寺尾豊

提供: miniwiki
2018/8/10/ (金) 08:09時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索


寺尾 豊(てらお ゆたか、男性、1898年1月23日1972年11月27日)は、昭和期の政治家、実業家。郵政大臣1968年勲一等瑞宝章受章。

来歴・人物

高知県須崎町(現・須崎市)に、白石純成の三男として生まれる。後に寺尾英吉の養子となる。私立高知工業学校を卒業後、職工を経て上京し、1928年立正大学高等師範部を卒業。1934年に関東製作所を設立、同郷の永野修身に可愛がられ、海軍に魚雷用のジャイロスコープを納入していた。また高知県造船の社長にも就任し、中小型船舶の生産で財を成した。

1946年第22回衆議院議員総選挙日本自由党から高知全県1区にて立候補し当選する。翌1947年の総選挙では吉田茂に地盤を譲り、自身は同年の第1回参議院議員通常選挙に全国区から鞍替え出馬し当選(3年議員として2回当選)。その後1953年の第3回参議院議員通常選挙から高知県選挙区に移り、以後参院当選通算5回を数えた。

参院では松野鶴平の側近となる。快活・温厚な人柄で、野党との調整能力があった。地方財政政務次官、参院議会運営委員長、参議院副議長1956年)を経て、1958年第2次岸内閣に郵政大臣として入閣する。在任中は資材の購入を巡る電電公社のお家騒動に遭遇したが、当時の梶井剛総裁・靱勉副総裁・中尾徹技師長を一挙に更迭するという荒療治を施し解決に導いた。その後は参院予算委員長などを務めた。1971年政界を引退。

1972年11月27日、脳出血のため逝去。享年74。







選挙歴

当落 選挙 施行日 選挙区 政党 得票数 得票率 得票順位
/候補者数
比例区 比例順位
/候補者数
第1回参議院議員通常選挙 1947年10月7日 全国区 日本自由党 116,027 ' 57/258 - -
第2回参議院議員通常選挙 1950年6月4日 全国区 自由党 144,524 ' 56/? - -
第3回参議院議員通常選挙 1953年4月24日 高知県地方区 自由党 196,580 59.5 1/2 - -
第5回参議院議員通常選挙 1959年6月2日 高知県地方区 自由民主党 231,637 62.5 1/2 - -
第7回参議院議員通常選挙 1965年7月4日 高知県地方区 自由民主党 227,309 60.2 1/3 - -
当選回数5回 (参議院議員5)
議会
先代:
小柳牧衛
日本の旗 参議院外務委員長
1965年
次代:
木内四郎
先代:
太田正孝
日本の旗 参議院予算委員長
1964年 - 1965年
次代:
平島敏夫
先代:
重宗雄三
日本の旗 参議院副議長
第5・6代:1956年 - 1958年
次代:
平井太郎
先代:
草葉隆圓
川村松助
日本の旗 参議院議院運営委員長
第12代:1954年 - 1955年
第10代:1952年 - 1953年
次代:
郡祐一
草葉隆圓
先代:
松野喜内
日本の旗 参議院電気通信委員長
1950年 - 1951年
次代:
鈴木恭一
公職
先代:
田中角栄
日本の旗 郵政大臣
第13代:1958年 - 1959年
次代:
植竹春彦

テンプレート:参議院副議長 テンプレート:参議院外務委員長 テンプレート:参議院予算委員長 テンプレート:参議院議院運営委員長 テンプレート:参議院電気通信委員長