瀬戸内地方

提供: miniwiki
2018/8/4/ (土) 09:55時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索
瀬戸内地方のデータ
5県の合計
日本の旗 日本
面積 29,259.48km2
推計人口 8,408,434
(2018年4月1日)
人口密度 287.4人/km2
(2018年4月1日)
位置

瀬戸内地方 (せとうちちほう)は日本の地域を指す通称の一つである。本州西部・四国九州に囲まれた瀬戸内海沿岸地域を指す。通称、瀬戸内(せとうち)。

概要

一般には、広義の山陽兵庫県播州地方及び岡山県広島県山口県)と、四国北岸の香川県愛媛県を指す(兵庫県淡路島徳島県も含む場合もある)。 なお、福岡県北九州地区京築地区大分県を含む場合もある。

一年を通じて瀬戸内式気候と呼ばれる。夏は四国山地に、冬は中国山地によって季節風が抑えられるので、年間を通して温暖で晴天が多く雨量は少ない。積雪も年に1~2回程度は起こるが、山間部を除いては大雪になることは稀である。日本海側に対し、内海瀬戸内海側ではは穏やかである。

沿岸部は重化学工業をはじめとして工業が発達しており、瀬戸内工業地域と呼ばれる。

関連項目

外部リンク