バーゼル公会議

提供: miniwiki
2019/4/24/ (水) 09:25時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「1431年教皇マルチヌス5世が死の直前に招集,スイスのバーゼルで開かれた教会会議。司教以外の議員が多く,教皇庁と対立的で...」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

1431年教皇マルチヌス5世が死の直前に招集,スイスのバーゼルで開かれた教会会議。司教以外の議員が多く,教皇庁と対立的であった。先のコンスタンス会議で断罪されたフス派はチェコ民族主義運動となり,教皇はこれに対して十字軍を発したが敗北したので,公会議は教皇の意向を無視して 33年フス派とプラハ協定を結んだ。しかし講和が破られるや,すでに 31年に公会議の解散を命じていた後任教皇エウゲニウス4世は会場をイタリアのフェララへ移すように命じたが,会議はコンスタンス会議の採決した公会議首位説を楯にこれを拒否し,教皇も譲歩し,33年解散令をも撤回した。さらに公会議は教皇権は公会議権に従属すると議決し追打ちをかけた。たまたま正教会との合同の議が起り,同教会が公会議よりも教皇と直接に交渉したので,力を得た教皇は 38年公会議場をフェララに移した。大多数は従ったが残りの議員は抵抗し,39年対立教皇フェリクス5世を擁立して会議を続けた。しかし俗権の利用するところとなり,49年フェリクスの退位によって消滅した。