外貨準備

提供: miniwiki
2018/7/29/ (日) 08:24時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「がいかじゅんび、foreign reserve 一国が対外支払いに充当するために所有する金・外貨準備のこと。 ただし通貨当局保有の金お…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

がいかじゅんび、foreign reserve

一国が対外支払いに充当するために所有する金・外貨準備のこと。

ただし通貨当局保有の金および外貨に限られ,また流動性の乏しい外貨資産,たとえば外国との清算勘定の貸越残高などを含まない。しかし 1964年のIMF8条国移行後は,従来第二線準備として外貨準備に算入しなかった IMFゴールド・トランシェ (現在のリザーブ・トランシェ ) を,また第1回のSDR配分が行われた 70年以降は SDR保有額を,それぞれ算入させることになった。日本の外貨準備高については「外貨準備高統計」が作成されており,毎月末残高が翌月初めに公表されている。なお,外為市場介入の結果生じた外貨準備高の増減は国際収支表金融勘定のなかで公表される。 (金外貨準備 )