フェッチロボティクス

提供: miniwiki
2018/10/17/ (水) 00:19時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

フェッチロボティクス: Fetch Robotics, Inc. )は、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンノゼに拠点を置く自律移動ロボットAMR(Autonomous Mobile Robots)のメーカー。

ただしメロニー・ワイズCEOは「Fetchは実際にはソフトウェア企業であり、それがたまたまロボットを作っているにすぎない」とコメントしている[1]

概要

ROS(Robot Operating System)の開発元で知られるウィロウガラージが2013年2月に閉鎖された際、技術者たちは8つのスピンオフを作り独立していった[2]。開発マネージャーであったMelonee Wiseが立ち上げたアンバウンデッド・ロボティクス社もスピンオフの1つであり、モバイルマニピュレータUBR-1(ユーバー・ワン)を発表するなど結果を出していたがスピンオフ契約により投資資金を調達できないためこれを解散[3]。メンバー4人Melonee Wise、Michael Ferguson、Derek King、Eric Diehrたちはロボティクス技術者を募集していたSteve HoganのFYSシステムズ社に合流しFetch Roboticsへ改名した[4][5]

製品は「Freight(フレイト)」と呼ばれるAMRをプラットフォームの中心にしている。「Freight」には人間に併走する「Follow Pick(フォローピック)」機能と「Fetch(フェッチ)」と呼ばれるAMRと連携させピックアップされた商品を搬送する機能がある[6]

Freight

モバイル・ベース用AMR。指定場所へ自律移動または作業員の足やFetchを検知し毎秒2メートルで併走する。利用するには一度手動操作してレーザーセンサーを用いて倉庫の2次元と3次元のデジタル地図を作り、地図のどの棚にどの商品が配置されるかアノテーションを付与する必要がある。デジタル地図を読み込ませ、充電ステーションの位置や進入禁止エリアや危険な階段位置といったアノテーションを付与して利用する。従来の無人搬送車AGV(Automated Guided Vehicle)は事前にマーカー設置を必要としたが、AMRを利用すると設備コストを抑えられ、倉庫レイアウト変更時もデジタル地図を更新するだけで済むといったメリットがある。Freightの操作は後述のHMIShelfやタブレットスマートフォンで行い「後を追う」「充電ステーションに行く」「止まる」といった操作や商品がすべて入ったら設定した目的地へ向かうといった自律的動作も設定できる[7]

オプションとしてロボットのハードウェア管理ソフトウェア「Fetchcore(フェッチコア)」、Freightの上に棚を搭載する「HMIShelf(HMIシェルフ)」、カートを搭載する「cartdock(カートドック)」、センサーを取り付ける「data survey(データサーベイ)」が用意されている[8]。「data survey」はサードパーティのハードウェアとソフトウェアの組み合わせることが可能で、例えばTrax社の画像認識ソリューションを利用すれば自動的に棚・商品・価格設定・プロモーションなどの情報を収集しデータ分析に活用でき、Surgere社のROBi(Robotically Optimized and Balanced Inventory)を利用すれば自動的に棚の商品のRFIDタグの情報を収集し在庫追跡や在庫検索が可能となる。

2017年3月に新型Freightが発表された。初代Freightのペイロードは100kgだったのに対してFreight500は500kg、Freight1500は1500kgまで強化されている。Freight1500は従来の併走方式ではなく、パレットに載って入庫している貨物を運べる設計と紹介されている[9]

Fetch

モバイル・マニピュレーター用AMR。「Fetch」はロボットアームを備え商品をピックアップする機能を有している。従来のロボットアーム搭載ロボットは据え置き型が多かったが、Fetchは障害物などを避けながら自律的に移動できる特徴がある。デザイナーはWillow Garage出身のDavid Dymesich[10]。Fetchのロボットアームは長さが約60cm、7自由度を持ち、6kgまでの商品をピックアップ可能。ただしFetch自体は棚に置かれた商品が何であるか識別することはできず、棚の情報と場所を元に商品を識別している[11]

沿革

  • 2013年
    • 2月 - Willow Garageが解散し、メロニー・ワイズによってアンバウンデッド・ロボティクス社が設立される
    • 10月21日 - Unbounded RoboticsがモバイルマニピュレータUBR-1(ユーバー・ワン)を発表[12][13]
  • 2014年
    • 4月18日 - Unbounded RoboticsがモバイルマニピュレータUBR-1を3万5,000ドルで販売受付[14]
    • 8月25日 - Unbounded Roboticsが解散、メロニー・ワイズによってFYSシステムズがFetch Roboticsに改名[15]
  • 2015年
    • 2月9日 - シリーズAラウンドでOreilly AlphaTech Venture、Shasta Venturesから300万ドル調達[16]
    • 4月29日 - 「Fetch」と「Freight」を発表[17]
    • 6月17日 - シリーズAラウンドでソフトバンクキャピタル、Oreilly AlphaTech Venture、Shasta Venturesから2000万ドル調達[18]
    • 7月22日 - イノベーション・マトリックス社と代理店契約締結[19]
  • 2016年5月10日 - 倉庫管理システムのSAP EWMEnglish版と提携[20]
  • 2017年
    • 1月12日 - Trax Image Recognition社と提携[21]
    • 3月30日 - 「Freight500」と「Freight1500」を発表[22]
    • 8月15日 - DHLが移動ロボットを活用した実証実験に成功[23]
    • 8月21日 - Surgere社と提携[24]
    • 12月6日 - シリーズBラウンドでSway Ventures、ソフトバンクグループ、Shasta Ventures、Oreilly AlphaTech Ventureから2500万ドル調達[25]

出典

  1. アイデアを研究所から現実世界へ--ロボットベンチャーFetch Roboticsに聞く”. Cnet JAPAN (2017年4月3日). . 2018閲覧.
  2. ロボットの“PARC”「Willow Garage」が撒いた種”. MONOist (2016年7月21日). . 2018閲覧.
  3. Unbounded Robotics to Shut Down Due to Issues With Willow Garage Spin-Off Agreement”. IEEE Spectrum (2014年8月25日). . 2018閲覧.
  4. フェッチ・ロボティクス社誕生。元アンバウンデッド・ロボティクス社のメンバーがコアに。”. robonews.net (2015年2月9日). . 2018閲覧.
  5. Fetch Robotics: Unbounded Core Team Developing New Robots for Logistics”. IEEE Spectrum (2015年2月9日). . 2018閲覧.
  6. フェッチ・ロボティクス、倉庫管理ロボットの開発を進める”. ROBOTEER (2015年11月3日). . 2018閲覧.
  7. 【インタビュー】フェッチ・ロボティクスCEOメロニー・ワイズ氏”. robonews.net (2015年7月25日). . 2018閲覧.
  8. Willow Garage出身デザイナーに学ぶ、サービスロボットのインタラクションデザイン(後編)”. MONOist (2016年8月22日). . 2018閲覧.
  9. ロボット導入でフォークリフト運転手の職がなくなる”. ASCII (2017年4月4日). . 2018閲覧.
  10. R2-D2 or C-3PO? Robotics designers weigh in on which approach makes the most sense”. ZDnet (2015年12月19日). . 2018閲覧.
  11. ソフトバンクも出資する倉庫用ロボットメーカーの米Fetch Robotics、9月から日本で販売開始”. 日経ビジネス (2015年8月19日). . 2018閲覧.
  12. Unbounded Robotics introduces UBR-1, a one-armed semi-autonomous robot for $35K”. engadget (2013年10月21日). . 2018閲覧.
  13. 「UBR-1のプラットフォームは、何10億ドルもの規模になるビジネスの一部なんです」 アンバウンデッド・ロボティクスCEOメロニー・ワイズ インタビュー”. Robonews.net (2013年12月17日). . 2018閲覧.
  14. 従来の10分の1の価格を実現したパーソナルロボット「UBR-1」の予約受付がスタート”. Gigazine (2014年4月18日). . 2018閲覧.
  15. Unbounded Robotics to Shut Down Due to Issues With Willow Garage Spin-Off Agreement”. IEEE Spectrum (2014年8月25日). . 2018閲覧.
  16. Willow Garage vets score $3M for new industrial robotics venture, Fetch Robotics”. VentureBeat (2015年2月9日). . 2018閲覧.
  17. Fetch Unveils Robot Duo to Adapt Warehouses for Quick-Delivery Era”. Xconomy (2015年4月29日). . 2018閲覧.
  18. ソフトバンク、ロボット新興企業Fetch Roboticsの資金調達ラウンドを主導”. CNET Japan (2015年6月18日). . 2018閲覧.
  19. Innovation Matrix、ロボットメーカー Fetch Robotics とパートナーシップ提携!~人間とロボットの共生・共存を目指す~”. Innovation Matrix (2015年7月22日). . 2018閲覧.
  20. Fetch Robotics Partners with SAP to Deliver Virtual Conveyor Solution for Warehouse and Logistics Industries”. Fetch Robotics (2016年5月10日). . 2018閲覧.
  21. Trax and Fetch Robotics Unite for Better Retail Insights”. TRAX IMAGE RECOGNITION (2017年1月12日). . 2018閲覧.
  22. Freight500 and Freight1500 have arrived!”. Fetch Robotics (2017年3月30日). . 2018閲覧.
  23. バルチラ社とDHL、倉庫業務の合理化に向け、フェッチ・ロボティクス社の最先端移動ロボットを導入”. DHL (2017年8月15日). . 2018閲覧.
  24. Surgere Partners With Fetch Robotics To Unveil Cycle-Counting Robot To Eliminate Inventory Tracking Failures”. Business Insider (2017年8月21日). . 2018閲覧.
  25. ソフトバンクも出資、倉庫内ロボット「Fetch Robotics」が28億円調達”. ForbesJapan (2017年12月8日). . 2018閲覧.

関連項目

外部リンク