江戸川

提供: miniwiki
2018/8/4/ (土) 16:05時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索



ファイル:Distributary point to Edo River from the Tone River. Aerial photograph.1990.jpg
利根川から江戸川へ分流する地点である関宿分岐点付近の空中写真。北西方向から南東方向へ流れる利根川本流から南方向へ江戸川が分流する。分流したすぐ下流の地点に関宿水門が設置されている。
1990年撮影の7枚を合成作成。国土交通省 国土画像情報(カラー空中写真)を基に作成。
ファイル:Edo river near Ichikawa.JPG
市川市国府台三丁目より市川橋方面(2009年10月1日撮影)

江戸川(えどがわ)は、関東地方を流れる一級河川利根川水系分流派川)である。流路延長59.5km(旧江戸川河口より)、流域面積約200km2。流域は、茨城県千葉県埼玉県東京都の1都3県におよぶ。

地理

茨城県猿島郡五霞町と千葉県野田市の境界付近にある関宿分基点で利根川と分かれ、千葉県と埼玉県、東京都の境を南に流れ、千葉県市川市付近で本流である江戸川と旧流路である旧江戸川に分かれる。

現在の江戸川の最下流部は、放水路として建設され、行徳可動堰(江戸川河口堰)を通り、千葉県市川市で東京湾に注ぐ。1960年の河川法改正に伴い、この区間の名称が江戸川放水路から江戸川になったものの、依然として江戸川放水路の呼び名が使われることが多い。

現在でも天然うなぎが捕れるほか、江戸川の河口付近は、三番瀬など東京湾でも数少ない干潟が広がる地域でもあり、トビハゼの北限生息地となっているほか、汽水性の希少なトンボであるヒヌマイトトンボの生息地のひとつでもある。

利根川から江戸川に流れる水は関宿水門で水量を調整され、江戸川下流の住宅地が水害にあわない様になっている。江戸川は北千葉導水路からの水を合わせて首都圏上水道を支えている。しかし、江戸川が比較的人口の多い地域を流れるため、水質が良いとは言えず、浄水場によっては高度処理を行う事で対応している。

旧江戸川河口にある堀江量水標の零位は、Yedogawa Peilの略である「Y.P.」(ワイ・ピー)と呼ばれ、利根川や江戸川、霞ヶ浦、鬼怒川、小貝川等の利根川水系の河川を測量する際の基準面となっている。Y.P.0m=T.P.-0.8402mである(「T.P」はTokyo Peilの略で、東京湾の平均潮位を零位として、山の標高や河川などの水位を測量するときの基準面となっている)。

歴史

太日川

江戸川は古くは太日川太日河(おおいがわ または ふといがわ)とよばれる渡良瀬川の下流部であり、現五霞町元栗橋の西側を南下し、権現堂川の河道を通り、古くの下総国葛飾郡の中央を南流し江戸湾(東京湾)へ注いでいた。太日川の西には同じく江戸湾へ南流する利根川が並行していた。

更級日記」、「吾妻鏡」、「義経記」等に太日川を渡ったという記述が見られる。

利根川の下流

徳川家康江戸入府後より、伊奈忠次伊奈忠治らによる利根川東遷事業が始められ、江戸川に利根川の水が流れるようになり、1641年には現在の江戸川上流部が人工水路として開削された[1]。なお、江戸川下流部も人工水路であるという説[2]もある。

また権現堂川から南流する旧太日川の一部は庄内古川とされ、江戸川とは吉川市付近で合流した。

利根川の分流

1654年赤堀川の開削が完成し、利根川の銚子への放流が始まった。その結果、江戸川および常陸川(利根川)は、東北地方や北関東からの物資を涸沼霞ヶ浦、および銚子を経由して江戸へと運ぶ水運の動脈となり、また川沿いには河岸が作られて賑わった。江戸川周辺からも、野田醤油流山みりんなどが産物として江戸に運ばれた。江戸へは現在の東葛西で江戸川(旧江戸川)から別れ新川小名木川を通った。

1890年に、利根運河を開削し水路短縮が図られた。その後すぐに鉄道網が整備され、水運は急速に衰退した。

1919年に、河口部に江戸川放水路が開削された。

1958年東京都江戸川区の製紙工場から黒い排水が放流され、下流域の漁業に大きな損害を与える公害が発生した。

1965年に、江戸川放水路を江戸川と呼ぶことになり、もとの流れは旧江戸川と呼ぶことになった。

支流・分流

河川施設

橋梁

ファイル:Yoshikawa Noda Edo River 1.JPG
玉葉橋より下流を望む。(2010年6月撮影)

下流より記載

脚注

  1. 江戸川上流だより (PDF) - - 国土交通省 関東地方整備局ホームページ
  2. 川上しのぶ「江戸川は下流域も人工河川

関連項目

外部リンク