Noto

提供: miniwiki
2018/9/22/ (土) 21:32時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索


NotoGoogleによって開発されたオープンソースフォントファミリー[1]。通常「フォントファミリー」は同一書体の複数ウェイトのセットを指すが、Notoでは広範な言語を包括する意味で用いている。

概要

世界中の言語をサポートすることを目標に、Apache License 2.0 のライセンスで配布が開始された。2015年9月29日に、SIL Open Font License 1.1 にライセンス変更。

コンピューターで表示できない文字がある場合、文字の代わりに小さい四角(□)、通称"豆腐"[2]が表示されることが多い[3]が、すべての言語に対応したフォントを開発することで"豆腐"が現れることがなくなるようにという意味を込めてNoto(no more tofu)という名称が付けられた[1]

2016年10月6日にUnicode標準で定義された800言語、11万字を超える全文字に対応したことを開発ブログで公表した[4]

Noto Sans CJK

Notoフォントファミリーの中で日本語、中国語(繁体 / 簡体字)、韓国語を担うのがNoto Sans CJKである。Adobeと共同開発し、2014年7月16日に公開された[5]。ウェイトは7種(Thin 100, Light 300, DemiLight 350, Regular 400, Medium 500, Bold 700, Black 900)が用意されている。他のNotoフォントファミリーやRobotoと組み合わせて使うことを想定している。

AdobeはSourceフォントファミリーという枠組みを持っており、このフォントもSource Han Sansとして公開されている。Noto Sans CJKとの違いはフォント名と一部のウェイト表記であり、それ以外はすべて同一である。そのためNoto Sans CJKの従属欧文もSource Sansがベースであり、フォント形式がPostScriptアウトラインによるOpenType[6]となっている。

Noto Serif CJK

2017年4月4日、GoogleはNoto Sans CJKの仲間として明朝体フォントのNoto Serif CJKを公開した[7]

ウェイトは7種(ExtraLight, Light, Regular, Medium, SemiBold, Bold, Black)が用意されており、Noto Serifやその他のGoogle標準フォントとウェイトに互換性があるため、組み合わせて使う事が可能である。

Noto Sans CJK同様に開発はAdobeが中心となり、AdobeではSourceフォントファミリーのSource Han Serifとして公開されているものをフォント名と1つのウェイト表記を変更したバージョンである。そのためフォント内の従属欧文はSource SerifEnglish版がベースであり、フォント形式もPostScriptアウトラインによるOpenType[6]となっている。

脚注

  1. 1.0 1.1 Google Noto Fonts”. Google. . 2016閲覧.
  2. 豆腐 - 意味・説明・解説 : ASCII.jpデジタル用語辞典”. . 2016閲覧.
  3. 日本では豆腐以外にゲタ(〓)も使われる
  4. Google Developers Japan: 誰でも使えるオープンソース フォント システム”. Google (2016年10月20日). . 2017閲覧.
  5. オープンソースの美しい Noto フォントファミリーに日本語、中国語、韓国語が加わりました。”. Google (2014年7月16日). . 2014年07月17日閲覧.
  6. 6.0 6.1 NotoフォントファミリーはCJK言語向け以外はTrueTypeアウトラインによるOpenType形式で開発・公開されている。
  7. Noto Serif CJK が登場!”. Google (2017年4月4日). . 2017年04月04日閲覧.

外部リンク

テンプレート:Free and open source typography