メアリー・トゥルー

提供: miniwiki
2018/10/5/ (金) 21:34時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索
メアリー・トゥルー
Mary T. True
個人情報
出生 (1840-12-17) 1840年12月17日
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国ニューヨーク州ボルジン
死去 (1896-05-01) 1896年5月1日(55歳没)
日本の旗 日本東京府
墓所 青山霊園
国籍 テンプレート:USA1896
両親 父:コーリン・エリエタ・ピッチャー
配偶者 アルバート・トゥルー
職業 教師宣教師

メアリー・トゥルー(Mary T. True、1840年12月17日 - 1895年5月)は、アメリカ合衆国出身の在日宣教師で、明治時代の教育者である。マリア・ツルーとも表記される。

生涯

初期

ファイル:PCUSA Tokyo Mission in 1880s.jpg
1880年代半ばのアメリカ合衆国長老教会東京ミッションのメンバーの家族の集合写真,トゥルーは最後列は最後列右から2人目

1840年米国ニューヨーク州ボルジン清教徒の流れを汲む家系コーリン・エリエタ・ピッチャーの4女として生まれた。1855年の15歳の頃にウィゴーの町で起こったリバイバルの時にキリスト教に入信し、献身を決意する。

その後、オーバン神学校にいたアルバート・トゥルーと出会い結婚する。夫と共に伝道するが、1871年10月18日に夫は病死する。その後、夫の遺志を継ぎ、1873年9月に中国派遣宣教師になる。

日本宣教

翌年、1974年来日し、1875年にアメリカ合衆国長老教会の伝道局の勧めで東京京橋(巣鴨教会)で伝道を始める。その時、出口せいが協力者になる。

1879年に金沢啓明学校に出口せいと共に移る。1883年に休暇のために米国に帰国する。1884年に再来日し、伝道をしながら、原女学校新栄女学校桜井女学校などの発展に尽くす。

新栄女学校時代に、当時未信者であった矢嶋楫子を教師として起用し、修身聖書のクラスを委ねた。桜井女学校の経営は矢嶋に託す。

また、新宿角善に養生園という老人ホームを建設した。

参考文献