望月三起也

提供: miniwiki
2018/10/14/ (日) 12:02時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索
望月 三起也
生誕 (1938-12-16) 1938年12月16日
日本の旗 日本神奈川県横浜市
死没 (2016-04-03) 2016年4月3日(77歳没)
日本の旗 神奈川県川崎市
国籍 日本の旗 日本
職業 漫画家
活動期間 1960年 - 2016年
ジャンル 少年漫画青年漫画
代表作秘密探偵JA
ワイルド7
受賞 第45回日本漫画家協会賞・特別賞(2016年)
公式サイト オフィシャルサイト「月刊望月三起也」
テンプレートを表示

望月 三起也(もちづき みきや、1938年12月16日 - 2016年4月3日)は、日本漫画家。別名に、牧 英三郎M・ハスラー

略歴

神奈川県横浜市出身。生家は横浜駅の目の前、一家は父親の宮大工の仕事で生計を立てていた。高校卒業後、建設会社に入社するが、漫画家になる為1年で退社し、1960年に『特ダネを追え』(講談社『少年クラブ』お正月臨時増刊)でデビュー。しかし連載は続かず、堀江卓吉田竜夫アシスタントとして働く。

1962年、吉田竜夫が弟の吉田健二九里一平と漫画専門のプロダクションとして創設したタツノコプロダクションに参加。1964年、日本版「007」ともいうべき『秘密探偵JA』を『少年キング』に連載、ヒットとなる。1969年からは、悪人が白バイを操る警察官になって悪人を問答無用で裁くというストーリーの『ワイルド7』を『少年キング』に連載。前作をはるかに上回る大ヒットになり、1972年にテレビドラマ化された。『ワイルド7』は1979年に連載を終了したが、その後、要望に応えて『新ワイルド7』、『続・新ワイルド7』、『飛葉』等の続編を発表。

2016年3月、肺がんで闘病中であることを明らかにし、「余命は長くて1年と言われている。その人生最後の締め切りまでに『俺の新選組』の続編を描きたい」と創作活動を続けていくことを表明した[1]。2016年4月3日、肺腺がんのため死去[2]。77歳没。

死没後の2016年5月9日、第45回日本漫画家協会賞の特別賞を受賞。受賞理由は「独特のコマ割りと格好良さでアクション漫画界に多大な影響を与えた功績」としている[3]

人物

「狂」が付く程のサッカーファンとして知られ、熱烈な浦和レッズサポーターのみならず、サッカー好きや玄人スキルの芸能人チーム『ザ・ミイラ』の監督、藤枝ブルックスのマスコットキャラクターデザインも手がけた。漫画界以外の様々な分野の人物との親交も深かったことで知られた。

作品の特徴

主にアクション物を得意にしているが、どの作品にもユーモラスな味付けを忘れない。

強弱の強いペン使い、映画的でダイナミックな構図を得意とする。また、スクリーントーンをほとんど使用せず、墨一色で描くことも特徴である。

第二次世界大戦下の兵器や軍装、戦いの経過等に非常に詳しい。その知識を活かして、主にヨーロッパ戦線をテーマとする多数の作品を書いている。

作画の際もアレンジ、デフォルメを行わない。

作品リスト

  • ムサシ(1962年、少年画報、少年画報社、単行本:1968年、サンコミックス、朝日ソノラマ
  • 隼(1963年、少年キング、少年画報社、単行本:1969年、コミックメイト、若木書房
  • 荒鷲少年隊(1964年、少年画報、単行本:1964年、ビッグアクションシリーズ、若木書房)
  • 最前線(1964年、少年画報、単行本:1967年、キングコミックス)
  • 戦国忍法帳(1964年、少年キング、単行本:1970年、コミックメイト)- 牧 英三郎名義
  • 秘密探偵JA(1964年、少年キング、単行本:1967年、キングコミックス、少年画報社)
  • 敵中突破(1965年、少年ブック集英社、単行本:1969年、コミックメイト)
  • 0ファイター(1966年、少年キング、単行本:1970年、コミックメイト)
  • ケネディ騎士団(ナイツ)(1966年、少年ブック、単行本:1969年、サンコミックス)
  • 竜の旗(1966年、週刊少年サンデー、単行本:1968年、サンコミックス)
  • タイガー陸戦隊(1967年、少年キング、単行本:1969年、キングコミックス)
  • 探偵ハードのサブ(1967年、中一時代旺文社、単行本:1972年、ダイナミックコミックス、立風書房
  • 日の丸陣太(1967年、週刊少年サンデー小学館、単行本:1968年、サンコミックス)
  • 01(ゼロワン)戦隊(1968年、少年キング、単行本:1970年、キングコミックス)
  • 悪一番隊(1968年、別冊少年キング、少年画報社、単行本:1975年、サンコミックス)
  • 狼(1968年、少年ジャンプ、単行本:1971年、コミックメイト)
  • 快傑アイアン(1968年、少年キング、単行本:1971年、コミックメイト)
  • 狂い犬(マッドドッグ)シリーズ(1968年、ヤングコミック、少年画報社、単行本:1969年、少年画報社) - M・ハスラー名義
  • マッド・ドッグ狂い犬リターンズ(1968年、ヤングコミック、単行本:1983年、マイコミックス、東京三世社
  • サン学園のトラ(1969年、中一時代、単行本:1972年、ダイナミックコミックス)
  • トラとオオカミ(1969年、中一時代、単行本:1970年、コミックメイト)
  • ワイルド7(1969年、少年キング、単行本:1970年、ヒットコミックス、少年画報社)
  • 突撃ラーメン(1970年、週刊少年ジャンプ、集英社、単行本:1971年、コミックメイト)
  • 夜明けのマッキー(1970年、週刊少年サンデー、単行本:1971年、コミックメイト)
  • ジャパッシュ(1971年、週刊少年ジャンプ、単行本:1972年、ビッグアクションシリーズ)
  • ビタミンI(1971年、ビッグコミック、小学館、単行本:1974年、ハードコミックス、大都社
  • ウルトラSHE(1972年、ビッグコミック、単行本:1982年、サンコミックス)
  • ザ・キッカー(1972年、週刊少年ジャンプ、単行本:1976年、ヒットコミックス、ひばり書房
  • ダンダラ新撰組(1972年、週刊少年ジャンプ、単行本:1975年、サンコミックス)
  • はだしの巨人(1972年、週刊少年チャンピオン秋田書店、単行本:1973年、少年チャンピオンコミックス、秋田書店)
  • 伝鬼(TOUCH ME)(1972年、リイドコミックリイド社、単行本:1986年、サンワイドコミックス、朝日ソノラマ)
  • ごくろう3(1973年、ビッグコミック、単行本:1976年、ビッグコミックス、小学館)
  • バラのイブ(1973年、女性セブン、小学館、単行本:1974年、ハードコミックス)
  • バラの戦士(1976年、漫画アクション双葉社、単行本:1976年、アクションコミックス、双葉社)
  • マシンハヤブサ(1976年、月刊少年ジャンプ、集英社、単行本:1986年、スターコミックス、大都社)
  • Oh!刑事パイ(1977年、ビッグコミック、単行本:1981年、サンコミックス)
  • リングのバラ(1978年、ヤングコミック、単行本:1983年、サンコミックス)
  • 騒世紀(1978年、週刊明星、集英社、単行本:1982年、プレイボーイコミックス、集英社)
  • IRON HORSE(1979年、ヤングコミック、単行本:1985年、ハードコミックス)
  • Pマン野郎(単行本:1979年、コミックパック、広済堂
  • 俺の新撰組(1979年、週刊少年キング、単行本:1980年、ヒットコミックス)
  • Jドール(1980年、グッドコミック、少年画報社、単行本:1981年、少年画報社コミックス、少年画報社)
  • 優しい鷲JJ(1980年、週刊少年キング、単行本:1981年、ヒットコミックス)
  • サムライ教師ボギー(1981年、週刊プレイボーイ、集英社、単行本:1981年、プレイボーイコミックス、集英社)
  • 学園シャンプー(1981年、週刊少年キング、単行本:1982年、ヒットコミックス)
  • PUSSY CAT(単行本:1982年、サンコミックス)
  • メコンの鷹(1983年、単行本:1983年、サンコミックス)
  • 愛(ラブ)ダンサー(1983年、CARトップ交通タイムス、単行本:1984年、カリバーコミックス、交通タイムス)
  • 四つ葉のマック(1983年、少年KING、単行本:1983年、ヒットコミックス)
  • Superサブ(1984年、少年KING、単行本:1985年、ヒットコミックス)
  • 愛と青春の百大隊(1984年、月刊コミコミ、単行本:1993年、Stコミックス、大都社)
  • 新ワイルド7(1987年、トクマコミックス徳間書店
  • 極道イレブン(1991年、コミックBE!光文社、単行本:1991年、光文社コミックス、光文社)
  • ベルリン飛行指令(単行本:1993年、ホームミステリーコミックス、集英社) - 原作:佐々木譲
  • 蹴球七日(単行本:1993年、SPコミックス、リイド社)
  • 悪一番隊―新・最前線(1993年、St comics、大都社)
  • ワンプカプカ―新・最前線(1993年、St comics)
  • 藤枝ブルックス(現・アビスパ福岡)ネーミング / キャラクターデザイン(1994年)
  • 続・新ワイルド7(1995年、トクマコミックス)
  • 死者の四日間―新・二世部隊物語(1996年、ボムコミックス、日本出版社
  • 河童薮の中(1998年、ひゅうまんコミックシリーズ、小池書院) - 原作:芥川龍之介
  • 特殊空挺部隊雷神(1999年、歴史群像コミックス、学習研究社
  • 二世部隊物語(2001年、集英社)
  • 望月三起也戦記コミック傑作選(2003年、ぶんか社コミックス、ぶんか社
  • 飛葉(2003年、マンサンコミックス、実業之日本社

