楽々園 (広島市)

提供: miniwiki
2018/9/1/ (土) 01:25時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索
日本 > 広島県 > 広島市 > 佐伯区 > 楽々園

楽々園
—  町丁  —
楽々園の位置
楽々園
座標: 東経132度21分8.48秒北緯34.3621167度 東経132.3523556度34.3621167; 132.3523556
Flag of Japan.svg 日本
都道府県 Flag of Hiroshima Prefecture.svg 広島県
市町村 Flag of Hiroshima, Hiroshima.svg 広島市
佐伯区
人口 (2018)[1]
 - 計 5,017人
等時帯 JST (UTC+9)
郵便番号 731-5136
市外局番 082
ナンバープレート 広島
※座標はファミリータウン広電楽々園付近

楽々園(らくらくえん)は、広島県広島市佐伯区町名。一丁目から六丁目まである。郵便番号731-5136(安芸五日市郵便局管区)。2018年の当地域の人口は5,017人[1]

地理

ファイル:楽々園の範囲 (広島市) Rakurakuen area (Hiroshima).jpg
赤い線で囲んだ部分が楽々園の範囲。黄色い線は国道2号線、緑色の点は広島電鉄の楽々園駅の位置を示す。国土交通省 国土画像情報(カラー空中写真)を基に作成

楽々園の位置

楽々園は広島市中心部(紙屋町)から西へ約10km、同市佐伯区のほぼ西端に位置する地域。北で五日市中央、東で海老園、西で岡ノ下川を挟んで隅の浜美の里と接し、南は瀬戸内海に面する。北側の他地区との境にはJR西日本山陽本線が走る[2]

楽々園地域内の地理

塩田を埋め立てた埋立地である[3]ため、平坦な地形である。北部を広島電鉄宮島線が走り、地域内に楽々園駅が存在する。また、その南には国道2号線が並走している。中央部にはショッピングセンター「ファミリータウン広電楽々園」があり、南西部に広島市立楽々園小学校がある[4]

歴史

この地域は江戸時代から明治時代にかけて塩田として利用され、「海老塩浜」と呼ばれていた。その後、1936年に広島瓦斯電軌(後の広島電鉄)が楽々園遊園地を設置[3]1971年の閉鎖後、跡地は「ファミリータウン広電楽々園」となった。この遊園地の名前が1971年住居表示実施の際に正式な町名となり、閉園後の今も住所表示として存続している。


交通

バス

広電バスの楽々園バス停が広島電鉄宮島線楽々園駅のすぐそばにあり、ショッピング楽々園バス停がファミリータウン広電楽々園のすぐ南にある[4][5]

鉄道

広島電鉄宮島線楽々園駅が北部にあるほか、JR西日本山陽本線五日市駅廿日市駅までともに徒歩15-30分[4][6]

道路

国道2号線が北部を走る[2]

施設

旧跡

元禄年間に植えられた西国街道の街道松が保存されている[7]

人口・世帯数

2018年6月末の人口・世帯数は以下の通り[1]

町名 人口 世帯数
楽々園一丁目 581 300
楽々園二丁目 194 149
楽々園三丁目 1,218 537
楽々園四丁目 865 448
楽々園五丁目 975 432
楽々園六丁目 1,184 454
5,017 2320

脚注

  1. 1.0 1.1 1.2 広島市 人口,世帯数(町丁目別) 2018年8月8日閲覧。
  2. 2.0 2.1 国土地理院発行2万5千分の一地形図
  3. 3.0 3.1 RCCホームページ ひろしま戦前の風景 2018年8月7日閲覧。
  4. 4.0 4.1 4.2 Google map
  5. 広島電鉄ホームページ 広電バス路線図
  6. 徒歩でかかる時間は概算
  7. 草津の家並みと街道松 ひろしま文化大百科 2018年8月7日閲覧。

外部リンク

関連項目