ラジオ佐世保

提供: miniwiki
2018/9/26/ (水) 02:21時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

株式会社ラジオ佐世保(ラジオさせぼ)とは、かつて長崎県北部をサービスエリアとしていたAMラジオ放送局である。

ラジオ佐世保
Radio Sasebo Co.,Ltd.
放送対象地域 長崎県北部
愛称 ラジオ佐世保
コールサイン JOMF
開局日 1954年4月1日
本社 長崎県佐世保市天神町
演奏所


佐世保市天神町
親局 / 出力 佐世保市 1400kHz / 0.5kW
主な中継局 なし
テンプレートを表示

放送局概要

  • 会社・放送局名 ラジオ佐世保
  • 会社設立日 1953年(昭和28年)10月20日
  • 資本金 850万円
  • 本放送開始日 1954年(昭和29年)4月1日
  • コールサイン JOMF
  • 周波数 1400kc
  • 出力 500W

設立の経緯

  • 長崎市にラジオ長崎開局後、佐世保市を中心とした長崎県北部には中継局が設置されておらず、ラジオ長崎の受信状態が悪かった。その為、佐世保市の財界・有志らが県北部を聴取地域としたラジオ局の設立を計画、ラジオ佐世保の設立に至った。その後、以下の沿革のとおり開局から半年ほどでラジオ長崎と経営統合し、県内1波となった。ラジオ佐世保はこれにより長崎放送の放送支局となった。

沿革

  • 1952年(昭和27年)9月12日 - 長崎平和放送設立(後にラジオ長崎へ社名変更)
  • 1953年(昭和28年)3月1日 - ラジオ長崎、本放送開始
  • 1953年(昭和28年)5月31日 - 免許申請
  • 1953年(昭和28年)10月20日 - 会社設立
  • 1953年(昭和28年)11月28日 - 九州電波監理局、ラジオ佐世保とラジオ長崎両社に競願調停試案を提示
  • 1953年(昭和28年)12月29日 - 送信アンテナ完成
  • 1954年(昭和29年)1月12日 - 佐世保市長、長崎市長連名でラジオ佐世保とラジオ長崎に合併斡旋を勧告
  • 1954年(昭和29年)2月18日 - ラジオ佐世保とラジオ長崎両社、合併契約書に調印
  • 1954年(昭和29年)3月3日 - 予備免許交付
  • 1954年(昭和29年)3月16日 - 本免許交付
  • 1954年(昭和29年)3月20日 - 局舎完成
  • 1954年(昭和29年)3月25日 - サービス放送開始
  • 1954年(昭和29年)4月1日 - 本放送開始
  • 1954年(昭和29年)5月1日 - ラジオ九州(現:RKB毎日放送)、ラジオ長崎とともに「KNSネット」を結成
  • 1954年(昭和29年)10月18日 - ラジオ長崎と合併、長崎放送設立

ゆかりの人物

  • 二谷英明(俳優。開局とともに入社、記者やアナウンサーで在籍したが、2年で退社。2012年1月7日死去)

トピック

2007年7月22日、FMさせぼ(はっぴぃ!FM)が開局し、53年ぶりに佐世保市に本社を置くラジオ局が復活した。

関連項目

外部リンク