ザ・デストロイヤー

提供: miniwiki
2018/8/8/ (水) 08:29時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索
ザ・デストロイヤー
250px
ディック "ザ・デストロイヤー" ベイヤー
(2010年6月)
プロフィール
リングネーム ザ・デストロイヤー
ドクターX
ディック・ベイヤー
本名 リチャード・ベイヤー(ディック・ベイヤー)
ニックネーム 白覆面の魔王
身長 178cm - 183cm
体重 110kg - 120kg
誕生日 (1930-07-11) 1930年7月11日(93歳)[1]
出身地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ニューヨーク州の旗 ニューヨーク州
エリー郡バッファロー
スポーツ歴 アメリカンフットボール
レスリング
トレーナー ディック・ハットン
デビュー 1954年
引退 1993年
テンプレートを表示

ザ・デストロイヤーThe Destroyer1930年7月11日 - )は、アメリカ合衆国の元プロレスラーニューヨーク州バッファロー出身のドイツ系アメリカ人。本名はリチャード・ジョン・ベイヤーRichard John Beyer)、通称ディック・ベイヤーDick Beyer)。

アメリカでは、ジ・インテリジェント・センセーショナル・デストロイヤーThe Intelligent Sensational Destroyer)、ディック・ザ・デストロイヤー・ベイヤーDick "The Destroyer" Beyer)などのリングネームで知られる。

日本では「白覆面の魔王」の異名を持つ覆面レスラーとして、足4の字固めを武器に力道山ジャイアント馬場と戦った他、テレビタレントとしても活躍した。

息子のカート・ベイヤー、娘婿のダニー・スパイビーもプロレスラーである。

来歴

デビュー

シラキュース大学教育学部卒業、シラキュース大学大学院修士課程修了。在学時からアメリカンフットボールの選手として活躍し、卒業後も母校のコーチを務めていたが、レスリングでも実績を残していたため、1954年にアメリカのプロレス団体からのオファーを受けてプロレスラーとしての活動も並行して始める。

北米での活躍

当初は本名・素顔で試合を重ねてきたが、1962年、白地に赤や青の縁取りを付けたマスクを被り、ヒール覆面レスラージ・インテリジェント・センセーショナル・デストロイヤーThe Intelligent Sensational Destroyer)」に変身。ロサンゼルスWWAにて、同年7月27日にフレッド・ブラッシーを破りWWA世界ヘビー級王座を獲得[2]、覆面レスラー初の世界チャンピオンとなった。その後、1964年にも7月22日にディック・ザ・ブルーザー、11月13日にカウボーイ・ボブ・エリスから同王座を奪取し、通算3回にわたってWWA世界ヘビー級王者となっている[2]。WWAではハードボイルド・ハガティをパートナーに、世界タッグ王座にも2回戴冠した[3]

NWA圏では1964年上期、オレゴンおよびワシントン州のパシフィック・ノースウエスト地区にてマッドドッグ・バションニック・ボックウィンクルと抗争[4]サンフランシスコのアメリカン・レスリング・アライアンスでは義兄弟ビリー・レッド・ライオンとのコンビで活動し、1965年レイ・スティーブンス&パット・パターソンと世界タッグ王座を争った[5]テキサスでは1966年2月8日、ダラスにてゴールデン・テラー(ミスター・アトミック)と組み、当時アメリカ修行中だったカンジ・イノキ&デューク・ケオムカから東テキサス版のNWA世界タッグ王座を奪取している[6]

1968年には、かつての全米3大メジャー団体の1つであるAWAで黒覆面の「ドクターXDr. X)」を名乗り、8月17日にバーン・ガニアを倒し第23代AWA世界ヘビー級チャンピオンとなった[7]。8月31日にガニアにタイトルを奪還され短命王者となるも、戴冠中はクラッシャー・リソワスキーマイティ・イゴール・ボディックビル・ワットらの挑戦を退けている[8]

NWA圏ではザ・デストロイヤーに戻り、ロサンゼルスでは1969年8月15日、後に日本でも幾多の好勝負を残すこととなるミル・マスカラスのNWAアメリカス・ヘビー級王座(かつて自身が戴冠していたWWA世界ヘビー級王座の後継タイトル)に挑戦[9]1970年9月30日にはハワイにてペドロ・モラレスからNWA北米ヘビー級王座を奪取[10]、12月16日にビル・ロビンソンに敗れるまで、ザ・シークらを相手に防衛を続けた[11]

以後、1970年代前半もロサンゼルスやハワイ、ドクターXの名義でAWAなどで活動。AWAでは1971年よりベビーフェイスに転向しており、ニック・ボックウィンクル、レイ・スティーブンス、ラリー・ヘニングラーズ・アンダーソンバロン・フォン・ラシクイワン・コロフダスティ・ローデスなどのヒール勢と対戦。クラッシャー・リソワスキー、ビル・ロビンソン、レッド・バスチェンワフー・マクダニエルらと組んでボックウィンクル&スティーブンスが保持していたAWA世界タッグ王座にも再三挑戦した[12][13]

その後、1973年より全日本プロレスの所属選手となってからも、ロサンゼルスやサンフランシスコなど西海岸を中心に、アメリカのリングに時折出場した[14]。日本へのレギュラー出場を終えた1979年以降は、カナダトロントモントリオール地区などで活動。トロントでは1980年1月13日、ボブ・バックランドWWFヘビー級王座に挑戦[15]。モントリオールでは1983年1月10日、ビル・ロビンソンを破ってインターナショナル・ヘビー級王座を獲得[16]、自身のキャリアにおける最後のタイトル戴冠を果たした。同年5月17日にはニューヨーク州シラキュースでのWWFハウス・ショーにおいて、当時アメリカ遠征中だった藤波辰巳と対戦している[17]

日本での活躍

1963年5月、日本プロレスに初来日して力道山と対戦、足4の字固めをめぐる壮絶な攻防は全国に一大センセーションを巻き起こした。同年5月24日に東京体育館で行われたWWA世界選手権は平均視聴率64%を記録、これは今日においても歴代視聴率4位にランクされている。力道山とのシングルマッチは通算1勝1敗2分。力道山の死後も、豊登とWWA世界ヘビー級王座を巡る激闘を繰り広げ、さらにジャイアント馬場を新たなライバルとして日本プロレスの人気外国人レスラーの地位を確保するようになる。アントニオ猪木とも好勝負を残しており、シングルマッチは通算1勝1敗2分であった。

初対戦の頃は「馬場を血だるまにしてKOした」(このような公式記録はない)と言われる大ヒールのデストロイヤーであったが、全日本プロレス旗揚げ後の1972年に来日の際、「馬場に負けたら助っ人として日本に残る」と宣言[注 1]、敗れたデストロイヤーはその後、1973年3月から1979年6月にかけて全日本プロレスの所属選手として活動し、その間アブドーラ・ザ・ブッチャーミル・マスカラスなどと名勝負を残した。全日本では若手選手のコーチ役も担当し、ジャンボ鶴田大仁田厚渕正信らが教えを受けている。

覆面世界一決定十番勝負

NWA本部を差し置いて『覆面世界一』を名乗ることは出来ない。世界の強豪マスクマン10人を破って初めて世界一を名乗れる」というアングルに端を発する『覆面十番勝負』は、1974年7月25日のミル・マスカラス戦を皮切りに、1976年8月28日のスーパー・デストロイヤー戦まで2年間に渡って行われた。キラー・カール・コックスが変身したザ・スピリット、ディック・マードックが変身したザ・トルネードなどの急造マスクマンも多く含まれていたとはいえ、「刺客」として送り込まれるミスター・レスリングジ・アベンジャーザ・バラクーダカリプス・ハリケーンブルー・シャークスーパー・デストロイヤーら実力者相手の連戦で『タイガーマスク』のストーリーにも似た興奮を醸し出した。なお覆面を模したオリジナルチャンピオンベルトも存在する。

金曜10時!うわさのチャンネル!!

そのユニークなキャラクターから、日本テレビ系で放送されたバラエティー番組『金曜10時!うわさのチャンネル!!』(司会:和田アキ子せんだみつおら)にレギュラー出演し、和田に「おいデストロイヤー、こっちこい」などぞんざいに扱われて戸惑うなどコメディアン(ボケキャラ)としてのセンスを見せリングの外でも人気を博した。番組中徳光和夫に足4の字固めを仕掛け、徳光が「俺はギャラがないんだぞ!」「数日後には父親参観なんだよ俺」と叫びながら悶絶する姿が見られた。デストロイヤーの『うわさのチャンネル!!』への出演は、当時『全日本プロレス中継』のプロデューサーであった原章が考えたアイデアだった[18]

1979年6月、日本でのレギュラー出場に一旦終止符を打ち北米のマット界へ再び主戦場を移したが、その「日本陣営引退記念試合」として組まれた馬場との特別試合で、親日家であるデストロイヤーらしく、入場式ののち後楽園ホールの放送席に駆けつけ、「視聴者プレゼントに」とマスク(試合実用2枚、未使用多数)や試合に使われたガウンなどをサイン入りで寄贈した。また花束の贈呈にはうわさのチャンネル!!で競演した和田、せんだらも出席した。

引退

アメリカに戻ってからは年1回、全日本プロレスの「サマー・アクション・シリーズ」での特別参戦を続け、1993年に引退。引退試合では、馬場、息子のカートとタッグを組み、井上雅央を足4の字固めに仕留めた。退場時には、和田アキ子の『あの鐘を鳴らすのはあなた』がテーマとして使用された。その後アメリカ・アクロンの高等学校で体育教師、水泳教室のインストラクターも務めた。

その後もたびたび来日し、日本のプロレス界やマスコミに登場を続けている。2007年には「レッスルキングダム2」の宣伝のためにブッチャーと共に登場した。同年12月20日に有明コロシアムで行われた、アントニオ猪木が主催するIGF(イノキ・ゲノム・フェデレーション)プロレスリング「GENOME2~猪木 Fighting Xmas~」に特別立会人として来日。カート・アングルケンドー・カシンの一戦では、場外でイスを振るおうとしたカシンを制止し、会場のファンから大歓声を浴びた。

2011年8月27日、『ALL TOGETHER 東日本大震災復興支援チャリティープロレス』に登場。「デストロイヤー杯争奪 ALL TOGETHER スペシャルバトルロイヤル」の立会人をつとめた。

2017年、プロレスラー時代からデストロイヤーが日米両国の友好親善及び青少年交流に貢献してきた実績が評価され、日本政府より秋の叙勲に於いて外国人叙勲者として旭日双光章を受章することが発表された[19]

得意技

足4の字固め
デストロイヤーの代名詞的な技。バディ・ロジャースがほぼ同じ技をスピニングレッグロックとして使っていたが、フィギュアフォーレッグロックと呼び自身の看板技として広めたのは彼である。
ドロップキック
若い頃のドロップキックは「誰よりも高く飛ぶ」と言われた。
ヘッドバット
マスクに凶器を仕込んで頭突きを打つ場合もあった。
エアプレーン・スピン
アルゼンチン・バックブリーカー
フライング・ボディシザース・ドロップ
モンキーフリップ(巴投げに近い技)
倒立式ダブルニードロップ
足4の字固めへの布石として、しばしば用いられた。

獲得タイトル

ワールド・レスリング・アソシエーション(ロサンゼルス)
アメリカン・レスリング・アソシエーション
アメリカン・レスリング・アライアンス
パシフィック・ノースウエスト・レスリング
  • NWAパシフィック・ノースウエスト・ヘビー級王座:2回[4]
  • NWAパシフィック・ノースウエスト・タッグ王座:3回(w / アート・マハリック)[20]
NWAビッグタイム・レスリング
NWAミッドパシフィック・プロモーションズ
  • NWA北米ヘビー級王座(ハワイ版):1回[10]
日本プロレス
全日本プロレス
  • PWF USヘビー級王座:4回
Lutte Internationale

エピソード

  • プロレスの歴史上初めて、マスクマンとしてヘビー級のトップ戦線で活躍したプロレスラーである。覆面をかぶったのは、当時プロレスラーのライセンスを取得していなかったため、大きな団体で試合をするには正体を隠す必要があったことと、さまざまなスポーツ(アメフトだけでなく、野球、レスリングでも活躍していた)をやっていたせいで前歯が折れていた事から、素顔をさらすのに躊躇したためといわれる。また、素顔は優しい顔立ちの人物である事から、マスクで隠す事でより迫力を出すためであったともされる。空港でもマスクを外さず、「ボク、デストロイヤー」と言って搭乗口を出ようとしたこともあるほど素顔を露出しなかったといわれているが、その一方で、ゴルフ練習場では暑かったのかマスクをその場で脱いでクラブを振るなど、よく分からない面もあった。
  • 第5回ワールド大リーグ戦の決勝戦前、リング上の力道山とキラー・コワルスキーの前にWWA世界チャンピオンとして来日したデストロイヤーは、次期シリーズに力道山相手に防衛戦を戦う旨のあいさつに訪れた。コワルスキーに手を差し出し握手するかに見えたデストロイヤーは、そのままつかつかっとコワルスキーに近づくと、平手でぴしゃっとコワルスキーの頬を張った。コワルスキーは顔色を変えたが、大事な試合の前とあって乱闘にもならず試合が始まった。この時のことについて、後にデストロイヤーは、自著「4の字固めのひとりごと」内で、握手を求めたデストロイヤーに対し、コワルスキーが横を向いて「ローカルチャンピオンが・・・」とつぶやいたため、と説明していたが、コワルスキー死後、デストロイヤーの格上げをはかるために、コワルスキーがリング上で咄嗟に提案したアイデアであると言を翻している。
  • 1963年5月23日、静岡県駿府会館において、力道山との世界戦前日にジャイアント馬場と時間無制限1本勝負を行ったが、デストロイヤーはこの試合いつもの白覆面ではなく、“デビルマスク”と呼ばれる黒覆面を被ってリング上に登場した。“白覆面の魔王”ザ・デストロイヤーとして日本で行われた試合で黒覆面を被ったのはこの試合だけである。のち「ドクターX」のリングネームで黒覆面を被った(来歴・人物の項参照)。
  • 翌5月24日、東京・千駄ヶ谷東京体育館で行われた力道山とのWWA世界ヘビー級選手権試合は、日本プロレス史上に残る名勝負となった。力道山の空手チョップで前歯をへし折られながらも、ついに必殺の4の字固めに捉えたデストロイヤー。ところが力道山はギブアップせず、体を反転させて裏返しになり4の字固めをかけられたまま上から逆にデストロイヤーの足を責めつけた。そのまま二人は二転三転、どちらもギブアップしない。ついにレフェリーの沖識名はこれ以上やったら二人とも死ぬ、と叫んで引き分けを宣した。試合後も両者の足は複雑に絡み合いなかなか外れなかったという。
  • 愛妻家として知られ、マスクも夫人の手作りのものであった。
  • マスクをしたまま、自動車を運転していたことが目撃されている。
  • 1974年にはビクター音楽産業(RCAレーベル)から、『デストロイヤーの楽しいクリスマス』と題されたクリスマス向けのLPを日本で発表している。「ジングル・ベル」や「きよしこの夜」などといったクリスマス・ソングを日本語で歌ったもので、作品には夫人も参加している。
  • 親日家であり、現在でも毎年最低一回は日本を訪れている。麻布十番納涼祭りで毎年チャリティサイン会を行なっているほか、自らのレスリングの少年チームを率いての来日もある。十番祭りでは毎年様々なグッズを持って来日し、サイン会場となっている携帯電話ショップの前はいつも大渋滞である。このことから現在の日本においても非常に有名な選手であることが伺える。
  • かつて日本に住んでいたのは麻布十番にも程近い港区の三ノ橋近辺である。
  • 日本のプロ野球界に来る助っ人外国人選手との交流も有名で、約8年間の滞日経験を生かし、多くの外国人選手の良きアドバイザーとなった。ランディ・バースレロン・リーレオン・リー兄弟、同郷のマット・ウインタースなどは彼への感謝をいまだに忘れないと言う。
  • ジャイアント馬場全日本プロレスに対する信頼はかなりのもので、新日本プロレスから移籍して来たスタン・ハンセンに対して「スタン、君の移籍は大正解だ。私は全日本立ち上げから馬場と共にしているが、一度も嫌な思いをさせられた事はない」と声をかけ、ハンセンを安心させた。なお、デストロイヤーは1975年の初来日時のハンセンの対戦相手も務めた。さらに1999年5月2日東京ドーム、馬場没後の「引退記念試合」に際し、最後の「タッグ・パートナー」に指名され、ブルーノ・サンマルチノジン・キニスキー組と「対戦」。挨拶では日本語で「社長、ほんとうにお疲れさまでした」と声をかけ、会場中の涙を誘った。
  • ザ・デストロイヤーのマスクは、女性用のガードルから作られている。マスクマンになる時、妻と一緒に女性用下着売り場に行き、変な目で見られたそうである。購入したガードルを使用して、妻が加工し直した物をマスクとして使用していた。
  • ザ・デストロイヤーはフリーメイソンである[22]

入場テーマ曲

その他

著書

  • 「4の字固め」のひとりごと―力道山と最後に闘った男(1984年1月 ベースボール・マガジン社 ISBN 4583024282)
  • マスクを脱いだデストロイヤー(2005年2月 ベースボール・マガジン社 ISBN 4583038410)

テレビ

映画

音楽

CM

脚注

注釈

  1. 日本陣営が手薄だったことから馬場が引っ張り込んだという説が今では支配的。

出典

  1. ザ・デストロイヤー80歳誕生日パーティー”. フィギアフォークラブ(F・F・C). . 2012閲覧.
  2. 2.0 2.1 2.2 WWA World Heavyweight Title”. Wrestling-Titles.com. . 2013閲覧.
  3. 3.0 3.1 WWA World Tag Team Title”. Wrestling-Titles.com. . 2013閲覧.
  4. 4.0 4.1 NWA Pacific Northwest Heavyweight Title”. Wrestling-Titles.com. . 2013閲覧.
  5. 5.0 5.1 American Wrestling Alliance World Tag Team Title [San Francisco]”. Wrestling-Titles.com. . 2013閲覧.
  6. 6.0 6.1 NWA World Tag Team Title [E. Texas]”. Wrestling-Titles.com. . 2013閲覧.
  7. 7.0 7.1 AWA World Heavyweight Title”. Wrestling-Titles.com. . 2013閲覧.
  8. Matches of The Destroyer in August 1968”. Wrestlingdata.com. . 2013閲覧.
  9. The Los Angeles matches fought by The Destroyer in 1969”. Wrestlingdata.com. . 2013閲覧.
  10. 10.0 10.1 NWA North American Heavyweight Title [Hawaii]”. Wrestling-Titles.com. . 2013閲覧.
  11. The Hawaii matches fought by The Destroyer in 1970”. Wrestlingdata.com. . 2013閲覧.
  12. The AWA matches fought by The Destroyer in 1971”. Wrestlingdata.com. . 2013閲覧.
  13. The AWA matches fought by The Destroyer in 1972”. Wrestlingdata.com. . 2013閲覧.
  14. The Destroyer”. Wrestlingdata.com. . 2013閲覧.
  15. The MLW matches fought by The Destroyer in 1980”. Wrestlingdata.com. . 2013閲覧.
  16. 16.0 16.1 International Heavyweight Title [Montreal]”. Wrestling-Titles.com. . 2013閲覧.
  17. WWE Yearly Results 1983”. The History of WWE. . 2015閲覧.
  18. 『日本プロレス事件史 Vol.2』、P58 - P59(2014年、ベースボール・マガジン社、ISBN 9784583621876)
  19. “旭日双光章受章のデストロイヤーさんインタビュー 引退から24年、いまの生活は? 「力道山がナンバーワン」”. 産経ニュース. 産業経済新聞社: p. 1-5. (2017年11月3日). http://www.sankei.com/world/news/171103/wor1711030002-n1.html . 2017-11-4閲覧. 
  20. NWA Pacific Northwest Tag Team Title”. Wrestling-Titles.com. . 2013閲覧.
  21. All Asia Tag Team Title”. Wrestling-Titles.com. . 2015閲覧.
  22. 七人の有名な日本人メィーソン”. 東京メソニックセンター. 2009年6月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。. 2015閲覧.

外部リンク

テンプレート:AWA世界ヘビー級王座