スイッチピッチャー

提供: miniwiki
2018/9/1/ (土) 11:36時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

スイッチピッチャー (switch thrower, ambidextrous pitcher) は、野球において、左右両方の腕でボールを投げる事ができるピッチャーの事。

概説

現在までの所、メジャーリーグ史上では19世紀に4人(トニー・マレーンラリー・コーコランエルトン・チェンバレンジョージ・ウィーラー)、1901年以降では2人(グレッグ・ハリスパット・ベンディット)しか公式戦での登板が記録されていない、非常に稀な選手である。19世紀のメジャーリーグでスイッチピッチャーが何人か登場した背景には、当時試合でグラブをつけずに投球していた投手が相当数いたことがある。

日本プロ野球では公式戦で左右投げが披露されたことはない。両投げ投手として登録されたのは近田豊年南海・ダイエー阪神)だけであるが、近田の右投げは実際の試合で通用する水準ではなく、公式戦では左でしか投げなかった。近田以外にもダルビッシュ有など左右両方で投球できる選手は過去数名存在したが、いずれも登録上は両投げとなっておらず、「反対側の腕」で投球したという公式記録もない。なお投手以外では、外野手小久保浩樹西武)が両投げとして選手登録された例がある。

日本では2010年に改正されたルールにより、スイッチピッチャーは、投げない方の手にグラブをはめることで、左右どちらで投げるかを明確にする事が義務付けられた。また原則として一人の打者との対戦中は投げる手を変えてはならないことが規定された。

高校野球等のアマチュア選手では、現在も時折新聞等で話題になる事がある。使用するグラブは左右両方の手にはめられるような特殊な構造(親指を入れる部分が両側にある6本指の形状)のものになる。

漫画の世界では左右投げ投手が稀に登場する。漫画家の水島新司は「左右投げは一番の夢」と発言していた。

主な選手

日本プロ野球

  • 吉成昭三:一軍登板はなく、登録も右投げだった。
  • 野崎進:同じく一軍登板はなく、登録も右投げだった。
  • 近田豊年:日本プロ野球で初めて登録されたスイッチピッチャー。ただし一軍では1試合に登板したのみで、この登板では左投げでのみプレーしており、公式戦で両手投げを披露することはなかった。

アメリカ合衆国(メジャーリーグ/マイナーリーグ)

日本のアマチュア野球

  • 赤塚瑞樹:元々は右投であったが、父親の勧めで両投げを修得。スイッチヒッターでもある。
  • 水本弦大阪桐蔭高校卒。藤浪晋太郎澤田圭佑森友哉らとともに春夏連覇を成し遂げた時の主将。2年生の夏までは右投げであったが、2年生の秋から左投げ。選手登録も両投げ左打ち。高校卒業後、亜細亜大学東邦ガスでは外野手だが、両投げ登録。
  • 武沢龍矢:小学生時代に利き腕の右肘を骨折し漫画『MAJOR』の影響を受けて左投げに挑戦する[2]
  • 工藤大輔:元々は右投げ右打ち。小学生時代に左投げ、中学生時代に左打ちも挑戦して両投げ両打ちになる[3]

他、海外選手

架空の野球選手

この他、厳密な意味でのスイッチピッチャーではないが『巨人の星』の主人公・星飛雄馬は左の肩、『MAJOR』の主人公・茂野吾郎は右の肩を故障をして一旦、選手生命を絶たれた後に星は右投手・茂野は左投手として現役復帰している。

関連エピソード

脚注

関連項目

外部リンク