太宰府市

提供: miniwiki
2018/10/12/ (金) 14:10時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (内容を「{{Redirect|太宰府|かつて存在した筑前国の地方行政機関|大宰府}} {{日本の市 |画像 = File:20100719 Dazaifu Tenmangu Shrine 3328.jpg |画像の説…」で置換)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索


太宰府市(だざいふし)

福岡県中部,福岡平野筑紫平野の間にある市。 1955年太宰府町と水城村が合体。 1982年市制。博多湾に注ぐ御笠川の上流域にあり,中心地区は太宰府天満宮の門前町として栄えた。福岡市の拡大により衛星都市化が進み,住宅団地や大学などの建設が著しい。大宰府跡 (国指定特別史跡) ,筑前国分寺跡のほか,戒壇院,観世音寺,太宰府天満宮など国宝や国の重要文化財を数多く所蔵する社寺が多い。また太宰府天満宮のクス,ヒロハチシャノキは国の天然記念物。周辺は太宰府県立自然公園に属し,九州国立博物館,九州歴史資料館がある。九州自動車道が通る。面積 29.6km2。人口 7万2168(2015)。

外部リンク




楽天市場検索: