ドバイ

提供: miniwiki
2018/8/5/ (日) 08:53時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

テンプレート:基礎情報 アラブ首長国連邦の首長国

ドバイ市
مدينة دبي
City of Dubai
位置
ドバイ市街図の位置図
ドバイ市街図
座標 : 東経55度20分北緯25.267度 東経55.333度25.267; 55.333
歴史
開拓 1833年6月9日
行政
アラブ首長国連邦の旗 アラブ首長国連邦
 首長国 25px ドバイ
 市 ドバイ市
公式ウェブサイト : Dubai Municipality Portal

ドバイアラビア語: دبي‎、Dubayy英語: Dubai ドゥバイ)は、アラブ首長国連邦を構成する首長国のひとつ。また、ドバイ首長国の首都としてアラビア半島ペルシア湾の沿岸に位置する、アラブ首長国連邦第2の中心都市。人口は約244万人(2016年1月)[1]

中東屈指の世界都市並びに金融センターであり、21世紀に入ってから多くの超高層ビルや巨大モール、ビッグプロジェクトが建設されるなど、世界的な観光都市となっている。首長はムハンマド・ビン・ラーシド・アール・マクトゥームであり、アラブ首長国連邦の副大統領首相も兼任している。連邦首都アブダビ市を擁するアブダビ首長国がアブダビ市以外にもいくつかの市によって構成されているのに対し、ドバイはドバイ市のみで首長国を構成する、事実上の都市国家である。ただし、首長とは別に市長が置かれ、主に民政を担当している。

歴史

起源

ファイル:Al Fahidi Fort.jpg
アル・ファヒディ砦。1799年に建設された、ドバイ最古の建造物。現在はドバイ博物館の一部

漁業真珠輸出産業の主とする小さな漁村だったこの地に、アブダビの首長ナヒヤーン家と同じバニー=ヤース部族のマクトゥーム家が、1830年代にアブダビから移住。これに伴ってドバイ首長国が建国され、ここに今に至るドバイの歴史が始まりの時を迎えた。1853年に他の首長国と同時にイギリス保護国となる[2][3][4]

近代

統治を担ったイギリスはこの地を、東インド会社に到るための貴重な中継地とした。20世紀になると、歴代の首長の推進をもとに自由貿易の政策を採ったことで、周辺地域の商人達の拠点となりゆく流れのなかで、中継貿易港としての色合いを濃くしてゆく[2][4]

一方で、もうひとつの経済の柱であった真珠採取は20世紀初頭に日本で御木本幸吉が養殖真珠の開発に成功したことから産業として成立しなくなり、ドバイの経済に打撃を与えた。これに当時の世界不況が重なって社会不安が高まり、1938年には首長派がクリーク南岸のバール・ドバイ地区に、反首長派が北岸のディラ地区に陣取って一触即発の危機を迎えた。この事態を収束させるために首長は地元有力者による議会の開設に同意し、議会は行政改革を行ったものの、やがて首長と対立して議会は解散させられた[5]

勃興

第二次世界大戦が終結し、20世紀も半ばに迫った頃、この地を近代的な都市にすることを夢見た当時の首長ラーシド・ビン・サイード・アール・マクトゥームEnglish版の推進により、1959年クウェートからの借金をもとにして社会資本の近代化が図られてゆく。ラーシドはこの借入金でドバイ・クリーク浚渫工事を実施し、中継貿易港としての基礎固めに成功して、以後の大発展の基礎を築いた[6]

1958年のアブダビにおける油田の発見に続く、1966年のドバイ沖の海底油田の発見はこの動きに大きな力を与えた[2][7][4]

独立

1971年イギリス軍スエズ以東からの撤退に伴って、同年の12月2日、他の6の首長国とともにアラブ首長国連邦をこの地に結成。その副大統領首相となったラーシド首長を指導者に据え、原油依存経済からの脱却の取り組みと産業の多角化を進めてゆく。

その流れのうえで1981年1985年)に開設に至った『ジュベル・アリ・フリーゾーン (JAFZ)』という名の経済特区と大型港湾、およびナショナル・フラッグ・キャリアとしてのエミレーツ航空の就航開始は、国外資本や外国企業の進出とあわせて『』と『』の集積地としての発展を急速に促していった[2][7][8][9][10][11]

繁栄

21世紀に入る頃には、従来からの近代化の波を経て、中東における貿易・商業の最大の中心地と呼ばれるまでのメトロポリスに変貌していた。

1970年代からわずか約20年のうちに起こった変化は、都市外観のそれのみならず、経済の石油依存率は半分以下に減じ、GDPの伸びは30倍に達するなど、『中世から近代への急変』との表現をもって語られる激変そのものである[2][7][9][12]

2003年以降の発展は特に凄まじく、2004年の後半から続く原油高がその発展を更に後押ししている。2005年度の経済成長率は16%と高い成長率を見せており、2007年の実質GDPは1980億ディルハム(約6兆円)にまで達している。人口も240万人を超えたドバイは摩天楼の連なる幻惑的な都市国家として中東でも随一の繁栄を誇っている。

現代

2008年後半に起きたアメリカのサブプライムローン問題に端を発した世界経済の低迷により、これまで急激な勢いで伸び続けてきたドバイにも影響があった。

外国企業からの投資引き上げや地元企業の資金繰り悪化と、それに伴う多数の建築工事や計画の中断が報じられており、またその結果起きた外国人労働者の失業や経済低迷報道を受けた観光客の減少などの影響をうけるものの、2010年度の海外からの観光客も前年比9.2%増の8,294,132人を記録するなど中国をはじめ新興国からの観光客の増加を見ている[7][13][10][14][15][16][17]

「ドバイ・ショック」

さらに2009年11月には、ドバイ政府が欧米系の金融機関に対して、政府系不動産開発会社の「ナキール」社とその持ち株会社の「ドバイ・ワールド」社の債務約590億ドルについて支払い猶予を求めると発表したため、「ドバイ・ワールド」社並びにドバイ政府自体の債務不履行と併せ、欧米系銀行の債権焦げ付きが懸念され、ユーロが売られるなど「ドバイ・ショック」と呼ばれる事態となった[18]ドバイ金融市場の株価も大幅に下落しており、2010年1月現在、時価総額は380.9億ドル(約3.5兆円)にまで落ち込んでいる[19]東京証券取引所ロンドン証券取引所の1%程度の時価総額規模である[20]。その様な状況下にあるものの、「中東の金融センター」としての地位はゆるぎなく、2020年には中東初の万国博覧会の開催が決まった。

アメリカのシンクタンク2017年に発表した総合的な世界都市ランキングにおいて、世界28位の都市と評価されており、中東の都市では首位であった[21]

地理

ファイル:Dubai night astrophoto labelled.jpg
ドバイの衛星写真(夜間)
ファイル:Dubai Creek, UAE (4325886562).jpg
ドバイ・クリークの渡し舟アブラの料金は昔から1ディルハム

中東地域のほぼ中央、ペルシア湾に面した平坦な砂漠の地にあり、面積はアラブ首長国連邦の構成7首長国中第2位にあたる約3,885km2。北でシャルジャ首長国に、南でアブダビ首長国に、東で国境を隔ててオマーン国に接する[22][23]

街は東西に流れる運河を軸として大きく2つに分かれる。『ハウル・ドバイ』(ドバイ・クリークḪawr Dubayy)というこの川を軸として、北側を『ディラ』(Deira) といい、南側を『バール・ドバイ』(Bur Dubai) という[4][24]。ドバイはこのクリークを港として使用することで成立した都市であり、この2地区はドバイ成立時からの市街地として旧市街を形成している。

ドバイの北はすぐにシャールジャ首長国との境界線となるが、南のアブダビ首長国との境界線は市街からかなり南に位置する。このため、ドバイでの大型開発はこの地域で行われることが多い。バール・ドバイの南にはUAEを貫く幹線道路であるシェイク・ザーイド・ロードが走っており、道の両側には2012年現在世界一の高層ビルであるブルジュ・ハリーファをはじめとする高層ビルが林立している。市街の南西にはリゾートエリアであるジュメイラ・ビーチ地区が開発され、高級ホテルブルジュ・アル・アラブや、「パーム・アイランド」や「ザ・ワールド」、「ジュメイラ・アイランズ」といった人工島群が建設されている。さらにその南西にはジェベル・アリー港が建設され、工業地帯となっている。

ドバイは大まかな地区名や目抜き通り名を除き、地番や郵便番号を整備しないまま拡大してきた。このため首長国政府は2015年、全ての建物に10桁の数字「マカニ」を割り振るプロジェクトを始めた。インターネットを活用したスマートシティ構想の一環で、パソコンやスマートフォンから番号を入力すると、電子地図に建物の所在地が表示される[25]

ドバイ市街の西と南には砂漠地帯が広がるが、西端には山岳地帯があり、ハッタなどのオアシスが点在する。

気候

亜熱帯気候にしての二。夏季には、気温が50℃近くに達することもあり、雨がまったく降らないにもかかわらずしばしば100%の湿度を観測する[14]など、非常に高温多湿できわめて不快な夏となる。逆に、年のおおよそ11月から3月にあたる冬季にはしばしば肌寒くもなる。また、冬季は砂嵐が発生することもある[26]。しかし、冬季の平均気温は20度前後で非常にすごしやすく、観光業においてはハイシーズンとなっている。なお、ケッペンの気候区分では砂漠気候に相当する。

テンプレート:Dubai weatherbox

政治

ドバイは他のアラブ首長国連邦の構成国同様に世襲式の絶対君主制を採っている。現首長はムハンマド・ビン・ラーシド・アール・マクトゥームである。なおドバイにおいて議会選挙は行われておらず、結党の自由も認められていない。ドバイはUAEの国会である連邦国民評議会(定数40)に8議席を持っている。

アラブ首長国連邦の副大統領は1971年の連邦結成以来、マクトゥーム家から出ており、半ば慣例化している。現首長のムハンマド・ビン・ラーシド・アール・マクトゥームも現在連邦副大統領の職にある(連邦首相も兼任)。なお、今日のドバイの繁栄を築いた名君と言われるラーシド首長は、1990年10月をもってこの地に永眠した[9]

経済

ファイル:Dubai road by mahshooq badiadka.jpg
ブルジュ・ハリーファを望む幹線道路

2014年のドバイの国内総生産(GDP)は3,380億ディルハム(約11兆円)[27]2015年のGDPは約1000億ドルで、アラブ首長国連邦内でアブダビに次ぐ第2位となっている[28]日本都道府県と比較した場合、茨城県広島県とほぼ同じ経済規模である[29]。GDPにおける石油産業の割合は僅か1%台である[27]

産業多角化

元来の石油埋蔵量の少なさにより石油依存型経済からの脱却を志向せざるを得なかったドバイは、特に1980年代の半ば頃から経済政策として『産業の多角化』を積極的に進め、国をあげて中東における金融流通、および観光の一大拠点となるべくハード、ソフト双方のインフラストラクチャーの充実に力を入れた。

その流れのなかで1981年1985年)に開設に至った『ジュベル・アリ・フリーゾーン (JAFZ)』は、外資の直接投資の自由や外国人労働者の雇用の自由を完全に保障する経済特区で、その性質から外国企業や資本の進出を多大に促進した[10][11]

その結果、日本アメリカイギリスなど世界各国の大企業がドバイに進出してきており、市内や一大リゾートエリアとして開発されたジュメイラ・ビーチ周辺には超高層ビルや高級ホテル、別荘などが立ち並んでいる他、多くのショッピングモールテーマパークが建設されているが、2007年後半に起きたアメリカのサブプライムローン問題に端を発した世界経済の低迷により、外国企業からの投資引き上げや地元企業の資金繰り悪化と、それに伴う多数の建築工事や計画の変更、見直しが行われている。

なお、この様な中で一次産業の占める割合は減り続け、既にGDPに石油の占める割合は2%以下となっている。しかし漁業が現在も盛んに行われている他、砂漠地帯ではアラビアンデザートダイアモンドが採取できる。

中東の金融センター

また、政府の政策が功を奏し、1980年代には早くも中東における一大流通拠点としての地位を獲得した上に、その後も世界の主だった金融機関が進出してきたことから、ドバイは名実ともに中東の金融センターとしての位置を占めることに成功した。このため「中東のシンガポール」と呼ばれることもある。イギリスシンクタンク2017年3月に発表した調査によると、世界25位の金融センターと評価されており、中東の都市では首位である[30]。ドバイの証券取引所であるドバイ金融市場時価総額の合計は、2015年11月現在で870億ドルであり、日本取引所グループの2%未満の規模である[31]

「ドバイショック」

しかし、サブプライムローン問題に端を発した世界経済の低迷により、これまで急激な勢いで伸び続けてきたドバイの経済成長にも陰りが見え始めており、上記のように2009年11月には、政府が欧米系の金融機関に対して、政府系不動産開発会社の「ナキール」社とその持ち株会社の「ドバイ・ワールド」社の債務約590億ドルについて支払い猶予を求めると発表したため、政府系とみられていた「ドバイ・ワールド」社の債務を国が肩代わりしなかった事で欧米系の金融機関に政府に対する信用不安の広がりがアジアに波及し、円高を引き起こした。

2010年10月現在、少なくともパームアイランド、ドバイワールドなどの大型事業を含め、多数の計画が需要予測の変動に応じて見直しとなっている。

ドバイのパノラマ写真・中央がブルジュ・ハリファ

観光

ファイル:Ski Dubai Chair.jpg
スキー・ドバイ

世界有数の観光都市に成長しており、2012年マスターカードが公表した統計によると、世界で8番目に外国人旅行者が多く訪れる都市であり、中東では随一である[32]。現在は観光を軸とした一貫した政策のもとで、ジュメイラビーチの人工島に建設された世界最高級の高層ホテルである「ブルジュ・アル・アラブ」などの高級リゾートホテルや中東地域最大のショッピングセンターの建設、人工衛星から見える唯一の人工島群である「パーム・アイランド」や「ザ・ワールド」、「ジュメイラ・アイランズ」、「ドバイウォーターフロント」、「ジュメイラ・レイク・タワーズ」、「ドバイ・マリタイム・シティ」、「ドバイ・メディア・シティ」、「ドバイマリーナ」、砂漠の人工スキー場「スキー・ドバイ」など、各種観光資源の開発に力を注いでいる。


ドバイ発祥の地であるドバイ・クリーク両岸の旧市街も、インドやパキスタン等からの商人が集う交易の中心地であると共に、多くの観光客を集める地域である。ドバイ・クリークの北東岸のディラ地区にはスパイス・スークゴールド・スークが、南西岸のバール・ドバイ地区にはテキスタイル・スークアル・バスタキヤ歴史地区がある。ドバイ・クリークには多数の木造貨物船ダウ船が停泊し、両岸を結ぶ木造の渡船アブラが頻繁に行き交っており、観光名所ともなっている。

また「中東の交通のハブ」となるべく航空インフラの充実に力を入れ、エミレーツ航空が世界のすべての大陸との間を結んでいる他、世界各国から多くの航空会社が乗り入れている。

その甲斐もあり、近年は中東諸国からだけではなく世界中から観光客が訪れている。野心的なプロジェクトも進めており、2010年には世界一高い高層ビル「ブルジュ・ハリーファ」が完成している。

また、競馬国際GIドバイワールドカップ」がメイダン競馬場1996年 - 2009年まではナド・アルシバ競馬場)にて開催されている他、モータースポーツゴルフマリンスポーツの世界的な大会の誘致を積極的に行っている。

2007年10月現在、ドバイには46のショッピングモールがある[33]。2008年10月31日には世界最大規模のショッピングモール「ドバイ・モール」が正式オープン[34]。現在、世界最大のテーマパークである「ドバイランド」が2015年から2018年の開業に向けて建設中である。ドバイランドにはユニバーサル・スタジオ・ドバイランドドリームワークス・スタジオ・テーマパーク、アメリカのアミューズメント・パークの中東初進出となるシックス・フラッグス・ドバイランドも入る。

交通

国際

世界最大の人工港ジェベル・アリーと、国際ハブ空港として機能する24時間空港であるドバイ国際空港を持ち、中東地域の人と物の流れの中枢、中継貿易都市として繁栄している。

1960年に開港したドバイ国際空港はエミレーツ航空の拠点であり、同社が全ての大陸との間に定期便を就航させている他、世界各国から多くの航空会社が乗り入れている。2008年に巨費を投じた最新鋭の第3ターミナルが完成した。なお、南西部にはアール・マクトゥーム国際空港(ドバイ・ワールド・セントラル国際空港)も完成。将来的には4,500mの平行滑走路6本を持つ世界最大の空港となる計画である。

国内

ドバイは交通渋滞のひどさで有名であり、タクシーに依存した町であったが、近年、公共交通手段の整備が急がれている。

  • アブラ・・・ドバイ・クリーク(運河)を結ぶ交通手段の渡し船。
  • ドバイメトロ・・・2005年に、ドバイ国際空港とジェベル・アリ港を結ぶ都市鉄道の建設に着手、日本企業4社を含む5社が建設を行った。4路線の計画路線のうち、2009年9月9日に「レッド・ライン」が開通し、2011年9月9日には「グリーン・ライン」が開通した[35]
  • ドバイ・トラム・・・2014年に開通したトラム路線。ドバイ・マリーナ地区を走る。ドバイメトロ、ジュメイラ・モノレールとも接続されており、市内中心部からドバイメトロ、ドバイ・トラム、ジュメイラ・モノレールを乗り継いでパーム・アイランドまで行けるようになった。車両はアルストム社製の「シタディス」を採用し、車庫など一部を除いて全区間に渡って地表集電方式を採用、架空線を廃している。各停留所は高温かつ砂嵐が多い現地の環境を考慮して、空調とホームドアを備えた停留所となっており、乗車を待つ利用客の快適性を高めたものとなっている。
  • ドバイ・トロリー・・・2015年に開通したトラム路線。ダウンタウン・ドバイの開発地域を中心とした環状線である。路線を3段階で建設中であり、現在は第1段階である。車両は2階建ての伝統スタイルであり、回生ブレーキ用バッテリーと燃料電池を採用している。

日本との交通

現在、エミレーツ航空ドバイ国際空港と、関西国際空港成田国際空港東京国際空港の間に1日1便ずつ直行便を日本航空とのコードシェアにより運航している。過去には中部国際空港からの直行便も就航していたが、2009年3月に廃止された。

住民

国民の大部分が沿海地域に居住する[23]

人口

2016年1月時点では人口は2,440,350人。隣接するシャールジャ(約80万人)と合わせると300万人規模の都市圏人口となる。

1980年の時点でわずか28万人足らずだった総人口は、その後15年間のうちにおよそ2.5倍に膨れ上がり、1995年におよそ70万人、2007年初頭にはおよそ120万人となっている[14][22](ただし、『沸騰都市』によると、その大半は登記上の人口であるといい、定住人口はこれを大幅に下回るという)。一方、人口の約半数がインフラ整備のために低賃金で働くインドやバングラデシュなどから来た出稼ぎ労働者であるが、ビザの発行に際してスポンサーとなる雇用主には彼らの宿泊所を提供することが義務付けられている。

「外国人の町」

民族構成(2013年)
インド人
  
53%
アラブ首長国国籍
  
17%
パキスタン
  
13.3%
バングラデシュ
  
7.5%
フィリピン人
  
2.5%
スリランカ
  
1.5%
その他
  
6%
ファイル:Dubai constr workers.jpg
ドバイの住民の多くを占める南アジア人労働者たちは、建設業を主に数多の業種に携わる。

2013年初頭において、住民の実に83%が外国人である。殊に『世界で最も美しいインド人の町』と言われるほどにインド人が多く、全人口のうち約75%を、インド人を主とする南アジアからの出稼ぎ労働者が占めている。『もはやアラブの都市にあらず』と言われる所以である[36]

なかでも建設業を主力として、社会のあらゆる職種にインド人の姿を見ることができる[37]

また、フィリピン人も多く、多くがサービス業や家政婦・看護師業などに従事している。その他欧米人やロシア人なども多く、在留邦人は2,603人(2013年)となっている。

言語

国語アラビア語官公庁公文書もアラビア語であるが、英語ヒンディー語(インド人)、ウルドゥー語(パキスタン人)、タガログ語(フィリピン人)なども多く会話に用いられる[9]。外国人労働者の多くはアラビア語を解せず、南アジア諸国とフィリピンなどの旧英米植民地からの労働者が多いことから、英語が共通語として使われるケースが多く、実際には英語がアラビア語以上に使われており、アラビア語と英語の二言語併記となっている。

宗教

イスラム教を国教とするアラブ首長国連邦にありながら[38]、非イスラム教徒の外国人が多く住むドバイは、イスラム色の薄い、宗教的制約の極めて薄い都市である。飲酒、服装、娯楽、食生活についての制約は少なく、イスラム教で不浄とされる豚肉の料理を出すレストランさえある[39]

飲酒については、イスラム教の規律は通常これを禁じているが、ドバイでは許可されたホテルやレストランがあり、警察署の発行する許可証があれば酒類を市中で購入することができる[38]。国外からの持ち込みも可能[40]

外国人なら、女性であってもノースリーブ短パンタンクトップなどといった、欧米と変わらない服装で町中を歩くことが許されている[41]。首長家の女性が北京オリンピックテコンドー馬術に参加するなど女性のスポーツ参加が認められている[42]

婚外の性交渉は違法であり、外国人であっても逮捕される[43]

ドバイワールドカップ競馬が開催されてはいるが、ギャンブルは禁止されているので馬券の発売はない。しかし、複数のレースの予想をし、成績上位者に賞金・賞品が当たるプレイカードが無料で配られている。

文化

習慣

アラブ、ドバイの人々はコーヒーを習慣的に飲む。また、旅人をアラビックコーヒーとデーツでもてなす。コーヒーポットが家宝になっていることもある。

食文化

野菜と鶏肉をパンと共に煮込むフリードという料理、ラクダのミルクが原料のラクダミルクチョコレートが存在する。

友好都市

ドバイは次の都市と姉妹都市になっている[44][45]

脚注と資料

  1. Government of Dubai2016年1月2日閲覧。
  2. 2.0 2.1 2.2 2.3 2.4 Consulate-General of Japan in Dubai 略史 - 在ドバイ日本国総領事館
  3. 外務省: アラブ首長国連邦の概要 - 日本外務省
  4. 4.0 4.1 4.2 4.3 ドバイの歴史 - ジャパンネットワークツアー
  5. 「湾岸産油国 レンティア国家のゆくえ」p60-61 松尾昌樹 講談社 2010年8月10日第1刷発行
  6. 「アラブの大富豪」pp53-54 前田高行 新潮社 2008年2月20日発行
  7. 7.0 7.1 7.2 7.3 ドバイ 砂漠に咲いた夢 1/2 - 日経ビジネスオンライン
  8. 友好都市(ドバイ市(アラブ首長国連邦)) - 大阪府
  9. 9.0 9.1 9.2 9.3 『魅惑のドバイ』〔ISBN 4-326-93312-7〕 - 田畠富子
  10. 10.0 10.1 10.2 第6章 中東経済のいま:「開発」と「変革」 - ドバイとエジプトを例に - (PDF) 』『中東諸国における政治情勢及び経済等の現状と今後の展望2006年3月 - 日本財務省
  11. 11.0 11.1 アブダビ・ドバイ経済視察団 報告書 (PDF) - シンガポール日本商工会議所
  12. 「21世紀のハイテク都市国家へようこそ」--ドバイ最新事情 - CNET Japan - CNET
  13. 『NATIONAL GEOGRAPHIC 日本版 2007年1月号』 - 日経BP/ナショナルジオグラフィック協会
  14. 14.0 14.1 14.2 Consulate-General of Japan in Dubai 概要 - 在ドバイ日本国総領事館 (PDF)
  15. 原油高で沸く中東の中核都市ドバイ (PDF) - 藤森浩樹(三井物産戦略研究所
  16. Dubai set to sustain 11pc GDP growth Khaleej Times Online 28 March 2008
  17. 潮が引くドバイ - 輝かしい発展から経済崩壊へ?JBpress 2009年2月2日)
  18. ドバイショック:政府系開発会社の資金不安 欧州に飛び火
  19. Zawya.com
  20. World Federation of Exchanges
  21. Global Cities 2017 AT Kearney 2017年公表 2017年8月4日閲覧。
  22. 22.0 22.1 躍進する国際都市ドバイ (PDF) - 三幣利夫社団法人日本貿易会
  23. 23.0 23.1 ルポ ドバイの今 (PDF) - 山中通崇(社団法人日本貿易会
  24. ドバイへのアクセスと国内移動 - dxb123.com
  25. 日経産業新聞2017年2月6日 ヒットの地球儀・ドバイ/住所代わり「マカニ」数字10桁 誰でも目的地へ
  26. ドバイ情報 生活一般@気温』(2008年9月26日時点のアーカイブ
  27. 27.0 27.1 Dubai’s economy grows 3.8 per cent in 2014 2015年9月12日閲覧。
  28. 「ドバイ首長国経済概況 」在ドバイ日本国総領事館
  29. 内閣府による県民経済計算 (PDF)
  30. Global Financial Centres Index 21 2017年4月5日閲覧。
  31. All of the World's Stock Exchanges by size The Money Project 2016年11月3日閲覧。
  32. MasterCard Global Destination Cities Index 2012
  33. ドバイ魅惑のショッピングモール、All About、2007年11月20日掲載。
  34. 「ドバイ・モール」、10月31日に正式オープンへ-UAE、WEB-TUB、2008年8月4日。
  35. 世界最長の全自動無人運転システム「ドバイメトロ」が完成 日本経済新聞電子版 2011年9月12日号 2012年6月10日閲覧
  36. ドバイ 砂漠に咲いた夢 2/2(要ログイン) - 日経ビジネスオンライン
  37. 外務省: 総領事館ほっとライン 第22回 ドバイ 投資・建設ブームに沸く中東のオアシス - 在ドバイ総領事乳井忠晴日本外務省
    地球 街角アングル>繁栄を支えるインド人 - アラブ首長国連邦 ドバイ - NHK
  38. 38.0 38.1 年がら年中クリスマス? アラブ首長国連邦・ドバイ(伊勢本ゆかり) - 朝日新聞
  39. tcd Branding
  40. 旅の準備と基本情報 - dxb123.com
  41. ドバイ・UAE情報
  42. ドバイ ザ ワンダーランド UAE選手団 - 北京オリンピック
    時事通信 2008年8月22日「頭をけられたプリンセス〔五輪・テコンドー〕
  43. ドバイ警察、婚前交渉した英観光客カップルを逮捕
  44. Dubai’s sister cities”. dubaicityguide. . 14 September 2011閲覧.
  45. Twinning Cities Agreements”. UAE Official Website. . 14 September 2011閲覧.
  46. Twinning agreement brings a taste of Spain to Dubai UAE – The Official Web Site – News”. Uaeinteract.com. . 14 July 2009閲覧.
  47. Dubai, Detroit ink sister-city accord UAE – The Official Web Site – News”. Uaeinteract.com. 2009年8月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。. 14 July 2009閲覧.
  48. Dubai, Granada discuss cooperation UAE – The Official Web Site – News”. Uaeinteract.com. . 14 July 2009閲覧.
  49. Los Angeles cultural body takes Dubai as sister city UAE – The Official Web Site – News”. Uaeinteract.com. . 14 July 2009閲覧.
  50. Dubai sister/twin cities list
  51. Dubai partners with the U.S. city of Phoenix UAE – The Official Web Site – News”. Uaeinteract.com. . 14 July 2009閲覧.
  52. Dynamic Busan – City Government – Sister Cities – Dubai”. English.busan.go.kr. . 14 July 2009閲覧.

関連項目

外部リンク

公式
日本政府
観光
その他

テンプレート:アラブ首長国連邦の首長国

座標: 東経55度20分2.45秒北緯25.1414667度 東経55.3340139度25.1414667; 55.3340139 (ドバイ)