20世紀フォックス

提供: miniwiki
2018/10/14/ (日) 01:18時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

20世紀フォックス20th Century Fox)はアメリカロサンゼルスを拠点とする映画会社映画スタジオルパート・マードック率いるウォルト・ディズニー・カンパニーの傘下である。正式社名は20世紀フォックス映画Twentieth Century Fox Film Corporation)であり、フォックスFOX)とも略される。

沿革

1934年12月28日フォックス・フィルム1915年ウィリアム・フォックスにより設立)と20世紀映画1933年ダリル・F・ザナックにより設立)が合併し、20世紀フォックス映画として設立される。戦前はシャーリー・テンプル主演作やジョン・フォード監督、戦後はマリリン・モンロー映画により知られる。

1940年代から1950年代にかけては『イヴの総て』『わが谷は緑なりき』『紳士協定』といったドラマ・社会派作品を製作した。

1950年代以降は、ロジャース&ハマースタインブロードウェイミュージカルの映画化に取り組み、世界的に有名な『王様と私』『サウンド・オブ・ミュージック』を制作。他にも舞台の演出をそのまま映画に取り込んだ『南太平洋』や『オクラホマ!』などがある。

1953年には、ワイドスクリーンのひとつ「シネマスコープ」を開発。これは当時普及してきたテレビに対抗するもので、大画面で楽しむという映画の醍醐味をあらためて認識させるものとなり、同年の史劇『聖衣』がその第一作となった。以来ハリウッド映画をはじめとする大作映画はほとんどシネマスコープで撮影されている。

しかし、巨額な製作費をつぎ込んで1962年に製作した『クレオパトラ』は興行的に大失敗に終わり、スタジオは倒産の危機に陥る。そこへ20世紀映画の創始者だった、ダリル・F・ザナックが経営陣に戻り、1965年に公開され空前の大ヒットとなりアカデミー作品賞を受賞した『サウンド・オブ・ミュージック』、1968年に第1作が公開され以降シリーズ化された『猿の惑星』を筆頭に、スタジオの経営は徐々に軌道に戻った。以来SF作品とシリーズ作品が好調。1977年からの『スター・ウォーズ』シリーズは同社の代表作のひとつ。そのほか『エイリアン』シリーズ、『ダイ・ハード』シリーズといった人気シリーズを製作してゆく。1984年に元ビートルズのポール・マッカートニーが企画・脚本・音楽・主演を担当した「ヤア!ブロードストリート」が封切られたが滑稽夢想な内容で大失敗となる。

1997年には『タイタニック』をパラマウント映画と共同製作し、アカデミー賞の11部門を受賞した。

2000年代には第3世代光ディスク(当時の「次世代DVD」)規格争いにおいて、ソニーピクチャーズディズニーと並んでBlu-ray Discのみを強力に支持していた。

ファイル:Foxyplaza.jpg
ロサンゼルス・センチュリーシティにある本社ビル、フォックス・プラザ。映画『ダイ・ハード』の舞台でもある。

2001年より21世紀になったものの、社名は変更されていなかった[注 1]が、2013年4月、親会社のニューズ・コーポレーションエンターテインメント部門を独立させ、新会社「21世紀フォックス」を設立することを発表[1][2]、同年6月末には分社化を完了して20世紀フォックスは21世紀フォックスの傘下となった[3][4][5]

2017年12月14日、ディズニーは21世紀フォックス傘下の20世紀フォックスやテレビ製作部門である20世紀フォックステレビジョンおよびフォックス21テレビジョンスタジオ、ケーブル放送事業のFXおよびナショナルジオグラフィックなどを買収することを発表している[6][7][8](詳細は「21世紀フォックス#ディズニーによる買収計画」を参照)。

主な映画

ファンファーレ

20世紀フォックスの映画といえば、「20世紀フォックス」のロゴと共に冒頭で流れる、スネアドラムの軽快な刻みから始まる華やかなファンファーレが有名である。この曲は、1935年当時、同社の音楽部長だったアルフレッド・ニューマン(1901年 - 1970年)により作曲された、わずか9小節という短い曲で、もともとはニュース映画の冒頭に流す事が主目的だった。ニュース映画の時代ではなくなったものの、映画の本編が始まる前の臨場感を高めるメロディとして、今なお同社の映画には欠かせぬ存在となっており、他の映画会社には見られない、インパクトあるスポットとして広く知られている。(ハード・プレイロッキー・ホラー・ショー等では音楽にアレンジが加わっている。)

1994年のロゴCG化に伴いプロデューサーのケヴィン・バーンズが、ブルース・ブロートンにこの曲のリメイクを依頼した。1997年から使われている新バージョンの作曲は、デヴィッド・ニューマン

しかし、20世紀フォックスが音楽著作権をワーナー・ミュージック・グループに売却した中にこの曲も入っており、一時期はこの曲が映画に使われる度にワーナー傘下の音楽出版社(ワーナー・チャペル)に使用料を支払うという事態となっていた(現在は20世紀フォックスが買い戻している)[1]。また、一時期このファンファーレが流れず、オープニングロゴが無音のまま映し出されることもあった。

日本においても、古くは漫画トリオがこのファンファーレをモチーフにした「パンパカパーン~パンパンパンパンパカパーンー今週のハイライトー」というギャグを展開していた他、現在では野球場(特に西武ドーム)で試合開始の合図に流したり、演奏会の際、本演奏の前にトップでこのファンファーレを演奏する所もある等、多岐に使用される様になった。

オープニングロゴ

  • 「20世紀フォックス」の文字を立体的に象ったロゴで、20世紀ピクチャーズ時代からデザインはほぼ変わっていない。1994年以前はサーチライト部分のみが動く平面アニメーションだった。1953年からシネマスコープ作品を中心に「0」が右に傾いたものが使われていたが、1979年にリニューアルされ、「0」は傾かなくなった。これ以降、ワイドスクリーン用のロゴを使わずに、ビスタ用を横に引き伸ばしたものや、ロゴを拡大して使用することもあった。
  • 1994年にプロデューサーのケヴィン・バーンズによって、全面的にリニューアルされ、上方から視点が回り込む3次元コンピュータグラフィックスアニメーションとなった(この時CGを制作した会社はパラマウントユニバーサルのCGロゴも担当している。)。ロゴの周りにはフォックス本社の場所に近いロサンゼルスの景色、ハリウッドサインも映っている。2009年にブルースカイ・スタジオにより、新たに作りなおされた。なお、2010年度公開作品では創業75周年を記念して、フォックスロゴの上部に 「CELEBRATING 75 YEARS」と描かれている。また、ニューズ・コーポレーション傘下時代は「A NEWS CORPORATION COMPANY」と下に表示されていた。
  • 作品によっては遊び心を加えた仕掛けを組み込むことがある[9]。以下にその例を幾つか紹介する。
  • オープニングロゴは色々なパロディとして使われることがある。

日本法人

映画部門では配給や製作を行う「20世紀フォックス映画」と、DVDなどの発売を担当する「20世紀フォックス ホーム エンターテイメント ジャパン株式会社」(20thFOX HEJ)を展開している。なお、形式上はハンガリー法人の子会社扱いとなっている。 2010年前後はローカルプロダクションの流れにのって『群青 愛が沈んだ海の色』『サイドウェイズ』『パラダイス・キス』『はやぶさ/HAYABUSA』『カラスの親指』などの邦画を製作した(『群青』は配給のみ担当、『パラダイス・キス』はワーナー・ブラザース映画が配給を担当)。2018年には20thFOX HEJが日本のテレビアニメ『バキ』の販売などを手掛ける。

なお日本法人は20世紀フォックス以外に、メトロ・ゴールドウィン・メイヤー(MGM)やユナイテッド・アーティスツ(UA)作品についても日本における配給権を持っている[注 2]

関連項目

脚注

注釈

  1. 声優の肝付兼太が主宰する「劇団21世紀FOX」は同社のパロディであり、肝付は21世紀になった時に20世紀FOXが改名して、そのために劇団に多額のお金が入るのではないかと目論んでいたようである(Webラジオより)。またイギリスの歌手、サマンサ・フォックスも『21st Century Fox』というタイトルのアルバムを発表している。
  2. 2000年ユナイテッド・インターナショナル・ピクチャーズ(UIP)から権利を承継・踏襲。一部作品はソニー・ピクチャーズ エンタテインメント (日本)が配給・ソフト販売を行っているものもある(メトロ・ゴールドウィン・メイヤー#現在も参照)。

出典

外部リンク

テンプレート:21世紀フォックス テンプレート:FOXinJapan