忠生村

提供: miniwiki
2018/8/18/ (土) 00:31時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索
忠生村
廃止日 1958年2月1日
廃止理由 新設合併
町田町忠生村鶴川村堺村町田市
現在の自治体 町田市
廃止時点のデータ
地方 関東地方
都道府県 東京都
南多摩郡
隣接自治体 東京都:南多摩郡町田町、鶴川村、堺村、多摩村由木村
神奈川県相模原市
 表示 

忠生村(ただおむら)は、かつて東京都南多摩郡に存在したである。1958年(昭和33年)、隣接する1町2村との合併により町田市となり廃止された。


概要

現在の町田市の町名では山崎町山崎木曽町木曽東木曽西忠生根岸根岸町矢部町常盤町図師町上小山田町下小山田町小山田桜台にほぼ相当する。

現在でも町田市ではこの旧村域を「忠生地域」「忠生地区」としているほか、「忠生」という町名として、また「忠生市民センター」や「忠生中学校」のように、施設や学校名にその名を残している。 

歴史

名称の由来

小山田高家という忠臣が生まれた土地であることから。高家は『太平記』に新田義貞の身代わりとして湊川の戦いで討ち死にしたという記述がある[1]

町田市下小山田町にある大泉寺小山田氏の居城跡といわれる[1]

沿革

地理

脚注

  1. 1.0 1.1 町田の歴史をさぐる編修委員会『町田の歴史をさぐる』、1978年

関連項目