映像化作品

  • ケネディ騎士団
1967年3月にTCJ動画センター(現:エイケン)によって制作費1000万円をかけて製作されたパイロット版アニメ。既に本作の放送用シナリオが4冊仕上がったにもかかわらず、お蔵入りとなった。作品はカラーだが、もし映像化されたら、エイケン初のカラーアニメになる所だった(実際の初カラー作は『サスケ』)
現在は、2003年3月21日東映ビデオから発売されたDVD「エイケンTVアニメ主題歌大全集」で一部を見る事が出来る。またこれより前の1998年に発売されたCD「エイケンアンソロジー」に、主題歌「ケネディ騎士団のテーマ」(作詞:橋本淳/作曲:前田憲男/歌:ボーカル・ショップ&上高田少年合唱団)が収録されている。
  • ワイルド7
1972年から1973年まで、日本テレビにて放送された。しかし、暴力表現が過激すぎたのと、制作費不足のため打ち切られた
1990年、「新ワイルド7」がOVAとして製作されていたが、お蔵入りとなっている。なおサントラCDはOVAより先行して発売された為、市場に流通している。
1994年、OVA化。原作に近いハードな作風で「野生の七人編」と「バイク騎士事件」を再構成、全2巻が発売された。
2002年、TVA化。「ワイルド7another-謀略運河」のタイトルで、アニメシアターXにて全13話が放送された。原作終了から十数年後、記憶喪失になった飛葉と、新ワイルド7メンバーの活躍を描く。
2011年、羽住英一郎監督、瑛太主演、ワーナー・ブラザース映画配給で実写映画化。丸の内ルーブルほか全国東急系にてロードショーされた。
1977年に東映動画(現東映アニメーション)でアニメ化された。

師匠

アシスタント

脚注

外部リンク