津幡町

提供: miniwiki
2018/8/23/ (木) 23:44時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

津幡町(つばたまち)

石川県中央部,金沢平野北部にある町。東は富山県に接する。 1889年町制。 1954年中条,笠谷 (かさだに) ,井上,英田 (あがた) の4村と合体。同年河合谷 (かあいだに) 村と森本町の一部を,57年倶利伽羅村を編入して現町域となる。町名は埋立てられた河北潟に接して,津波多と中世以来呼ばれていたことに由来する。中心集落の津幡は北陸街道と七尾街道の分岐点にあり,江戸時代には宿駅として繁栄。

現在はJR北陸本線と七尾線の分岐点,国道8号線と 159号線がそれぞれ東と北へ向けてのびる交通の要所となっている。米,野菜などが栽培されるが,金沢市の近郊住宅地の性格が強く,工業団地も立地。東部県境の丘陵地には倶利伽羅の古戦場があり,中央部に県立森林公園がある。

外部リンク




楽天市場検索: