「Chromebook」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
(内容を「'''Chromebook'''(クロームブック) グーグルが開発を続けているChrome OS(クロームOS)を搭載したノートパソコンのシリーズ。デ...」で置換)
(タグ: Replaced)
 
1行目: 1行目:
'''Chromebook'''(クロームブック)は、[[Google]]が開発している[[オペレーティングシステム]]「[[Google Chrome OS]]」を搭載している[[ノートパソコン]]のシリーズである。[[Chromebox]](クロームボックス)は、そのデスクトップのシリーズ。
+
'''Chromebook'''(クロームブック)
  
== 概要 ==
+
グーグルが開発を続けているChrome OS(クロームOS)を搭載したノートパソコンのシリーズ。デスクトップパソコンはChromebox(クロームボックス)と呼ばれる。Chromeは、パソコンやスマートフォンで使われるブラウザーだが、その機能を拡張し、ノートパソコン用のOSとして実用化された。Windowsを搭載するよりも廉価に提供できることから、家庭や学校などで使われるカジュアルなパソコンとして注目されている。
Chromeブラウザのみが動作するノートPCとして登場した。
 
  
電源を投入してから起動するまでの時間は6-15秒ほどとされる<ref>{{Cite web |url=http://japan.internet.com/busnews/20110902/14.html |title=Chromebook のメリット、デメリット |publisher=japan.internet.com |accessdate=2012-05-30}}
+
* {{Official|https://www.google.com/chromebook/}}
</ref>。[[データ]]は Google が用意する[[インターネット]]上の[[オンラインストレージ]]([[Google ドライブ]])に保存されるため、盗難に遭ったり破壊されたりしても、新しい Chromebook に自動的にデータを復元できる。(Google ドライブフォルダがファイルエクスプローラーに表示されているだけなので、例えば[[Microsoft_OneDrive|OneDrive]]や[[Dropbox]]を他OSにインストールした場合と基本的には同等<ref>{{Cite web |url=http://www.youtube.com/watch?v=TVqe8ieqz10 |title=Introducing the Chromebook(Googleによる紹介ビデオ) |publisher=Google |accessdate=2012-05-30}}
 
</ref>)
 
 
 
一般的なラップトップやデスクトップPCよりストレージ容量は極めて小さく、市販されているものでは16GBや32GBのものが多い。ローカルストレージとしては「ダウンロード」フォルダだけが存在している。「ダウンロード」フォルダと同じ階層に新しいフォルダを作成はできず、ローカルに新しいフォルダを作成する場合は「ダウンロード」フォルダ以下でなければならない。ストレージの容量の小ささから、インターネットからダウンロードしたりUSBフラッシュメモリなどから移したファイルは基本的にはGoogleドライブに移動させるか、画像ならば[[Google フォト]]などでバックアップすることが求められる。そのためかChromebookを購入すると、100GB, 2年間などのGoogle ドライブの無償利用権が付属する事が多い<ref>[https://support.google.com/chromebook/answer/2703646 Chromebook で Chrome の特典を受けるには - Chromebook ヘルプ]</ref>。
 
 
 
日本語入力には[[Google 日本語入力]]が使われている。
 
 
 
日本語フォントはデフォルトでは、標準フォントとサンセリフフォントに[[Noto]] Sans CJK JP、セリフフォントにMotoyaG04Mincho、固定幅フォントにNoto Sans Mono CJK JPが設定されている。ユーザー自ら新しいフォントのインストールはできないが、他のOSのChrome同様あらかじめインストールされているフォントの中から別のものに変更することはできる。
 
 
 
更新速度の違いによってStable版、Beta版、Dev版が存在し、ユーザーの目的や嗜好によって設定の概要からバージョンの変更が可能である。
 
 
 
2017年8月には企業向けの「Chrome Enterprise」も選択できるようになっている。<ref name=":0">[http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/082302122/ 米グーグルが企業向け「Chrome OS」、Windows PCからの移行促す]</ref> 一括管理のための管理コンソールが提供されており<ref>[http://www.google.com/intl/ja/chrome/business/devices/features-management-console.html Chromebook management console]</ref>、端末を集中管理しやすいため、学校<ref>[http://www.google.com/intl/ja/chrome/education/devices/ Chromebooks and Chromeboxes for Education]</ref>や会社<ref>[http://www.google.com/intl/ja/chrome/business/devices/ Chromebooks and Chromeboxes for Business]</ref>での導入を Google は紹介している。
 
  
== 特徴 ==
 
* HTML5([[JavaScript|Javascript]])や[[Adobe Flash|AdobeFlash]]<ref>一部Webアプリで動画が再生されない、日本語が文字化けするなど、Linux版Flash固有の問題がある。</ref>などで構成されたWebアプリのみ動作する。<ref>Ver57以降[[WebAssembly]]に対応した。</ref>
 
** ChromeウェブストアではChromeアプリ・拡張機能が配布されているが、これらの中身は単に既存のWebアプリサイトへのショートカットである場合と、Chrome固有のAPIを用いたローカル動作するWebアプリの場合がある。
 
* 同じアカウントでログインしたデスクトップChromeやChromeOS機との間で、アプリ・拡張機能・テーマ・自動入力・パスワードなどが同期される。<ref>ダウンロードフォルダ、日本語の入力設定とユーザー辞書は同期されない</ref>
 
* OSアップデートは完全にバックグラウンドで実行される。またOSシステムはユーザーストレージ空間から切り離されている(スマートフォンに近い)
 
上記特徴により、新品のChromebookを購入したりPowerWash(端末初期化)直後でも、数分で元の環境に戻る。
 
* 同スペックのWindows機と比較して動作が軽い。
 
* ユーザー側でウイルス対策する必要がない。
 
* [[Android]]端末とBluetoothペアリングしていればログイン時パスワード入力を省略できる(Smartlock)
 
* [[HID]]準拠のマウス・ヘッドセット等、[[USBマスストレージクラス]]準拠のUSBメモリ・外付けHDD等はそのまま使える。
 
* プリンタを直接接続することはできない。[[Google Cloud Print|GoogleCloudPrint]]対応プリンタやChromeインストール済みのWindows/Mac/Linux機経由で印刷する必要がある。
 
* Windows用ドライバのインストールが必要になる周辺機器は使えない。Blu-rayやDVDのビデオも再生できない。
 
* ファイルシステムは、ダウンロードフォルダを除いてGoogleドライブそのものである。実際に使われるファイルのみ、自動的にクラウド上からローカルストレージに一時[[キャッシュ (コンピュータシステム)|キャッシュ]]されるため、扱うファイルの大きさによっては開くまで時間がかかる。一時キャッシュされたファイルはオフラインで扱える。手動でファイルをキャッシュさせることもできる。
 
* [[Chromecast]]へのキャスト機能がOSにビルトインされている。
 
* [[Chrome リモート デスクトップ|Chromeリモートデスクトップ]]のクライアントは動くが、ホストにはなれない。
 
* 2017年8月にはChrome OSの企業版「Chrome Enterprise」が発表され、プリンター管理、OSアップデートの制御、盗難防止などの機能が追加されたほか、24時間365日のサポートも提供されるようになった。又、Microsoft Active Directoryにも対応しており、既存のActive DirectoryのIDなどを使用して、Windows PCと併せて一元管理可能になっている。<ref name=":0" />
 
  
== 販売 ==
+
{{テンプレート:20180815sk}}  
* [[2011年]][[5月]]に、Google が[[サムスン電子]]との共同開発で1号機を発表。同[[6月]]より市販されている。Chromebook は、アメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダ、フランス、ドイツ、アイルランド、オランダ、マレーシア、シンガポール、スウェーデンで販売されている。日本では、法人ユーザーと教育関係機関向けに先行販売され、個人向けは[[2014年]][[11月11日]]より発売されている。
 
* 日本国内でもWindows 7のサポート切れを機に、低価格のChromebookを採用する企業が増えている。百貨店大手の東急ハンズやエスカレーター大手のフジテックが採用するなど、企業の注目を集めている。<ref>[http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/072600315/080800007/ Chromebookは本当に企業で使えるか?]</ref><ref>[http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/072600315/073100002/ 「Windows 7の9割はChromebookへ移行する」、東急ハンズ]</ref>
 
 
 
== 脚注 ==
 
{{Reflist|2}}
 
 
 
== 関連項目 ==
 
* [[Google Chrome OS]]
 
 
 
== 外部リンク ==
 
* {{Official|https://www.google.com/chromebook/}}
 
{{Computer sizes}}
 
{{Google Inc.}}
 
{{Computer-stub}}
 
 
{{デフォルトソート:Chromebook}}
 
{{デフォルトソート:Chromebook}}
 
[[Category:パーソナルコンピュータ (製品)]]
 
[[Category:パーソナルコンピュータ (製品)]]
 
[[Category:Googleのハードウェア]]
 
[[Category:Googleのハードウェア]]
 
[[Category:Google Chrome]]
 
[[Category:Google Chrome]]

2019/5/7/ (火) 17:06時点における最新版

Chromebook(クロームブック)

グーグルが開発を続けているChrome OS(クロームOS)を搭載したノートパソコンのシリーズ。デスクトップパソコンはChromebox(クロームボックス)と呼ばれる。Chromeは、パソコンやスマートフォンで使われるブラウザーだが、その機能を拡張し、ノートパソコン用のOSとして実用化された。Windowsを搭載するよりも廉価に提供できることから、家庭や学校などで使われるカジュアルなパソコンとして注目されている。




楽天市場検索: