ビジュアルノベル

提供: miniwiki
2018/8/19/ (日) 14:25時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索
コンピュータゲームのジャンル > アドベンチャーゲーム > ビジュアルノベル

ビジュアルノベルヴィジュアルノベル: visual novel)とは、コンピュータゲームの一ジャンルである。ビジュアルノベルそれ自体もアドベンチャーゲームの一種に分類される。単にノベルゲームとも呼ばれる[1]

ビジュアルノベルとは

ファイル:Wikipe-tan visual novel (Ren'Py).png
ビジュアルノベルは絵の上に文字を表示する[1]

電子画面上で読む小説であり、画面に表示される文章に絵や映像、音、選択肢、画面効果などを加えたものである[2][1]。文章単体で読まず、絵と音の存在を前提とする点、各自の体裁を持ち規格化されていない点などで、電子書籍とは異なる[2]

ビジュアルノベルの原形はチュンソフトの『弟切草』および『かまいたちの夜』に確立されたとされる[1][3][4]。これらは同社の商標でサウンドノベルと呼ばれる。チュンソフトはサウンドノベルについて「臨場感あふれるサウンドと、さまざまな映像表現を組み合わせることで『目』と『耳』からストーリーを体感する『アドベンチャーゲーム』です[5]と説明している。ビジュアルノベルの名前が知られるようになった切っ掛けには、アクアプラスのブランドであるLeafからリリースされた「リーフビジュアルノベルシリーズ」(特に『』『』『To Heart』の3作を指す場合が多い)のヒットがある[3]

ビジュアルノベルは比較的低コストに制作でき、良質なシナリオや静止画、スクリプトエンジンさえ用意すればゲームソフトとして成立させることができるため、開発体制が脆弱なメーカーが多いPCゲーム業界にとっては福音であった[1]。のちには、アマチュアベースでも『月姫』(2000年)などの作品が注目を集めることとなった[3]

商標

コナミGBA用ソフト『サイレントヒル』(シリーズ1作目をノベルゲーム化した作品で、後の『プレイノベル サイレントヒル』の事である)のジャンル名としてこの「ビジュアルノベル」という呼称を商標登録しようとしたことがあったが、特許庁が拒絶査定を下したため認められなかった。結果として、GBA用『サイレントヒル』は「プレイノベル」というジャンル名において発売されることとなった。

なお、のち2012年に金杉肇が商標登録を行っている。(商願2012-59346 登録5642727)

脚注

  1. 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 七邊 2006.
  2. 2.0 2.1 岡嶋 2013.
  3. 3.0 3.1 3.2 樺島 2009.
  4. 荒井 2013.
  5. 忌火起草 解明編「システム~サウンドノベルとは?~”. セガ/チュンソフト. 2008年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。. 2016閲覧.

参考文献

関連項目