南海北島支線

提供: miniwiki
2018/8/26/ (日) 15:29時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

テンプレート:地図外部リンク

ファイル:Kasai bridge Wakayama.jpg
旧・加太線紀ノ川橋梁の河西橋(2003年)
停車場・施設・接続路線

1966年11月現在の状況

ABZq+l HSTq STR+r
南海本線 紀ノ川
LSTR WASSER+l WBRÜCKE
紀ノ川橋梁 紀の川
LSTR WASSER STR STR+l STRq
国鉄紀勢本線
STR STR uSTR+l
和歌山軌道線 (-1971)
exSTR+l ABZgr uBHF
宇治
0.0 和歌山市
exSTR2 STRq
和歌山港線
LSTR
1914-1955
LSTR WASSERl exWBRÜCKE
紀ノ川橋梁 紀の川
LSTR exKBHFa exSTR
和歌山口 1912-1914
LSTR exSTR KBHFxa
0.8 北島 1914-
LSTR exSTRl eABZg+r
LSTR BHF
2.3 島橋
STRl STRq ABZg+r
松江線→加太線 1941-
BHF
2.9 東松江
STR
加太線
KHSTe
加太

† この行のアイコンは以下の駅を表す

  • 左: 和歌山口 1914-1942、和歌山市 1942-1955
  • 中2つ: 和歌山市
  • 右: 市駅

北島支線(きたじましせん)は、かつて和歌山県和歌山市の北島駅から東松江駅までを結んでいた南海電気鉄道鉄道路線1966年昭和41年)に廃止された。

なお当項では、北島 - 東松江間とともに当時加太線の一部であった和歌山市駅から北島駅までの区間についても記す。

概要

もともとはこちらが加太線の本線で、紀ノ川駅経由の現路線は松江線(まつえせん)という貨物線として、重量貨物列車運転のために戦時中に開業したものであった。

しかし1950年(昭和25年)には旅客列車も紀ノ川駅経由に運転系統が変更され、その直後のジェーン台風襲来による紀ノ川橋梁の倒壊が原因で、和歌山市 - 北島間は休止となり、1955年(昭和30年)には廃止された。この時に松江線が加太線に編入された。盲腸線となった残る北島 - 東松江間は北島支線と改称され、1966年(昭和41年)に廃止された。

なお、旧紀ノ川橋梁は道路となり、二輪車と徒歩でのみ通行可能な河西橋として現存しているが、老朽化により橋の架け替えが決定。工事が2014年(平成26年)から始まることとなった[1]

路線データ

  • 路線距離(営業キロ):2.6km(和歌山市 - 北島間0.8km、北島 - 東松江間1.8km)
  • 軌間:1067mm
  • 駅数:4駅(和歌山市駅、東松江駅含む)
  • 複線区間:なし(全線単線
  • 電化区間:全線電化(直流600V[2]
  • 閉塞方式

運行形態

北島支線として分離後は、単行電車が北島 - 東松江間を折り返し運転するだけとなり、交通公社時刻表にも掲載されず、存在があまり知られていない路線となっていた。

歴史

  • 1912年明治45年)6月16日 加太軽便鉄道が和歌山口(のちの北島) - 東松江 - 加太間を開業
  • 1914年大正3年)
    • 9月21日 和歌山口駅(初代)を移転して北島駅に改称[3](和歌山口駅(初代)を廃止して、北島駅を新設したとの研究もある[4]
    • 9月23日 紀ノ川橋梁が完成し、和歌山口 - 北島間開業。南海和歌山市駅と連絡。
  • 1930年(昭和5年)
  • 1942年(昭和17年)2月1日 南海鉄道に合併、加太線となる。和歌山口駅を和歌山市駅に統合
  • 1944年(昭和19年)6月1日 関西急行鉄道と合併し近畿日本鉄道となる
  • 1947年(昭和22年)6月1日 旧・南海鉄道の路線が南海電気鉄道に分離譲渡
  • 1950年(昭和25年)
    • 7月25日 松江線の旅客営業開始。加太線の運転系統を紀ノ川経由に変更
    • 9月3日 ジェーン台風で紀ノ川橋梁が破損、和歌山市 - 北島間が不通に
  • 1953年(昭和28年) 和歌山市 - 北島間が休止
  • 1955年(昭和30年)2月15日 和歌山市 - 北島間が廃止。紀ノ川 - 加太間を加太支線(1994年頃から加太線)、北島 - 東松江間を北島支線に変更
  • 1966年(昭和41年)12月1日 北島支線北島 - 東松江間が廃止

駅一覧

和歌山市駅 - 北島駅 - 島橋駅 - 東松江駅

接続路線

脚注および参考文献

  1. 『100年前にできた「河西橋」架け替えへ』わかやま新報(2013年8月15日)
  2. 南海本線などとともに加太線の架線電圧が1500Vに昇圧されたのは、北島支線廃止後の1973年
  3. 今尾 (2008)
  4. 南海加太線むかしむかし - (財)和歌山社会経済研究所

外部リンク