吉野郡 (岡山県)

提供: miniwiki
2018/8/6/ (月) 06:30時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索


ファイル:Okayama Yoshino-gun.png
岡山県吉野郡の位置(薄黄:後に他郡に編入された区域)

吉野郡(よしのぐん)は、1900年まで岡山県美作国)にあった

郡域

1878年明治11年)に行政区画として発足した当時の郡域は、下記の区域にあたる。

  • 美作市の一部(大聖寺、小ノ谷、山手、鷺巣、粟井中より北東かつ小野、小房、滝、川上、古町より南東の地域、および宗掛、田殿、馬形、長谷内の各地域)
  • 英田郡西粟倉村の全域
  • 兵庫県佐用郡佐用町の一部(奥海・若州・上石井・下石井・水根・桑野・海内・東中山)

歴史

中世に英多郡(後の英田郡)から分立。郡衙の位置は吉野郷(現・美作市吉野地区)と推定されている。

近世以降の沿革

知行 村数 村名
幕府領 生野代官所 19村 山手村、五名村、川戸村、沢田村、笹岡村、今岡村、豆田村、馬形村上分、粟井中村、宗掛村、四ノ谷分[1]、一色分[2]、広山分[3]、大聖寺村、小ノ谷村、壬生村、下庄村、江ノ原村、後山村
藩領 播磨明石藩 43村 尾崎村、川西村、吉田村、野原村、筏津村、知社村、太田村、青野村、影石村、影石村塩谷分[4]、中谷村、大茅村、水根村、桑野村、真村、奥海村、海内村、粟原村、野時村、赤田村、桂坪村、立石村、中山村、峠村、小滝村、牛飼宮原村、川上村、野形村、小原田村、滝村、下庄村西分、宮本村、下町村、辻堂村、上庄村、西町村、東町村、上石井村[5]、青木村、下石井村上分、下石井村下分、東尾崎村上分、東尾崎村下分
美作津山藩 7村 長谷内村、馬形村下分、鷺巣村、小野村、小房村、梶原村、田井村
常陸土浦藩 3村 古町村、長尾村、坂根村
  • 慶応4年閏4月28日1868年6月28日) - 幕府領が久美浜県の管轄となる。
  • 明治2年8月10日1869年9月15日) - 久美浜県の管轄地域が生野県の管轄となる。
  • 明治3年10月14日1870年11月7日) - 領知替えにより土浦藩領が生野県の管轄となる。
  • 明治4年
  • 明治初年 - 上石井村の一部が分立して上石井村東町分となる。(73村)
  • 明治5年(1872年) - 以下の村の統合が行われる。(60村)
    • 馬形村 ← 馬形村上分、馬形村下分
    • 田殿村 ← 四ノ谷分、一色分、広山分
    • 宮原村 ← 峠村、小滝村、牛飼宮原村
    • 下石井村 ← 下石井村上分、下石井村下分[6]
    • 川東村 ← 東尾崎村上分、東尾崎村下分
    • 尾崎村が川西村に、影石村塩谷分が影石村に、下庄村西分・宮本村が下庄村に、上庄村が辻堂村に、上石井村東町分が上石井村にそれぞれ合併。
  • 明治9年(1876年4月18日 - 第2次府県統合により岡山県の管轄となる。
  • 明治11年(1878年9月29日 - 郡区町村編制法の岡山県での施行により、行政区画としての吉野郡が発足。郡役所が下庄村に設置(のちに下町村に移転)。
  • 明治14年(1881年)(57村)
    • 下庄村の一部が分立して宮本村となる。
    • 粟原村・野時村が合併して粟野村となる。
    • 川西村が古町村に、東町村が西町村に、青木村が上石井村にそれぞれ合併。
  • 明治22年(1889年6月1日 - 町村制の施行により、以下の各村が発足。特記以外は現・美作市。(10村)
    • 西粟倉村 ← 大茅村、坂根村、影石村、長尾村、筏津村、知社村(英田郡に現存
    • 東粟倉村 ← 後山村、中谷村、青野村、太田村、野原村、吉田村、川東村
    • 大原村 ← 江ノ原村、古町村、辻堂村、下町村
    • 石井村 ← 奥海村、真村、上石井村、下石井村、水根村、桑野村、海内村(現・兵庫県佐用郡佐用町)
    • 讃甘村 ← 西町村、今岡村、宮本村、下庄村、小原田村(現・美作市)、中山村(現・兵庫県佐用郡佐用町)
    • 大野村 ← 笹岡村、野形村、川上村、桂坪村、滝村
    • 大吉村 ← 立石村、赤田村、田井村、粟野村、壬生村、川戸村、沢田村
    • 吉野村 ← 五名村、宮原村、大聖寺村、豆田村、小ノ谷村、山手村
    • 粟井村 ← 梶原村、小房村、小野村、粟井中村、鷺巣村
    • 粟広村 ← 馬形村、長谷内村、田殿村、宗掛村
  • 明治29年(1896年4月1日 - 兵庫県との間で越境合併が行われる。
    • 石井村の所属が兵庫県佐用郡に変更。
    • 讃甘村の一部(中山)が兵庫県佐用郡江川村に編入。
  • 明治33年(1900年)4月1日 - 郡制の施行により、英田郡・吉野郡の区域をもって、改めて英田郡が発足。同日吉野郡廃止。

脚注

  1. 記載は田殿村ノ内四ノ谷分。
  2. 記載は田殿村ノ内一色分。
  3. 記載は田殿村ノ内広山分。
  4. 記載は影石村ノ内塩谷分。
  5. 上石井村・上石井村ノ内東町分に分かれて記載。
  6. もともと1村扱いだったとする史料もある。

参考文献

関連項目

先代:
英田郡
行政区の変遷
? - 1900年
次代:
英田郡

テンプレート:吉備四国の郡