高速自動車国道法

提供: miniwiki
2018/8/12/ (日) 21:50時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索
高速自動車国道法
日本の法令
法令番号 昭和32年4月25日法律第79号
効力 現行法
種類 交通法、道路法
主な内容 高速道路網の建設、管理について
関連法令 道路法高速道路株式会社法
条文リンク 法令データ提供システム
テンプレートを表示

高速自動車国道法(こうそくじどうしゃこくどうほう、昭和32年4月25日法律第79号)は、高速自動車国道の整備、管理等に関して定める日本法律である。

この法律の目的は、「高速自動車国道に関して、道路法(昭和27年法律第180号)に定めるもののほか、路線の指定、整備計画、管理、構造、保全等に関する事項を定め、もつて高速自動車国道の整備を図り、自動車交通の発達に寄与すること」(1条)とされている。

日本政府が高速道路建設の実現に向けて世界銀行に融資を求めた際に、1956年(昭和31年)に来日したアメリカのワトキンス調査団から日本の高速道路実現の是非について提出された報告書、通称「ワトキンス・レポート」の冒頭の内容は、当時の日本の道路事情の劣悪さを痛烈に批判するものであった[1]。ワトキンスの発言に刺激された日本政府は、翌年の1957年(昭和32年)に高速自動車国道法を制定し、これまで鉄道優先としてきた陸上交通政策から高速道路建設へと舵を切ることとなった[2]

構成

  • 第1章 総則
  • 第2章 管理
  • 第3章 雑則
  • 第4章 罰則

用語

  • 予定路線 - 3条の規定による高速自動車国道として建設すべき道路の路線
  • 整備計画 - 5条の規定による高速自動車国道の新設に関する計画
  • 連結許可 - 11条の2の規定により11条に定める施設を高速自動車国道に連結させる許可

委任命令

脚注

参考文献

  • 浅井建爾 『日本の道路がわかる辞典』 日本実業出版社、2015-10-10、初版。ISBN 978-4-534-05318-3。

関連項目