アフガニスタン紛争 (1978年-1989年)

提供: miniwiki
2018/8/13/ (月) 20:45時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版
移動先:案内検索
ソ連・アフガン戦争
戦争: アフガニスタン紛争
年月日: 1979年12月24日1989年2月15日
場所: アフガニスタン
結果: ジュネーヴ協定によりソ連軍撤退。

アフガニスタン紛争 (1989年-2001年)へ継続。

交戦勢力
ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦
アフガニスタン民主共和国の旗 アフガニスタン民主共和国
Flag of Jihad.svg ムジャーヒディーン

援助国
 パキスタン
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
イギリスの旗 イギリス
中華人民共和国の旗 中華人民共和国
イランの旗 イラン
イラクの旗 イラク
ヨルダンの旗 ヨルダン
モロッコの旗 モロッコ
レバノンの旗 レバノン
サウジアラビアの旗 サウジアラビア
リビアの旗 リビア
クウェートの旗 クウェート
アルジェリアの旗 アルジェリア
スーダンの旗 スーダン
チュニジアの旗 チュニジア
エジプトの旗 エジプト

戦力
ソビエト連邦軍 115,000
アフガニスタン軍 55,000
ムジャーヒディーン
200,000–250,000
損害
ソ連軍
合計:14,453
戦死:9,500
戦傷死:4,000
病死・事故死:1,000
負傷:53,753
行方不明:312
アフガニスタン軍
戦死:18,000
戦死:75,000–90,000
負傷者:75,000+(推定)

アフガニスタン紛争(1979年 - 1989年)

1970年代の東西冷戦下,アメリカ合衆国ソビエト連邦の二大国を巻き込んだアフガニスタンにおける内戦。

1978年4月に親ソ連派の軍部によるクーデターで,ヌール・ムハンマド・タラキーを議長とする革命評議会が実権を掌握。タラキー政権は,ソ連と友好善隣条約を締結し,土地改革などの急進的な政策を推進したが,強引な社会改革はイスラム指導者や有力部族の反感を買った。

1979年タラキーの追い落とし工作によってハーフィズラー・アミーンが政権についたが,同 1979年12月ソ連の軍事介入によるクーデターが発生し,バブラク・カールマル政権が誕生した。

これに対してアメリカをはじめとする西側諸国,特に隣国のパキスタンは強く反発したが,1985年ソ連におけるミハイル・ゴルバチョフの登場とそれに続く東西和解の動きのなかで,1986年にムハンマド・ナジブラが革命評議会議長に就任。

1988年4月にはスイスジュネーブアフガニスタン和平協定が結ばれ,これに従って約 10万人のソ連軍が 1989年2月に撤退を完了した。

1988年11月ナジブラは大統領に選出されたが,反政府武装勢力のムジャーヒディーン(イスラム聖戦士)の抵抗運動は激化。

ソ連の後ろだても失ったナジブラは辞任を余儀なくされ,1992年4月には社会主義政権が崩壊,ゲリラ各派からなる暫定連合政権が発足した。

しかし複雑な部族構成から再び混乱と対立の時期に入った。


脚注

関連項目