室町幕府

提供: miniwiki
2018/10/5/ (金) 11:26時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (内容を「 250px|thumb|[[花の御所(室町殿)]] '''室町幕府'''(むろまちばくふ) 延元1=建武3 (1336) 年 11月7日,…」で置換)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索


花の御所(室町殿)

室町幕府(むろまちばくふ)

延元1=建武3 (1336) 年 11月7日,足利尊氏によって創設された武家政権。幕府創設時点については,延元3=暦応1 (38) 年尊氏が征夷大将軍に任じられた時点からとするなど諸説がある。足利幕府ともいう。将軍家の邸宅がのちに京都室町におかれたことから,一般に室町幕府と呼ばれる。南北朝の動乱期を経て3代将軍足利義満の時代に最盛期を迎えたが,有力守護大名の連合政権であったため統制力に欠け,大名の勢力争いが絶えなかった。応仁の乱により,幕府の権威は衰え,下剋上の世となり,末期には全国各地に戦国大名が興って,幕府は有名無実の状態となった。しかし文化的には北山文化東山文化と呼ばれる武家文化が展開し,対明貿易は中国の文物をもたらした。元亀4 (1573) 年7月 18日,15代将軍足利義昭織田信長によって追放され,幕府は滅亡した。




楽天市場検索: