カルロス・ロイテマン

提供: miniwiki
2018/10/10/ (水) 05:42時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索
カルロス・ロイテマン
基本情報
フルネーム カルロス・アルベルト・ロイテマン
国籍 アルゼンチンの旗 アルゼンチン
出身地 同・サンタフェ
生年月日 (1942-04-12) 1942年4月12日(81歳)
F1での経歴
活動時期 1972-1982
所属チーム '72-'76 ブラバム
'77-'78 フェラーリ
'79 ロータス
'80-'82 ウィリアムズ
出走回数 146
タイトル 0
優勝回数 12
表彰台(3位以内)回数 45
通算獲得ポイント 310
ポールポジション 6
ファステストラップ 5
初戦 1972年アルゼンチンGP
初勝利 1974年南アフリカGP
最終勝利 1981年ベルギーGP
最終戦 1982年ブラジルGP
テンプレートを表示

カルロス・アルベルト・ロイテマンCarlos Alberto Reutemann, 1942年4月12日 - )は、アルゼンチン生まれの元F1ドライバーである。

プロフィール

祖父はスイス系、母親はイタリア系。1972年、前年F2のチャンピオンを取ったブラバムからF1にステップアップ。レースデビューは29歳であり、デビューの遅いドライバーである。

F1デビュー

インディ500のみ出走ドライバーを除くとF1世界選手権史上4人しかいない、「F1デビュー戦でポールポジション」という鮮烈なデビューを飾る。残りの3人はジュゼッペ・ファリーナマリオ・アンドレッティ[1]ジャック・ヴィルヌーヴであるが、ファリーナは戦前から第一線のドライバーとして活躍しており、たまたまF1世界選手権最初のレースになった1950年イギリスGPでポールポジションを獲得したもので、アンドレッティは既にアメリカのインディで活躍していて、ヴィルヌーヴはデビュー前年にアメリカのトップフォーミュラであるCARTにてシリーズチャンピオン、ともに当時最高のチームから参戦したのに対し、ロイテマンが所属したブラバムは当時ポイント獲得にも四苦八苦するようなチームであり、同じような記録でありながらその印象は他の3人と比較してもとくに際立っている。

F1戦歴

ファイル:1974 Brands Hatch Race of Champions Reutemann Brabham BT44.jpg
1974年レース・オブ・チャンピオンズでのロイテマン

しばらくブラバムをドライブし、在籍中に初勝利も掴むが、1976年にブラバムがエンジンをフォードからアルファロメオに変えたところ戦闘力が低下。シーズン中盤のラウダの事故によりフェラーリから誘いをうけ、ブラバムとの契約を“買い戻し”イタリアGPにはフェラーリから出走。そのまま翌年にはフェラーリに移る。

フェラーリ移籍1年目の1977年にはニキ・ラウダと共に闘いコンストラクターズチャンピオンを獲得。ラウダが不満を言うほどの好待遇で迎えられ、これがラウダ離脱の一因とも言われる。(実際、チームに嫌気のさしたラウダはチャンピオン獲得を決めるとフェラーリを出て行ってしまった)ラウダの抜けた後はチームリーダーとして活躍するが、歯に衣きせぬ物言いからエンツォを初めとするチーム首脳に疎まれ、またラウダの代わりに加入したジル・ヴィルヌーヴの方がそのアグレッシブな走りからチームに支持されるようになり、居場所の無くしたロイテマンは1978年限りでフェラーリを去ることとなる。翌年のフェラーリ312T4の出来が良く、その一方でロータスのマシンの80は前年のチャンピオンカー79から一転して不振となり、ロイテマンは年間を通して79をドライブするも、結果としてチャンピオン獲得のタイミングを逃してしまった。

1年間のロータス在籍を経て、1980年からウィリアムズに移籍。その年はチャンピオンとなったチームメイトのアラン・ジョーンズの後塵を拝することも多かった。翌1981年には序盤にチームオーダーを無視してジョーンズとの関係が悪化、ポイントを取り合う形となってジョーンズやネルソン・ピケと激しくドライバーズタイトルを争うことになる。途中までリードしていたものの、1点リードで臨んだ最終戦のアメリカGPでピケ5位(2点獲得)、ロイテマン8位(ノーポイント)となり逆転負け、結局シーズン2位に終わる。結果的に1981年シーズンもチャンピオンを取る力は十分にあったもののチーム、チームメイトとの意思疎通によりチャンピオンを獲ることが出来なかった。

シーズン終了後に引退を発表したが撤回[2]、1982年もウィリアムズに在籍するも、フォークランド紛争が激化しつつある中でアルゼンチン国籍のロイテマンがイギリスをホームとするウィリアムズから参戦し続けるわけにもいかず、再び引退を表明することになる。なお、これには異説も多々あり、のちにこのシーズンでドライバーズチャンピオンとなる同僚のケケ・ロズベルグの速さに、まもなく40歳になるロイテマンがモチベーションを喪失した、という説などもある。

気難しい事で知られ、レース直前のインタビューでも「難しいよ」と一言言って去る事が多かったと言われている。また、フェラーリ時代のチームメイトでもあったニキ・ラウダからは「奴は蛇のように冷たい」とまで言われていたともされる。

F1以外の戦歴

1973年のル・マン24時間にフェラーリから出場したがリタイヤとなった。

1980年と1985年の二度、母国で開催されたWRCプジョーのワークスドライバーとして参戦し(しかも1985年はカーナンバー1)、いずれも総合3位で完走している。

ドライバー引退後

引退後は政界に進出し、1991年にはアルゼンチンのサンタフェ州知事となり、2002年にはアルゼンチンの大統領候補にもなった。また2011年の大統領選挙にも、再び出馬する意向を示している。

通算成績

通算獲得310ポイントは歴代13位、通算優勝回数12回はマリオ・アンドレッティやアラン・ジョーンズと並び歴代18位、1980年から1981年にかけて当時史上最長の15戦連続入賞(のちにミハエル・シューマッハに更新されるも、2009年現在で歴代5位)を記録した。

カーナンバー(F1)

ナンバーが固定となった1973年以降のみ。

  • 10(1973年)
  • 7 (1974年〜1976年第12戦)
  • 35(1976年第13戦)
  • 12(1977年)
  • 11(1978年)
  • 2 (1979年.1981年)
  • 28(1980年)
  • 5 (1982年第1.2戦)

F1での年度別成績

所属チーム シャシー 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 WDC ポイント
1972年 ブラバム BT34 ARG
7
RSA
Ret
ESP MON 16位 3
BT37 BEL
13
FRA
12
GBR
8
GER
Ret
AUT
Ret
ITA
Ret
CAN
4
USA
Ret
1973年 ARG
Ret
BRA
11
RSA
7
7位 16
BT42 ESP
Ret
BEL
Ret
MON
Ret
SWE
4
FRA
3
GBR
6
NED
Ret
GER
Ret
AUT
4
ITA
6
CAN
8
USA
3
1974年 BT44 ARG
7
BRA
7
RSA
1
ESP
Ret
BEL
Ret
MON
Ret
SWE
Ret
NED
12
FRA
Ret
GBR
6
GER
3
AUT
1
ITA
Ret
CAN
9
USA
1
6位 32
1975年 マルティーニ (ブラバム) BT44B ARG
3
BRA
8
RSA
2
ESP
3
MON
9
BEL
3
SWE
2
NED
4
FRA
14
GBR
Ret
GER
1
AUT
14
ITA
4
USA
Ret
3位 37
1976年 BT45 BRA
12
RSA
Ret
USW
Ret
ESP
4
BEL
Ret
MON
Ret
SWE
Ret
FRA
11
GBR
Ret
GER
Ret
AUT
Ret
NED
Ret
16位 3
フェラーリ 312T2 ITA
9
CAN USA JPN
1977年 ARG
3
BRA
1
RSA
8
USW
Ret
ESP
2
MON
3
BEL
Ret
SWE
3
FRA
6
GBR
15
GER
4
AUT
4
NED
6
ITA
Ret
USA
6
CAN
Ret
JPN
2
4位 42
1978年 ARG
7
BRA
1
3位 48
312T3 RSA
Ret
USW
1
MON
8
BEL
3
ESP
Ret
SWE
10
FRA
18
GBR
1
GER
Ret
AUT
DSQ
NED
7
ITA
3
USA
1
CAN
3
1979年 マルティーニ (ロータス) 79 ARG
2
BRA
3
RSA
5
USW
Ret
ESP
2
BEL
4
MON
3
FRA
13
GBR
8
GER
Ret
AUT
Ret
NED
Ret
ITA
7
CAN
Ret
USA
Ret
6位 20 (35)
1980年 ウィリアムズ FW07B ARG
Ret
BRA
Ret
RSA
5
USW
Ret
BEL
3
MON
1
FRA
6
GBR
3
GER
2
AUT
3
NED
4
ITA
3
CAN
2
USA
2
3位 42 (49)
1981年 FW07C USW
2
BRA
1
ARG
2
SMR
3
BEL
1
MON
Ret
ESP
4
FRA
10
GBR
2
GER
Ret
AUT
5
NED
Ret
ITA
3
CAN
10
CPL
8
2位 49
1982年 RSA
2
BRA
Ret
USW SMR BEL MON DET CAN NED GBR FRA GER AUT SUI ITA CPL 15位 6

脚注

  1. マリオ・アンドレッティが初めてにF1に出走したのは1969年のイタリアグランプリだが、そのとき予選で失格になっている。そして、次のアメリカグランプリでポールポジションを獲得している。
  2. 林信次 『F1全史 1981-1985』 ニューズ出版、1992年、16頁。

関連項目

テンプレート:ブラバム

テンプレート:ロータス テンプレート:ウィリアムズ