ストックホルム

提供: miniwiki
2018/10/22/ (月) 23:31時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索
ストックホルム
Stockholm
スウェーデンの旗
位置
ストックホルムの位置の位置図
ストックホルムの位置
座標 : 東経18度3分北緯59.333度 東経18.05度59.333; 18.05
歴史
成立 1252年
行政
 スウェーデン
 地方 ウップランド地方
  ストックホルム県の旗 ストックホルム県
 市 ストックホルム
地理
面積  
  市域 209 km2 (80.7 mi2)
  市街地 377.30 km2 (145.7 mi2)
  都市圏 6,519 km2 (2,517 mi2)
人口
人口 (2011年12月31日現在)
  市域 871,952人
    人口密度   4,600人/km2(12,000人/mi2
  市街地 1,372,565人
    市街地人口密度   3,597人/km2(9,320人/mi2
  都市圏 2,119,760人
    都市圏人口密度   330人/km2(840人/mi2
公式ウェブサイト : http://www.stockholm.se/

ストックホルム(Stockholm )


スウェーデンの首都。ストックホルム県の県都。メーラレン湖とバルト海のサルトシェーン入江との接点に位置し,市街地は多くの小島や半島の上にできている。古来,メーラレン湖の女王,水に浮かぶ都,北方のベネチアと称賛された。気温は1月が-2.9℃,7月が 17.8℃。平均年降水量は 552mm。港湾,空港,鉄道,バス,地下鉄などが完備し,交通網の要衝。スウェーデンの政治,文化,経済,商業の中枢である。政府,市庁舎,ストックホルム大学,各種専門学校が置かれ,民族,歴史,自然,美術の各博物館,二つの交響楽団がある。主要な産業は,卸売り,金融・保険,造船,織物,化学,自動車製造,電機製造,出版など。中世の年代記によれば,町の建設は1250年頃活躍したビルイェル・ヤルルに負う。中世にはハンザ同盟の支配下でバルト海沿岸の交易の中心地として繁栄。 17世紀に入ってスウェーデンが北欧の主導権を握ると,ストックホルムも常設首都として急速に発展,確固とした地位を築いた。 1850年から第3の発展期を迎えたのち,1950年以降都市再開発が推進され,市の中心は高層のオフィスや遊歩街,セルイェル通りなどで知られるショッピング・ビジネスセンターとして大きく変貌。郊外の工業都市スンドビュベリ,ソールナや,近代的都市計画によって建設されたファルスタ,ベリングビーなどの住宅都市と連接して大都市圏を形成している。中世の名残りをとどめるガムラスターデン (旧市街) ,ノーベル賞授与式が行なわれる市のコンサートホール,市庁舎,クララ聖堂,リッダルホルム聖堂など旧跡も多く残っている。

外部リンク

公式
日本政府
観光





楽天市場検索: