渋谷町 (東京府)

提供: miniwiki
2018/8/18/ (土) 00:56時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索
渋谷町
廃止日 1932年10月1日
廃止理由 編入合併
渋谷町千駄ヶ谷町代々幡町東京市渋谷区
現在の自治体 渋谷区
廃止時点のデータ
地方 テンプレート:地方区分東京府
都道府県 東京府
豊多摩郡
総人口 102,056
(1930年10月1日)
隣接自治体 東京市芝区麻布区赤坂区
豊多摩郡千駄ヶ谷町代々幡町
荏原郡目黒町大崎町
座標 北緯35度39分13秒
東経139度42分33秒
 表示 

渋谷町(しぶやまち、旧字体: 澁谷町)は、かつての東京府豊多摩郡にあった町である。上渋谷村、中渋谷村、下渋谷村として存在していた3村が、1889年明治22年)の町村制施行により南豊島郡渋谷村として成立した。1909年(明治42年)には渋谷町に昇格したが、1932年昭和7年)になると東京市に編入されて消滅、渋谷区の一部となった。

歴史

渋谷川穏田川)と宇田川が合流する現在の渋谷駅周辺は谷状の地形となっており、古来よりテンプレート:When「渋谷」と呼ばれていた。

前史

渋谷氏の祖・河崎基家が前九年の役(11世紀)の功労により源頼義から下賜された地領が、しばらくしてテンプレート:When武蔵国豊嶋郡渋谷郷と呼ばれるようになった。

中世になると 鎌倉街道が渋谷郷を貫通し、渋谷氏が渋谷城を築いた。江戸時代の寛文年間(17世紀)、渋谷村は、「上渋谷村」、「中渋谷村」、「下渋谷村」の3村となった。

明治維新後

江戸時代までに現在の渋谷区の区域にあった町村は、1868年(慶應4年)、先ずは同年に任命された武蔵知県事・松村長為の管轄とされた。

1870年(明治2年)、下渋谷村と中渋谷村は東京府豊島郡(豊嶋郡)、上渋谷村は品川県豊島郡に所属することとなった。2年後の1872年(明治4年)、品川県の廃止に伴い、上渋谷村も東京府豊島郡に編入された。

1879年(明治11年)、郡区町村編制法の施行に伴って豊島郡は南豊島郡北豊島郡に分割され、上渋谷村、中渋谷村、下渋谷村の渋谷3村は、いずれも南豊島郡に属することとなった。

  • 1870年頃、薩摩藩島津家、渋谷川左岸にあった領地を皇室に献上し、「皇室御料牧場」が設けられる。渋谷では牧場勤外国人に師事し、食肉搾乳牛飼育を業とする村民が現われた。
  • 1882年明治15年)、 青山学院が伊予西条藩松平家上屋敷跡である現在地に移転。
  • 1885年(明治18年) には日本鉄道品川線(後の山手線)が開通し、渋谷駅が開業した。

また、中渋谷村は1874年(明治7年)中豊沢村を編入、上渋谷村は1879年(明治12年)上豊沢村を編入、下渋谷村も同じ年、下豊沢村を編入している。

渋谷村の成立

1889年(明治22年)、町村制が施行され、それまでの南豊島郡上渋谷村、中渋谷村、下渋谷村の渋谷3村に、赤坂区の渋谷宮益町と渋谷神原町、青山北町七丁目と青山南町七丁目、麻布区の麻布広尾町の区域をそれぞれ加え、南豊島郡 渋谷村が成立した。

7年後の1896年(明治29年)、南豊島郡は東多摩郡と合併して豊多摩郡となったことから、渋谷村も豊多摩郡 渋谷村に代わった。

渋谷町の成立

箱根土地中川久任伯爵邸跡地を「百軒店」と名付け、商業地として分譲。関東大震災で被害をうけた下町の店が百軒店に移転する。
渋谷駅から毎日通勤していた忠犬ハチ公[1]の飼い主である渋谷町在住の東京帝国大学教授・上野英三郎が亡くなる。


渋谷町の字名

渋谷町では1928年(昭和3年)、それまでの大字小字を廃止して66町(大字)を新設した。そのため、その前後では町内の字名(あざめい)が大きく異なる。

改編後の町名はいずれも正式には大字であり、それらは1932年昭和7年)の渋谷区成立後、そのまま新設の町として引き継がれた。

改編前

  • 大字青山北町七丁目
  • 大字青山南町七丁目
  • 大字宮益町[2]
  • 大字麻布広尾
  • 大字渋谷上広尾町
  • 大字渋谷下広尾町
  • 大字渋谷広尾町
  • 大字渋谷神原町
  • 大字上渋谷
  • 大字中渋谷
  • 大字下渋谷
    • 字猿楽・代官山・長谷戸・鎗ヶ崎・広尾向・向山・欠塚・伊達跡・伊達前・広尾耕地・豊沢・町田・新地・笄開谷・豊分・羽根沢・居村・四反町・田子免・伊藤前・氷川裏・常磐松・伊勢山

改編後

  • 竹下町
  • 神園町
  • 神南町
  • 神宮通
  • 北谷町
  • 宇田川町
  • 大向通
  • 神山町
  • 松濤町
  • 大山町
  • 栄通
  • 神泉町
  • 円山町
  • 上通
  • 宮下町
  • 美竹町
  • 青葉町
  • 緑岡町
  • 八幡通
  • 金王町
  • 並木町
  • 大和田町
  • 南平台町
  • 桜ガ丘町
  • 鶯谷町
  • 鉢山町
  • 猿楽町
  • 代官山町
  • 衆楽町
  • 公会堂通
  • 長谷戸町
  • 田毎町
  • 丹後町
  • 中通
  • 常磐松町
  • 若木町
  • 氷川町
  • 上智町
  • 永住町
  • 羽沢町
  • 豊分町
  • 宮代町
  • 元広尾町
  • 下通
  • 豊沢町
  • 新橋町
  • 恵比寿通
  • 伊達町
  • 景丘町
  • 山下町
  • 向山町
  • 原町

出身・ゆかりのある人物

忠犬ハチ公の飼い主。三重県出身で、住所が渋谷町大字中渋谷。

脚注

  1. 東京朝日新聞に掲載された記事を機に「忠犬ハチ公」として知られるようになったのは、渋谷町が東京市に合併した以降のことである。
  2. 渋谷宮益町のことだが、正式には「宮益町」

関連項目