|法人番号 =
 
|SWIFTコード =
 
|事業内容 = 温泉供給管理<ref name="company" />
 
|代表者 =
 
|資本金 =
 
|売上高 = 9,500万[[円 (通貨)|円]]<ref name="company" />
 
|総資産 =
 
|従業員数 = 12名<ref name="company" />
 
|決算期 =
 
|主要株主 =
 
|主要子会社 =
 
|関係する人物 =
 
|外部リンク = [http://www006.upp.so-net.ne.jp/hotaka-onsen/ 公式ウェブサイト]
 
|特記事項 =
 
}}
 
{| {{Railway line header}}
 
{{BS-header|温泉供給経路(イメージ)<ref name="kyokyu" />}}
 
{{BS-table}}
 
{{BS|vENDEa||源泉}}
 
{{BS|SPLe}}
 
{{BS|STR||送湯本管1}}
 
{{BS|STR}}
 
{{BS|DST||長峰貯湯槽}}
 
{{BS|ABZgl||送湯本管2→有明D地区へ}}
 
{{BS|STR}}
 
{{BS|STR||送湯本管3}}
 
{{BS|STR}}
 
{{BS|ABZgl||有明BC地区へ}}
 
{{BS|STR}}
 
{{BS|STRl||送湯本管4→西穂高地区へ}}
 
|}
 
|}
 
穂高温泉の温泉水は、標高1,450[[メートル]]、中房地籍([[中部山岳国立公園]]内)にある「有明厚生温泉源泉」・「[[国民宿舎]][[安曇野市有明荘|有明荘]]源泉」という2つの源泉から[[パイプライン輸送]]されている。源泉は自然湧出しており、これを集約し「送湯本管1」にて10[[キロメートル]]先の「長峰貯湯槽」(標高759メートル)に一旦貯留する。源泉から貯湯槽まで標高差が700メートルもあることから、途中6か所に減圧槽を配置している<ref name="kyokyu" />。
 
 
 
長峰貯湯槽からは「送湯本管2」で有明地区・D地区へ、「送湯本管3」で有明地区・BC地区へ、そこからさらに「送湯本管4」で[[西穂高村|西穂高地区]]へと供給されている。配管の総延長は送湯本管31キロメートル、地区内配湯管54キロメートル、合計85キロメートルである。また、貯湯槽が地区全体で28か所あり、合計4,893[[立方メートル]]の湯を一時的に貯留することができる。これらは専用の[[通信線路]]もしくは[[IPネットワーク]]で供給会社の[[事務所]]と接続されており、湯の[[温度]]や貯湯量、送湯量の監視が行われている<ref name="kyokyu" />。個人宅なども含めた供給先の総数は約1,500軒に上る<ref name="company" />。
 
 
 
送湯・配湯用の配管はFW管に断熱加工を施したものを使用している。FW管に保温テープを巻き、[[発泡スチロール]]製の保温材を被せ、[[ビニール]]製フィルム・[[アスファルトルーフィング]]・防食テープの順で巻いて完成である。供給会社では配管の補修・更新を計画的に実施している<ref>{{Cite web |url=http://www006.upp.so-net.ne.jp/hotaka-onsen/event-guide.html |title=イベント情報 |publisher=穂高温泉供給 |date=2017-12-05 |accessdate=2018-04-01 }}</ref>。
 
 
 
== 泉質 ==
 
[[泉質]]は「温泉分析書」の通り。分析に用いた湯は2012年(平成24年)8月22日に長峰貯湯槽(安曇野市穂高有明長峰7296-1)より採取したもの。[[禁忌症]]・[[一般的適応症|適応症]](浴用)は「温泉分析書」から[[引用]]した<ref name="bunseki" />。
 
 
 
* 泉質:[[単純温泉]]([[塩基|アルカリ性]][[低張性]]髙温泉)
 
* 泉温:69.3 [[セルシウス度|℃]](外気温25℃)
 
* [[色]]:ほとんど[[透明|無色澄明]]
 
* [[味覚|味]]:無味
 
* [[におい]]:無臭
 
* [[溶存物質総量|溶存物質]]:469.6 [[ミリグラム|mg]]/[[キログラム|kg]]
 
* [[水素イオン指数|pH]]:8.6
 
* [[禁忌症]](浴用):
 
** [[病気]]の活動期(特に[[発熱|熱]]のあるとき)、活動性の[[結核]]、進行した[[悪性腫瘍]]又は高度の[[貧血]]などの身体衰弱の著しい場合、少し動くと息苦しくなるような重い[[心臓病]]又は[[肺]]の病気、[[浮腫|むくみ]]のあるような重い[[腎臓]]の病気、[[胃腸出血|消化管出血]]、目に見える[[出血]]があるとき、慢性の病気の急性憎悪期
 
* [[一般的適応症|適応症]](浴用):
 
** [[筋肉]]若しくは[[関節]]の慢性的な痛み又はこわばり([[関節リウマチ]]、[[変形性関節症]]、[[腰痛|腰痛症]]、[[神経痛]]、[[五十肩]]、[[打ち身|打撲]]、[[捻挫]]などの慢性期)、[[運動麻痺]]における筋肉のこわばり、[[冷え性]]、[[末梢循環障害]]、[[消化器|胃腸]]機能の低下([[胃]]がもたれる、[[腸]]にガスがたまるなど)、[[高血圧|軽症高血圧]]、[[耐糖能異常]]([[糖尿病]])、[[脂質異常症|軽い高コレステロール血症]]、軽い[[喘息]]又は[[肺気腫]]、[[痔]]の痛み、[[自律神経失調症|自律神経不安定症]]、[[ストレス (生体)|ストレス]]による諸症状([[睡眠障害]]、[[抑うつ|うつ状態]]など)、病後回復期、疲労回復、[[健康づくり|健康増進]]、[[不眠症]]
 
 
 
== 交通アクセス ==
 
[[File:Vif Hotaka bus stop.jpg|thumb|[[足湯]]を併設した周遊バス「[[安曇野しゃくなげの湯#Vif穂高|Vif穂高]]」バス停]]
 
;[[公共交通機関]]
 
:[[東日本旅客鉄道|JR]][[大糸線]]・[[穂高駅]]から[[タクシー]]で10[[分]]間<ref name="access" />。[[あづみ野周遊バス]]や[[中房温泉#中房温泉行定期バス|中房温泉行定期バス]]も利用可能(季節運行、詳細は当該項目参照)。
 
;[[自家用自動車]]<ref name="access" />
 
:[[長野自動車道]]・[[安曇野インターチェンジ]]から[[自動車]]で約20分間。
 
:[[北陸自動車道]]・[[糸魚川インターチェンジ]]から自動車で約1時間40分。
 
 
 
== 中房温泉との関係 ==
 
[[ファイル:Nakabusa Onsen.JPG|thumb|中房温泉]]
 
{{See also|中房温泉#有明・穂高温泉との関係と国民保養温泉地登録について|安曇野市有明荘#「中房温泉郷」呼称問題}}
 
穂高温泉供給では、穂高温泉に供給している温泉水について、「中房'''地籍'''から引湯」あるいは「中房'''渓谷'''から引湯」しているとものと説明している。「'''中房温泉'''」との区別を明確にして、これらを混同しないよう、[[顧客]]に対し注意を呼びかけている<ref name="kyokyu" />。
 
 
 
一方、中房温泉側も「中房温泉」の[[商標]]登録を行い、中房温泉に便乗した[[広告]]・[[宣伝]]活動は顧客の混乱を招く原因になるとして、断固とした姿勢を見せている<ref>{{Cite web |url=http://www.nakabusa.com/trademark/trademark.html |title=中房温泉の商標登録について |publisher=中房温泉 |accessdate=2018-03-31 }}</ref>。
 
  
 +
[[長野県]]西部,[[安曇野市]]の北部にある温泉。[[飛騨山脈]]の[[燕岳]]山麓にある[[中房温泉]]からの引き湯で開かれたもので,泉質は硫黄泉。泉温は 65~90℃。静かな環境は保養に向き,ワサビ田や道祖神めぐりなど,[[安曇野]]観光の基地としても利用される。市営の宿舎に隣接して,寝湯や打たせ湯など,各種浴槽を備えた温泉保養施設がある。[[国民保養温泉地]]に指定されている。
 +
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
{{脚注ヘルプ}}
 
{{Reflist}}
 
{{Reflist}}
 
== 参考文献 ==
 
* 「角川日本地名大辞典」編纂委員会・[[竹内理三]]編『[[角川日本地名大辞典]] 20 長野県』[[角川書店]]、1990年7月18日。ISBN 4040012003
 
 
== 関連項目 ==
 
* [[日本の温泉地一覧]] - [[国民保養温泉地]] - [[中房温泉]]
 
* [[安曇野市有明荘]] - [[安曇野市しゃくなげ荘]](廃止) - [[安曇野しゃくなげの湯]]
 
* [[安曇野]] - [[有明山 (安曇野市・松川村)]]
 
* [[安曇野アートライン]]
 
* [[南安曇郡]] - [[有明村 (長野県)]] - [[穂高町]]
 
  
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
 
* [http://hotakaonsen.com/ 信州・安曇野穂高温泉旅館組合]
 
* [http://hotakaonsen.com/ 信州・安曇野穂高温泉旅館組合]
* [http://www006.upp.so-net.ne.jp/hotaka-onsen/ 穂高温泉供給株式会社]
 
* [http://www.city.azumino.nagano.jp/soshiki/32/10243.html 安曇野市 温泉・入浴施設]
 
* [http://www.city.azumino.nagano.jp/soshiki/32/1195.html 穂高温泉郷しゃくなげ荘周辺整備検討委員会]
 
  
 
{{温泉}}
 
{{温泉}}
 +
{{テンプレート:20180815sk}}
 
{{デフォルトソート:ほたかおんせん}}
 
{{デフォルトソート:ほたかおんせん}}
 
[[Category:長野県の温泉]]
 
[[Category:長野県の温泉]]
 
[[Category:安曇野市の地理]]
 
[[Category:安曇野市の地理]]
 
[[Category:国民保養温泉地]]
 
[[Category:国民保養温泉地]]

2018/10/2/ (火) 20:12時点における最新版

穂高温泉(ほたかおんせん)

長野県西部,安曇野市の北部にある温泉。飛騨山脈燕岳山麓にある中房温泉からの引き湯で開かれたもので,泉質は硫黄泉。泉温は 65~90℃。静かな環境は保養に向き,ワサビ田や道祖神めぐりなど,安曇野観光の基地としても利用される。市営の宿舎に隣接して,寝湯や打たせ湯など,各種浴槽を備えた温泉保養施設がある。国民保養温泉地に指定されている。

脚注

外部リンク




楽天市場検索: