伊勢湾台風

提供: miniwiki
2018/10/8/ (月) 23:09時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (内容を「 '''伊勢湾台風'''(いせわんたいふう、昭和34年台風第15号、国際名:ヴェラ〔Vera〕) 愛知県と三重県を中心に高潮で,…」で置換)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索


伊勢湾台風(いせわんたいふう、昭和34年台風第15号、国際名:ヴェラ〔Vera〕)

愛知県と三重県を中心に高潮で,全国的には暴風で多大の被害を与えた 1959年の台風第15号。9月26日午後6時頃,和歌山県潮岬の西に上陸し,奈良県と三重県の県境を通り,約 6時間で本土を横断,富山市の東方で日本海に出た。その後衰えながら北上し,27日朝には秋田県の西方海上,次いで青森県八戸沖へ,27日午後3時に根室市の南海上へ進み,さらに東進して温帯低気圧となった。潮岬通過時の最低気圧は 929.5hPaで,本州で観測された最も低い気圧である。上陸時,風速 25m/s以上の暴風域の直径は 500kmに及んだ。愛知県伊良湖岬では最大風速 45.4m/s(最大瞬間風速 55.3m/s)を記録。期間降水量の最も多かったのは紀伊半島の南部山岳地帯で 300~600mm,東海地方,山陰地方東部,四国地方東部で 200~300mm。台風による被害は三重県と愛知県をはじめとする中国地方以東の 39都道府県に及び,死者 4697人,行方不明者 401人,負傷者 3万8921人,住家全半壊 83万3965棟,床上・床下浸水 36万3611棟。特に伊勢湾沿岸では高潮が平均潮位より 3.9m高くなり,木曽川河口部一帯に浸水,三重県桑名市から名古屋市西部にかけた一帯は泥海と化し,都市機能はまったくの麻痺状態に陥った。この台風は,高度成長下の無秩序な土地造成とゼロメートル地帯の水防について,2年後の 1961年に国の防災対策の基本法律である災害対策基本法が制定される契機となった。



楽天市場検索: