新宮町

提供: miniwiki
2018/8/17/ (金) 19:23時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索


新宮町(しんぐうまち)は、福岡県福岡宗像地方にあるで、糟屋郡に属する。福岡都市圏の一部であり、福岡市への通勤者が多く、人口の43.9%を占める。これは新宮町に住む人が新宮町内で働く人の割合40.2%よりも高く、糟屋郡の中でも福岡市に依存している面が強い[1]

概要

福岡市に隣接するものの、人口増加は1990年代まで緩やかで長く1万人台で、2000年代も2万人弱と微増傾向で推移していたが、2010年代に入り新宮中央駅周辺、NTT社宅跡地(杜の宮)などで宅地開発が進み2015年5月に3万人を突破した[2]。2015年の国勢調査では人口増加率が22.9%を記録し、全国の市町村で1位を記録した[3]。(ただし、特別区では千代田区が23.9%を記録している)

地理

新宮町は福岡県の北西部に位置し、福岡市の東部に隣接する。北西部は玄界灘に面しており、海岸は玄海国定公園に指定されている。玄界灘の沖合いには相島がある。また、南東部には立花山があり風光明媚な地域である。

隣接している自治体・行政区

地名

  • 相島
  • 上府
  • 下府
  • 新宮
  • 桜山手
  • 立花口(旧立花村)
  • 原上(旧立花村)
  • 的野(旧立花村)
  • 三代(旧立花村)
  • 花立花1丁目~5丁目(立花口より発足。年不詳)
  • 緑ケ浜1丁目~4丁目(上府より発足。年不詳)
  • 湊坂1丁目~6丁目(下府・湊より発足。年不詳)
  • 夜臼1丁目~6丁目(2003年、下府・三代より発足)
  • 美咲1丁目~3丁目(2004年、下府より発足)
  • 下府1丁目~8丁目(2005年、下府より発足)
  • 杜の宮1丁目~4丁目(2007年、下府・上府より発足)
  • 中央駅前1丁目~2丁目(2012年、上府より発足)
  • 上府北1丁目~4丁目(2015年、上府より発足)
  • 新宮東1丁目~5丁目(2017年7月15日、上府・下府・三代の各一部より発足)

歴史

近現代

  • 1889年(明治22年) - 4月1日 町村制施行により、的野村・立花口村・原上村・三代村が合併し立花村が、上府村・下府村・湊村・新宮村・相島村が合併し新宮村が誕生する。
  • 1954年(昭和29年) - 11月1日 新宮村が町制施行。新宮町となる。
  • 1955年(昭和30年) - 4月1日 立花村と新宮町が対等合併し、新町制による新宮町が発足。
  • 1997年(平成9年) - 12月26日 福岡市と境界変更。

合併問題

隣接する福岡市との合併がしばしば論議されることがあるが、住民の反発などの理由で毎回否認されている(※福岡市も、現在は各市町村合併要請を拒否している現状があるとの話もある)。現在のところ、合併について具体的な方向性は示されていないが3通りの意見がある。

  • 古賀市久山町」論
    • 近年の交流の緊密化や歴史の関係から提唱される意見。中心地の設定などが問題となる。
  • 古賀市」論
    • 久山町と合併した際の交通などの難点が問題とされ、裏糟屋1市1町の早期合併が住民にとっての利益と考える意見。
  • 福岡市」論
    • 志賀島香椎の様に福岡市の構成員となって生活水準を向上しようとする意見。他の合併論より最も現実的かつ住民も賛同的である。現在、町内各地で行われているインフラ整備や土地区画整理事業は新宮自身に磨きをかけて合併交渉に臨もうとしているためであるという見方もある。現・新宮町長が推進している。

歴代町長

  • 中野昌昭(1995年4月27日-2011年4月26日)4期

行政

町長

  • 長崎武利(2期目)
  • 任期:2019年4月26日

町議会

  • 定数:12人
  • 任期:2019年4月30日

公共施設

シーオーレ新宮

消防

  • 粕屋北部消防本部(古賀市)
    • 粕屋北部消防署新宮分署

警察

産業

漁業

  • 新宮漁港
  • 相島漁港

商業

国道3号線沿いを中心にロードサイド型店舗が林立し、休日を中心に福岡都市圏内外からの客でにぎわう。町内はカラオケ店も多く立地している。また、マンガ倉庫に加え、まんだらけ(2007年1月31日閉店)も進出するなどOT産業の発達にも期待がかかっていたが、まんだらけの閉店によりこちらのほうは厳しい状態となった。

新宮中央駅周辺エリアでは九州初出店となった家具世界大手のIKEAをはじめ、周辺にニトリ、中村家具、SAKODAと言った郊外型家具店、IKEAのすぐとなりに進出したカインズナフココーナンなどホームセンターが多く全国屈指の激戦区となっている[4]。また、うどん店も多くこちらもローカル番組で特集されるなど激戦区として知られている。 その半面で、この地域の郊外型店舗の嚆矢であったウエルタ新宮が閉鎖されるなど、地域内での競争も激化している。

新宮町に本社・本店を置く企業

地域

人口

新宮町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

教育

高等学校

町立中学校

町立小学校

  • 新宮小学校
  • 新宮東小学校
  • 新宮北小学校
  • 立花小学校
  • 相島小学校

特別支援学校

交通

最寄り空港は福岡空港

鉄道

ファイル:西鉄バス新宮自動車営業所.jpg
西鉄バス新宮自動車営業所

JRについては町内を鹿児島本線が通っていたが、長年駅はなかった。「沖田土地区画整理事業」・「緑ケ浜土地区画整理事業」が決定し、これに合わせて福工大前駅北側約1.4kmの地点に新宮中央駅が開業した。

南部(夜臼・湊坂・桜山手・美咲など)の一部住民にとってはかつて「筑前新宮駅」を名乗っていた福工大前駅が近く、北部(緑ヶ浜・上府)などの一部住民にとってはししぶ駅の方が近い。現在の福工大前駅は、もともと新宮町に設置する予定だったが、当時の町の長老達が反対し、福岡市東区和白丘に「筑前新宮」という駅名で設置した。

西鉄貝塚線はかつて宮地岳線と称し、2007年4月1日の宮地岳線区間廃止まで、西鉄新宮駅は津屋崎駅福津市)へ至る同線の途中駅だった。

道路

高速道路

国道

主要地方道

一般県道

バス

船舶

ファイル:町営渡船しんぐう.jpg
新宮町営渡船しんぐう
  • 新宮町営渡船(相島渡船) - 新宮漁港と相島漁港を結ぶフェリー

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

新宮町出身の有名人

脚注

  1. 平成12年国勢調査結果より。
  2. 住民基本台帳ベース。
  3. 福岡県人口は510万2871人 九州7県で唯一の増加”. 西日本新聞 (2016年2月26日). . 2016閲覧.
  4. イケア周りにホームセンター7店舗目 福岡県新宮町が「魅力的な場所」のワケ 西日本新聞経済電子版、2015年9月8日(2016年8月18日閲覧)。

外部リンク