JKA

提供: miniwiki
2018/2/12/ (月) 09:04時点におけるja>KasparBotによる版 (Normdaten moved to Wikidata)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索
JKA
団体種類 公益財団法人
設立 2007年8月23日
所在地 東京都港区港南一丁目2番70号
北緯35度37分57.5秒東経139度44分35.74秒
起源 日本自転車振興会
日本小型自動車振興会
主要人物 会長 笹部 俊雄[1][2]
活動地域 日本の旗 日本
主眼 自転車、小型自動車その他の機械に関する事業及び体育事業その他の公益の増進を目的とする事業の振興
活動内容 自転車、小型自動車その他の機械に関する事業の振興のための事業 他
ウェブサイト http://keirin-autorace.or.jp/
テンプレートを表示

公益財団法人JKA(ジェイケーエー)は、公営競技競輪オートレースを統括する国民の健全なる余暇を推進する公益法人。会長は笹部俊雄2017年6月現在)。元経済産業省所管。

解説

それまで競輪は特殊法人日本自転車振興会、オートレースは特殊法人日本小型自動車振興会が統括していたが、日本国政府による特殊法人改革方針と、近年の公営競技不振による売り上げ減少により、同じ経済産業省の下にある2つの組織を統合させ効率化が図られた。

この方針に基づき、まず2007年(平成19年)8月財団法人日本競輪財団が発足。同年10月1日付で日本自転車振興会の全業務と法人名を承継し、財団法人日本自転車振興会に改称した。翌2008年4月1日、財団法人日本自転車振興会は日本小型自動車振興会の全業務も承継し、法人名を財団法人JKAに改めた。2013年(平成25年)4月には、公益法人改革の一環として「公益財団法人」として移行[3]2014年(平成26年)4月には、競輪業務組織である日本自転車競技会と車両情報センターの両公益財団法人を統合する形で吸収合併した[4]

なおJKA発足後も本部および競輪事業にあたる市ヶ谷と、オートレース事業にあたる有明の2つの事務所に分かれて業務を行なっていたが、2017年10月3日をもって共に品川へ移転した[5]

JKAの名は、JRA日本中央競馬会Japan Racing Association)の略称であるのとは異なり、競輪Keirin)およびオートレースAutorace)に関係する自転車Jitensha)、小型自動車Kogata jidosha)の表記を混在させるための措置(全ての語で「J」「K」「A」が頭に付く)で、正式名称である[6]

組織

(本部)
  • 経営戦略・業務評価部
  • 総務部
  • 補助事業部
  • 競輪業務部
  • 公正室
  • 競輪振興事業部
  • 競輪情報システム部
  • オートレース事業部
  • オートレース業務部

監査室

(地区本部・支部)
  • 東日本地区本部
    • 北日本競技部
    • 関東支部
    • 南関東支部
  • 中日本地区本部
    • 中部支部
    • 近畿支部
  • 西日本地区本部
    • 中四国支部
    • 九州支部
(伊豆事業所)
  • 伊豆事業所管理室
  • 日本競輪学校
  • 登録・選手訓練室
  • 自転車競技振興室

オートレース選手養成所

所在地

事業所 所在地
本部 東京都港区港南一丁目2番70号(品川シーズンテラス25階)
伊豆事業所 日本競輪学校
オートレース選手養成所 筑波サーキット

脚註

  1. JKA新会長に笹部俊雄氏 初のプロパー会長が誕生 - スポニチ、2017年6月27日
  2. JKA会長に笹部氏が昇格 - 西日本新聞、2017年6月26日
  3. 財団法人JKA歴史 JKAホームページ
  4. 合併広告 (PDF) - 平成26年2月25日 JKA・日本自転車競技会・車両情報センター(インターネットアーカイブによるキャッシュ)
  5. 事務所の統合移転のご案内 - JKA・2017年10月3日
  6. 財団法人日本自転車振興会のオートレース事業の開始及び名称変更について”. 競輪ニュース (2008年4月1日). 2009年2月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。. 2016閲覧.

関連項目

外部リンク

  • [{{#property:P856}} 公益財団法人JKA]

テンプレート:日本プロスポーツ協会 テンプレート:オートレース