四国ガス

提供: miniwiki
2018/8/9/ (木) 08:56時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

四国ガス株式会社(しこくガス、Shikoku-gas Co., Ltd.)は、愛媛県今治市に本店を置く都市ガス事業者である。現在、四国4県の県都を中心に9市4町で、276,269世帯(2009年3月末時点)へ都市ガスを供給している。

概要

  • 戦時統合で四国内のガス事業者を悉く合併したため四国唯一の都市ガス事業者となっている。
  • 今治市に置く本店のほかに、松山市に本社を置いており、営業本部や供給部門、情報システム部門は松山市に置かれるなど、事実上の複本社体制をとっている。
  • 天然ガス化は大きく遅れをとり、2002年にようやく転換が始まった。2005年からは大阪ガスから専用内航船によるLNGの供給を受けつつ[1]2003年7月には今治市で転換し、2006年4月に香川県内、2007年8月には徳島市、2008年11月には高知市の転換が終了、2009年12月には松山地区(松山市・松前町)の転換が終了、2010年3月に宇和島市内の転換を終了したことにより、すべての供給地域で天然ガス転換を完了した。一酸化炭素を含む都市ガスを供給していた日本最後の事業者であった[2]
  • 天然ガス転換前のガスグループは主に5Bで、他に7C(香川県)と6A(旧松山市営ガス[3])を供給していた。
  • CMキャラクターには東邦ガスのCMキャラクターである中村雅俊を起用(2005年6月〜2007年3月)していたため、CM内容も中京地区で昨年2月〜7月に放送された東邦ガスのCM(「ガスは、すごいことになっている。」登場編)と同じ内容を一部手直しして流していた[4]
  • 2007年4月以降も東邦ガスと同様に、タレントのユースケ・サンタマリアや料理研究家の栗原はるみなどを起用したCMを、社名を差し替えた上で放映している。

主なサービスエリア

※上記以外にもLNGの配給を行っている地域・世帯もある(高知の南国市や徳島の小松島阿南両市および板野郡の一部、香川の綾歌郡の一部等)

沿革

  • 1912年 - 今治瓦斯株式会社設立。
  • 1913年 - ガスの供給を開始。
  • 1945年 - 松山瓦斯株式会社・宇和島瓦斯・高知瓦斯株式会社・徳島瓦斯株式会社・讃岐瓦斯株式会社・坂出瓦斯株式会社を合併し「四國瓦斯株式会社」に商号変更。
  • 1959年 - 四国ガス燃料株式会社設立。
  • 1961年 - 愛媛県今治市南大門町に本店ビルが完成。
  • 1966年 - 四国ガス工事株式会社設立。原料を石炭系から石油系に転換。
  • 1976年 - 中森供給センター完成。
  • 1984年 - 松前工場(2009年に廃止)完成。
  • 1985年 - 四国ガス工事株式会社を四国ガス産業株式会社に商号変更。
  • 1995年 - 朝日町(香川)供給所完成。
  • 1996年 - 松山本社設置。本店の工務部が愛媛県伊予郡松前町へ移転。
  • 1998年 - 松山市営ガスを譲り受ける。
  • 2002年 - 天然ガス転換開始。
  • 2003年 - 高松工場完成。
  • 2004年 - 坂出LNG設立。高知工場完成。
  • 2005年 - 本店の営業本部・供給部が愛媛県松山市へ移転。
  • 2006年 - 徳島工場完成。
  • 2008年 - 宇和島工場・松山工場完成。
  • 2010年 - 宇和島地区で天然ガス転換が完了し全地区で天然ガス転換終了。坂出工場・総合研修センター・技術研究所完成。
  • 2011年 - 四国ガスLPG販売・四国ガスエネクスを設立。
  • 2012年 - 情報システム部が松山本社に移転。
  • 2015年 - 新本店ビルが完成。
  • 2016年10月 - これまで登記上の商号は四國瓦斯株式会社[5]であったが、通称社名と同一の「四国ガス株式会社」に商号変更。

主な事業所

本店・本社・支店

生産・研究拠点

ショールーム

子会社・関連会社

脚注

  1. 大阪ガス、四国ガスと岡山ガスにLNG供給を開始 NIKKEI BP 2005年12月7日
  2. 一酸化炭素を含む都市ガス供給の終了について 経済産業省プレスリリース、2010年3月25日
  3. 供給区域は三津浜地区のみだった。
  4. CMの最後に登場する東邦ガスのロゴとナレーションは四国ガスグループのロゴとナレーションに差し替えている。
  5. 松山地方法務局備付「四国ガス株式会社」登記簿

関連項目

外部リンク


テンプレート:日本ガス協会