つくばみらい市

提供: miniwiki
2018/8/25/ (土) 22:26時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索


つくばみらい市(つくばみらいし)

茨城県南部,牛久沼西方に位置する町。市域西部を鬼怒川が南流し,小貝川が南東流する。 2006年伊奈町と谷和原村が合体して成立。江戸時代初期に開拓され,小貝川流域には広大な水田地帯が広がる。米作のほか蔬菜栽培などが行なわれる。都心から 40km圏内に位置し,住宅地化が進んでいる。北部の福岡堰は,岡堰,豊田堰とともに関東三大堰といわれ,サクラの名所としても有名。江戸時代の探検家間宮林蔵の生家がある。不動院,善空寺などの古刹があり,愛宕神社の例祭で奉納される綱火は国の重要無形民俗文化財に指定。首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス,関東鉄道常総線,国道294号線,354号線が通り,常磐自動車道の谷和原インターチェンジがある。

外部リンク




楽天市場検索: