「PocketStation」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(対応ゲームソフト一覧)
(内容を「 '''PocketStation'''(ポケットステーション) PlayStation,PlayStation2と連携して利用する携帯ゲーム機. {{テンプレート:20180815sk}} {{...」で置換)
(タグ: Replaced)
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|PlayStation|PlayStation (ゲーム機)|frame=1}}
 
{{Infobox_コンシューマーゲーム機
 
|名称 = PocketStation
 
|ロゴ = [[File:PocketStation logo.svg|220px]]
 
|画像 = [[File:Sony-PocketStation.png|175px]]
 
|画像コメント = PocketStation
 
|メーカー = [[ソニー・インタラクティブエンタテインメント|ソニー・コンピュータエンタテインメント]] (SCE)
 
|種別 = [[携帯型ゲーム|携帯型ゲーム機]]
 
|世代 =
 
|発売日 = {{Flagicon|JPN}} [[1999年]][[1月23日]]
 
|CPU = RISC CPU [[ARMアーキテクチャ|ARM7T]]
 
|GPU =
 
|メディア = [[CD-ROM XA]]
 
|ストレージ = [[フラッシュメモリ]]
 
|コントローラ = 内蔵
 
|外部接続端子 = (メモリーカード互換)
 
}}
 
'''PocketStation'''(ポケットステーション)は、[[1999年]][[1月23日]]に発売された小型の[[携帯型ゲーム]]機。発売元はソニー・コンピュータエンタテインメント (SCE) (現:[[ソニー・インタラクティブエンタテインメント]] (SIE) )<ref name="natsukashi">M.B.MOOK『懐かしゲームボーイパーフェクトガイド』 (ISBN 9784866400259)、54ページ</ref>。型番は ''SCPH-4000'' 。通称「'''ポケステ'''」。
 
  
== 概要 ==
+
'''PocketStation'''(ポケットステーション)
PocketStationは、[[PlayStation (ゲーム機)|PlayStation]]と連携する[[携帯型ゲーム]]機として<ref name="PocketStation">{{Cite web|author=ascii.jp|date=1998-11-11|url=http://ascii.jp/elem/000/000/313/313620/|title= 開発者インタビュー『プレイステーションと連携して楽しむ携帯ゲーム機です。』|language=日本語|accessdate=2012-10-27}}</ref>開発され、[[周辺機器]]として販売された。PlayStation用[[メモリーカード]]とほぼ同じ大きさのボディに、[[32ビット]] [[RISC]] [[CPU]]を内蔵する。
 
  
画面は32[[ドット]]四方の反射型[[モノクロ]][[液晶ディスプレイ]]で、画像でも確認できる通りPlayStationの[[ロゴタイプ]]がうっすらと浮かび上がっている。操作ボタンは上・下・左・右の4つの方向ボタンと決定ボタンがひとつ付いているのみである。上部には[[IrDA|赤外線通信]]ポートを搭載し、PocketStation同士での通信が可能となっている。だが、ごく一部のサード製PSソフトでは、任天堂の[[ゲームボーイカラー]]やバンダイの[[ワンダースワン]]とPocketStationを介した赤外線通信ができるものがある。電源として[[コイン型リチウム電池]]を1個必要とする。使用環境にもよるが電池の消耗が早く、頻繁に交換する必要があった<ref name="natsukashi"/>。開発者側もそれを自覚していたのか、電池のフタのネジを外せるドライバーと予備の電池が収納できるポケットドライバーが発売されていた<ref name="natsukashi"/>。
+
PlayStation,PlayStation2と連携して利用する携帯ゲーム機.
  
主に[[PlayStation (ゲーム機)|PlayStation]]のゲーム本編に付随するミニゲームを遊ぶのに使用された。[[ファイナルファンタジーVIII]]のブームに乗って商業的成功を収めた機器であるが、どちらかと言うと『[[たまごっち]]』を意識したデザインと性能になっている<ref name="playkuso3">[http://qbq.jp/ 株式会社QBQ]編 『プレイステーションクソゲー番付』マイウェイ出版発行、2018年。ISBN 9784865118346 p57</ref>。
 
 
PocketStation上でゲームをプレイするためには、まずゲームデータをPlayStationから転送する必要がある。そのためPocketStation単体での使用はできない。操作パネルを上に90度持ち上げ、PlayStation本体のメモリーカードスロットへ挿入する。挿入すると赤外線通信ポートに内蔵された[[発光ダイオード|LED]]が赤く光るとともに、[[電子メロディ]]が鳴る。システム上、ミニゲームは通常のセーブデータと同じ扱いであり、最低1ブロックを利用してセーブを行う形式となる。当然ではあるが通常のPlayStation用[[メモリーカード]]としての使用も可能。また、メモリーカードとしてセーブデータを記録している場合、PS上で表示されるセーブデータアイコンを表示できるのだが、タイトルによってはPocketStationでの表示用に用意されたアイコンが表示される。
 
 
また、ミニゲームはセーブ用の領域が許す限り、いくつでも導入することができる。メニューでプレイしたいゲームを選ぶ事で自由に変更することが出来た。
 
 
発売当初は光沢のあるホワイトモデル (SCPH-4000) のみだったが、後に[[スケルトン]]ボディのクリスタルモデル (SCPH-4000C) も発売された。また、『[[遊☆戯☆王 真デュエルモンスターズ 封印されし記憶]]』の限定版にはクリスタルブラック、『[[ときめきメモリアル2]]』の限定版にはクリアピンクのPocketStationが同梱された。
 
 
非公式に、[[インターネット]]上でPocketStation用ゲームソフトの開発ツールが出回っており、一部では自主制作ソフトも公開されていた。[[パーソナルコンピュータ|パソコン]]上で開発した[[ゲームソフト]]をPocketStationに転送するためには、PlayStation用メモリカードのリーダー・ライターが必要となる。
 
 
また、その形状や色使い、使用方法など、本機以前に発売されていたドリームキャストの[[ドリームキャスト#ビジュアルメモリ|ビジュアルメモリ]]に非常に良く似ている。特にPocketStationで最初に採用された純白の塗装は当時のPlayStationのカラーバリエーションには無く(白色の[[PS one]]が出たのは2000年代に入ってからである)、あえてビジュアルメモリと同等の色に設定する(ただしビジュアルメモリは艶消し系である)など、非常に意識しているのを感じさせた。
 
 
== スペック ==
 
* CPU:32ビット RISC CPU '''ARM7T'''
 
* メモリ:[[Static Random Access Memory|SRAM]] 2キロ[[バイト (情報)|バイト]]、[[フラッシュメモリ]] 128キロバイト(PS1専用メモリーカード領域と兼用)
 
* 画面:32×32ドット 反射型モノクロ液晶ディスプレイ
 
* 通信:赤外線方式(双方向・[[IrDA]]準拠)
 
* 電源:ボタン型電池(CR2032)×1
 
* 付属品:[[ストラップ]]
 
 
== 歴史 ==
 
* [[1998年]]10月 - [[東京ゲームショウ]] '98 でPocketStationが初公開
 
* [[1999年]][[1月23日]] - PocketStation発売
 
*: PocketStation用ミニゲームが付属するPlayStation用ゲームソフト『[[どこでもいっしょ]]』がヒット。供給量の不足と重なり一時期は入手困難な状態となった<ref name="natsukashi"/>。
 
* [[2002年]][[7月19日]] - PocketStation生産終了
 
*: 『どこでもいっしょ』以降、目立ったヒット作は生まれなかった上に、ほとんどがPlayStationのおまけ要素のミニゲームどまりのものだったため、荒すぎたドットがユーザーの不評を買ったこともあって、やがて対応ソフトもほとんど開発されなくなり、発売から約3年半で生産中止となった。ゲームハードとして使わなくなってからはメモリーカードとして使用するプレーヤーもいた<ref name="natsukashi"/>。
 
* [[2013年]]12月3日 - PSVitaアプリとして復活<ref name="natsukashi"/>
 
*:[[PlayStation Vita]]用無料アプリ『PocketStation for PlayStation Vita』を配信することを11月5日に発表。このアプリを使うことで[[ゲームアーカイブス]]で配信されているPocketStation対応ソフトをPSVita上で楽しむことができるようになる。PocketStationがなくては動作しなかったためこれまでゲームアーカイブスで提供できなかった『どこでもいっしょ』も同日に配信開始となる<ref>[http://japan.cnet.com/entertainment/35039449/ SCEJA、PS Vitaで動作するポケットステーションアプリを配信へ] - 2013年11月5日 Cnet JAPAN</ref>。
 
 
== 関連項目 ==
 
* [[たまごっち]]
 
* [[ドリームキャスト]] - [[ドリームキャスト#ビジュアルメモリ|ビジュアルメモリ]]
 
 
== 脚注 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
<references/>
 
 
== 外部リンク ==
 
{{Commons|Category:PocketStation}}
 
* [http://www.jp.playstation.com/psone/peripheral/scph4000.html PocketStation  プレイステーション® オフィシャルサイト]
 
 
{{家庭用ゲーム機/ソニー}}
 
  
 +
{{テンプレート:20180815sk}}
 
{{DEFAULTSORT:PocketStation}}
 
{{DEFAULTSORT:PocketStation}}
 
[[Category:コンピュータゲームの周辺機器]]
 
[[Category:コンピュータゲームの周辺機器]]

2019/6/12/ (水) 09:18時点における最新版

PocketStation(ポケットステーション)

PlayStation,PlayStation2と連携して利用する携帯ゲーム機.




楽天市場検索: