亜寒帯冬季少雨気候

提供: miniwiki
2018/9/22/ (土) 10:36時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索
Köppen-geiger-hessd-2007.svg.png
  fa fb fc fd m wa wb wc wd sa sb sc sd  
E 寒帯   ET EF
D 亜寒帯 Dfa Dfb Dfc Dfd Dwa Dwb Dwc Dwd Dsa Dsb Dsc Dsd  
C 温帯 Cfa Cfb Cfc   Cwa Cwb Cwc Csa Csb Csc  
B 乾燥帯   BSh BSk BWh BWk
A 熱帯 Af   Am Aw   As  

亜寒帯冬季少雨気候(あかんたいとうきしょううきこう)

ウラジーミル・P.ケッペンの気候区分で Dwに相当する気候。亜寒帯夏雨気候ともいう。最寒月の平均気温が-3℃以下,最暖月の平均気温が 10℃以上で,夏の最多雨月の降水量が冬の最寡雨月の 10倍以上である地方の気候。中国東北部からシベリアにかけて分布する。

脚注




楽天市場検索: