一神教

提供: miniwiki
2018/8/6/ (月) 05:48時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

一神教(いっしんきょう、monotheism)とは、ただひとつの的存在者のみを認めてこれを信仰する宗教[1]

通常、ユダヤ教キリスト教イスラム教の3つがその典型だとされる[2]

概要

成立に関する説

歴史上は、次に挙げる3種が区別できる[2]

  1. 単一神教または交替神教
  2. 拝一神教
  3. 絶対的一神教 - すべての民族・国民がただひとつの神を信ずべきだとする立場[2]

一神教の成立の歴史に関する説としては、次の2種がある[2]

  • アニミズム的多神観から単一神教をへて一神教へと発展する、とする説(進化説)[2]
  • 原始的な至上者信仰から多神観へ退化する、とする説(原始一神観説 urmonotheism)[2]

定義

一神教の定義はあいまいな面も有する。

インドネシアにおいてはパンチャシラにおいて唯一神への信仰が国是となっており、無神論の表明は違法とされる。一方で仏教ヒンドゥー教儒教国教と定められている。これらの宗教も「唯一神信仰の枠組みに含まれる」と解釈されているのである[3]

日本においても真言宗大日如来を天地万物と一体である「法身仏」としており、日蓮宗神社への参拝を認めつつも釈迦牟尼如来を唯一絶対の本仏であるとしている。なお、日蓮正宗においても神道における神の扱いや「本仏」の内容は異なるものの、基本的な教学は同じである。金光教大本の流れをくむ新宗教の生長の家も唯一絶対神への信仰を掲げる唯神実相論を提唱している。

唯一神

一神教における神のことを「唯一神」(ゆいいつしん)または「唯一絶対神」(ゆいいつぜったいしん)と呼ぶこともあるが、これは外部からの呼び名にすぎない。新共同訳や新改訳には「唯一神」「唯一絶対神」の翻訳はなく、「絶対神」「絶対的な神」の表現は聖書やクルアーンに一度も登場しない。旧約聖書のヘブライ語原文では、神(אֵל)ではなく神々(אֱלֹהִים)の表現が多用されるが、神々でありながら唯一、文法上は単数形扱いという特殊な用語のため、神と翻訳されている。クルアーンでは神を称える賛辞として「唯一なる」という語を用いることがある[4]

聖書中では、悪霊たちでさえ神はひとりであると信じているとされている[5]

脚注

関連項目