先印欧語

提供: miniwiki
2018/10/14/ (日) 11:51時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

先印欧語(せんいんおうご、Pre-Indo-European languages)とは非インド・ヨーロッパ語族の言語のうち、歴史的にインド・ヨーロッパ語族が拡大し現在占めている以前からその地域(ヨーロッパインドなど)に存在していたと考えられている言語の総称である。孤立した言語が多い。

現存する言語

死語となった言語

アナトリア
アナトリアではヒッタイト語が分布する前にはハッティ語フルリ・ウラルトゥ語族が話されていた。
南アジア
南アジアではドラヴィダ語族オーストロアジア語族ムンダ語派が広く分布していたと考えられる。ヴェッダ語ももともと固有の言語であった可能性が高い。ハラッパー語English版ブルシャスキー語も分布していた。
ヨーロッパ
ヨーロッパではエトルリア語イベリア語アクイタニア語、レムニア語(en:Lemnian language)、などが分布していた。アクイタニア語をバスク語の祖先または近縁とする説がある(バスク語族)。

関連項目