ティモール海

提供: miniwiki
2018/8/8/ (水) 09:17時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索
ファイル:Timor See.jpg
ティモール海
ファイル:Tasiibun.jpg
ティモール海

ティモール海(Timor Sea)は、インドネシア東南部、オーストラリア北西方にある海域のこと。名称はティモール島にちなむ。

概要

インド洋の一部であり、北はティモール島、南はオーストラリアに挟まれている。東はアラフラ海となっている。なお、アラフラ海は太平洋の一部とされている。オーストラリア北岸にはジョセフ・ボナパルト湾ファン・ディーメンズ湾があり、また、港湾都市としてダーウィンもある。

ティモール海の広さは、東西約800km、南北約500kmほどである。深度はティモール島近海が深く3,000mほどになるが、それを除けば、大部分は200m以浅の大陸棚となっている。島は多くなく、海域中央部には少なくアシュモア・カルティエ諸島程度であるが、ティモール島周辺やオーストラリア縁辺には多く、メルヴィル島パサースト島などがある。

海底資源と境界

海底においては、石油および天然ガスの埋蔵が知られており、ガス田「バユ・ウンダン」からの生産やガス田「グレーターサンライズ」などの探鉱・開発が行われている[1]。これらの海底資源については、オーストラリア資本を中心に開発が行われてきた。東ティモールが長らく非独立地域であったことと、大陸棚境界の位置の問題により、排他的経済水域の設定には論争があった。このエリアはティモール・ギャップと呼ばれ、2007年2月に両国は領海線を確定せずに、共同石油開発エリアを批准し、海底資源の東ティモール・オーストラリア間の分配を決定した。オーストラリア側では、シェル国際石油開発帝石などがLNGの生産に向けた取り組みを進めてきた[2]

2018年3月、東ティモールに「グレーターサンライズ」の大半が含まれる形での境界画定条約が結ばれた[3]

出典